[過去ログ]
練習機総合スレッド65 (1002レス)
練習機総合スレッド65 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
617: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/05/04(日) 08:22:27.52 ID:xIU9ZoFy 「戦闘機(F-2)の後継機の取得を検討する所要の時期に、戦闘機の開発を選択肢として考慮できるよう、将来戦闘機のための戦略的検討を推進する 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。 これが次期戦闘機と次期練習機の選定前の防衛政策の記述の差 練習機の方には開発という記述がない これは防衛事業として防衛予算による開発するかどうかの用意があるかという話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/617
621: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/04(日) 10:31:26.00 ID:mtriKMGC >>617 令和4年防衛力整備計画で 「令和9年度までにT−4後継機を整備する」だよ 中谷防衛大臣は25年3月24日の参院外交防衛委員会で 「競争ある防衛産業の構築という観点も踏まえまして、我が国としてもできる限り国産を目指しつつですね 何とか世界の中で優越したレベルになるようにですね努力をしてまいりたいというふうに思います。 世界の中でですね、この国産の練習機これを維持開発していくということは大変な苦労が 伴うということでございますので現時点で国内企業による単独開発の選択肢が排除されるものでは ありませんが、装備開発、調達、維持整備を一国のみで実施する場合の技術面のリスクやコストが 増大している中で先端の装備品をより廉価な価格で取得するために、世界では今の共同開発とか 生産が主流化をいたしております。」 後半部分は昨年締結した日米共同開発を踏まえたもので 既存品の調達は考えてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s