[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217
(1): 04/13(日)00:48 ID:bbSoqjE7(1/6) AAS
なんでそんなクソみたいなM-346に粘着してるのか意味不明だよ
レオナルドのオリジナル主張したければM-345を取り上げればいい
232: 04/13(日)11:43 ID:bbSoqjE7(2/6) AAS
F-47は、カナードがついてるデルタ翼だから
グリペンEを練習機にしてもいいかもしれないけど
無尾翼機はベクターノズルで飛行制御するので
カナードなんて表面的な形状よりも
双発ベクターノズルのある練習機じゃないと練習にならないな
T-7Aは論外
233: 04/13(日)11:56 ID:bbSoqjE7(3/6) AAS
>>221
X-2がF-3のパイロット育成用の練習機を目的として開発されたと考えれば何の矛盾もない。
X-2の開発完了が2018年で、T-4後継機の開発開始が2018年
装備庁航空装備研究所内で、X-2チームがT-4後継機チームとして改編されたということだろう。

海外機を選定するなら、海外機を選定しているような公開資料が無いとダメだし
T-6のRFPと同じタイミングかもっと早い段階で機種提案要求していただろう。
防衛力整備計画のデッドエンドは令和9年度末なんだから。あと2年しかないんだ。
省12
241
(1): 04/13(日)15:58 ID:bbSoqjE7(4/6) AAS
とにかく次期ジェット練習機は国産化するのだ、が
メーカがどうなるか

三菱重工 小牧南
 将来旅客機(経産省、国交省案件)
 次期戦闘機(共同開発、空幕案件)
 F−35関連(FACO、MRO&U) 

川崎重工
省8
245: 04/13(日)17:27 ID:bbSoqjE7(5/6) AAS
>>242
海外機導入する予定ならT-7の代替機と同じ
2024年7月にRFPを発布して国際競争入札をしているだろう
でもT-7AはIOC獲得してないだろ
参加資格が無かった
253: 04/13(日)22:41 ID:bbSoqjE7(6/6) AAS
>>246
PRTVの予算は1月に交付されて12月までに納品しろみたいな説明だったが
問題対策の要素テストだけでも1年かかるだろう
空軍のメンツかどうだか知らんが、もうちょっと時間を与えるべき
ファントムワークスはF-47にかかりっきりになるから、T-7Aまでやる時間は無いし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s