[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 04/28(月)09:44 ID:pjzac3gj(1/4) AAS
>>439
X-2の元になっているATD-Xは2000年から始まってるのだわ
その前のTD-Xはステルス性を考慮していないFS-Xの延長線のカナード機だったので
ATD-Xに仕切り直された
TD-Xの開始の1995年から30年、ATD-Xからでも25年経っている
当初の目標はFI-Xで、F-15の後継機だった。しかし
F-22の調達を考えると邪魔なのでFI-Xはひっこめた。
省5
444: 04/28(月)11:42 ID:pjzac3gj(2/4) AAS
>>443
林空将みたいにアメリカ空軍と同じ装備にすべきだとか
国家財政を考えるなら中等練習機は別個に作るべきだとか
ステルスなんか必要ないとか
X−2は試作機じゃないかとか
このスレで言われていることはぜーんぶ議論した上でああなったんでしょうね
F-3が国際共同開発になったのも大きい
省1
446(2): 04/28(月)14:08 ID:pjzac3gj(3/4) AAS
F-3が烈風らしい
T-4後継機の戦闘機型は陸軍機の名前をつけよう。でも「鍾馗」以外
451: 04/28(月)19:58 ID:pjzac3gj(4/4) AAS
X-2の主要パーツはスバル製であり
三菱重工小牧南事業所は、F-35のFACOとMRO&Uに加えて
F-3の生産が始まるし、国産旅客機の開発も始まるので
T-4後継機の最終組み立ては、陸自の宇都宮飛行場に隣接する
スバルの宇都宮工場になるだろう
スバルと言えば、そう!中島飛行機
F-3の三菱の戦闘機の名を冠するのであれば
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s