[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820: ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)00:10 ID:Gy9noZUy(1/10) AAS
 >>816 
 あのなぁ、 
 >テンペストの実機開発FCAS APは21年から25年3月までが概念フェーズで、そこで決まる機体案に合わせて 
 >「機体と高度に統合された」エンジンも作られるように計画が組まれているから、それより前に機体案を 
 >決めて設計されるFCAS TI実証機のほうは既存のエンジンで済ませている 
 元々、エンジンサイズがEJ200前提じゃないのか、それ。 
  
 >もしRRが飛行試験まで済ませた実証エンジンを準備した上で始めるならそれこそ実質的には共同開発ではなく
省12
825(1): ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)00:22 ID:Gy9noZUy(2/10) AAS
 >>822 
 >だからそれでいけるとRRとIHIが判断し当局も承認してる 
 この前もそれ書いてたな 
  
 マジでRetardedな知能なんかな? 
 単に~どこの国かは不明にしてるが~ 
 「当局」はイギリス案に大した期待も無いから 
 例のEJ200実証機作成を放置しているだけだろ。
省1
828(1): ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)00:46 ID:Gy9noZUy(3/10) AAS
 >>827 
 >ついに境界知能未満国産厨の脳内では実証エンジンは中止、去年7月時点で構造重量の50%以上が完成済みか 
 >作業中と発表されている実証機開発も放置 
 あのー 
 それ、XF9じゃないの?ベースが。 
  
 2024年度 640億円 
  機体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等を実施
省4
830(1): ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)00:56 ID:Gy9noZUy(4/10) AAS
 companies are working towards developing a full-scale ground-based engine demonstrator, which is not a pre-production or a flying prototype. The engine demonstrator programme enables the consortium to “test technologies within the consortium, and test that we have got the compatibilities between those technologies”, Tivey said. He added that the demonstrator programme helps them “get common design tools, common design processes, [and] common audit processes”, which will eventually lead the team to develop the production engine. 
  
 According to Tivey, the consortium plans to use the engine demonstrator through the lifetime of the GCAP fighter as a testbed for future technology as the power requirements on the aircraft adapt. The ground-based test engine is being built as part of the de-risking strategy, wherein it will generate the necessary data that will feed directly into the production design and ultimately into the early flight-test aircraft. 
  
 The specifications of the engine demonstrator are not yet finalised. The UK programme is still in the concept and assessment phase, and undergoing design trade-off studies before arriving at an optimised design solution, Tivey said. 
 ↑ 
 エンジン実証機の仕様はまだ確定していない。英国のプログラムはまだ構想と評価の段階にあり、最適な設計ソリューションに到達する前に設計上のトレードオフ検討が行われている、とティヴィー氏は述べた。 
  
 去年7月の段階でのUKエンジン案について 
 …まだ構想と評価の段階だそうだがw
省2
834(1): ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)01:24 ID:Gy9noZUy(5/10) AAS
 >>831 
 >GCAP=FCAS APは25年3月まで概念フェーズ(Concept and Assessment phase)だから24年7月段階では仕様を確定していない 
  
 重量ベースで5割まで決まってる! 
 とか言ってて今更どうしたの? 
 その現状が上の 
 >>828(日本側)と>829 (詳細の決まっていない英国側)と  
 はっきり言って欲しかったのか?
省1
836: ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)01:31 ID:Gy9noZUy(6/10) AAS
 エンジンを構成する要素部品の改善(高性能ファン、低燃圧燃焼器等)のための研究を令和6年度まで実施中 
  
 Obviously some one in the partner did their HOMEWORK 😂  
  
 外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp 
839(1): ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)01:39 ID:Gy9noZUy(7/10) AAS
 これが→こうなるだけでしょ? 
  
 Rolls-Royce believes there will be little alternative to using the XG-40 as the basis for the Eurofighter engine, since no other engine company in the four cooperating nations has begun development work on any other concept. 
  
  →  
  
 IHI believes there will be little alternative to using the XF9 as the basis for the GCAP engine,  
 since no other engine company in the 三 cooperating nations has begun development work  
 on any other concept. 
  
 外部リンク:www.secretprojects.co.uk 
840: ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)01:43 ID:Gy9noZUy(8/10) AAS
 >>838 
 FCAS 実証機 
  
 …あのBAEのペットプロジェクトの話をしていたのかw 
 Demonstrator First Flight 《by 2027》 
 ただし、GCAPとは関係のないFCAS TI ねw 
842: ! 警備員[Lv.48][苗] 04/21(月)05:30 ID:Gy9noZUy(9/10) AAS
 >>841 
 えっと、これ? 
 F-15EX、EA-18G後継候補に? 
 航空ショーにはカタール空軍に納入される 
 F-15QAが飛来・展示されたなか、ボーイング 
 防衛宇宙・安全保障部門事業開発担当ディレ 
 クターのロブ・ノボトニ
省9
924: ! 警備員[Lv.9][新芽] 04/21(月)19:52 ID:Gy9noZUy(10/10) AAS
 F136を出してくる時点で笑われてる 
 と思うの 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*