[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
635: 警備員[Lv.16][新] 05/04(日)19:33 ID:eZjmCaGa(1/3) AAS
そもそもX-2は防衛装備庁の事業なのだから
防衛装備庁が関与しないなんてないぞ(笑)
639
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 05/04(日)22:18 ID:eZjmCaGa(2/3) AAS
おそらく、ボーイング&川崎重工、レオナルド&三菱重工又はスバルのような共同提案してるだろ
採用にならんかったけどT-7後継機ではピラタス&スバルで提案してる
T-6も実質的にはテキストロン&ピラタスだし
UH-Xがポシャった後もスバル&ベル、川崎重工&エアバスが提案している
UH-Xがポシャった後に開発予算が約束されなくなったので、国内メーカーも海外製ヘリの改修版程度しか提案できなくなった
UH-2程度でも世間的にはスバルと米英の共同開発として扱われる
日韓関係からしてLM&KAIがT-50を提案した可能性は低そう
641
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 05/04(日)22:33 ID:eZjmCaGa(3/3) AAS
国内開発ないし「我が国主導」の開発なら防衛装備庁が動かないはあり得ない
T-4開発なんかも当時の防衛技術本部がバッチリ関わっている
将来練習機や教育体系のコンセプト研究くらいはやる
仮に日米対等なの新規共同開発でも防衛装備庁が動かないことはあり得ない
アメリカ側が全く動かないもありえない
防衛装備庁がほとんど開発に関与しないで済む共同開発はボーイングやレオナルドと国内メーカーが組んで提案するケース
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s