[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
984: _ 04/22(火)00:16 ID:P2vJ/bN4(1/2) AAS
 燃焼器内の温度よりは、タービン入口温度は下がるで 
  
 URL先はコトバンクの「ジェットエンジン」の項目で、出典は、平凡社の「世界大百科事典」や 
 ぱっと見は読みづらかろうけれど 
  
 >タービン入口温度は,圧縮された高温空気とジェット燃料との可燃混合気の燃焼温度よりは低く制限される。 
 >このため燃焼器は,一般ガスタービンと同様,燃焼室に入った圧縮空気を内筒に入る燃焼用とその外側を流れる冷却用とに分け, 
 >燃焼によって生じた高温燃焼ガスを外側の冷却用空気と適当に混合して所要のタービン入口温度とする, 
 >いわゆる複室燃焼室方式が用いられる。
省1
985: _ 04/22(火)00:28 ID:P2vJ/bN4(2/2) AAS
 あと、「燃焼器内の温度が2000度C」なんて、ジェットエンジンでは珍しくもないので。 
 テンペストくんは、 
 ロールスロイスの印象操作に釣られて引っかかってるのか、 
 知ってて嘘ついて印象操作に必死なのか、どっちなんや? 
  
 ロールスロイスの次期戦闘機用のエンジンが、燃焼器温度2000度Cというのは、ここが出典と思うが。 
 「combustion chambers operating at 2,000 deg C」 というところね。 
 外部リンク:www.ainonline.com
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s