[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
969(3): 警備員[Lv.14][新] 05/17(土)02:51 ID:1LYoq0Ur(1/5) AAS
整備のマンパワーを考えると単発機で十分整備した方がよいという考え方は40年以上前からある
80年代に入るとエンジンの推力と信頼性が大きく向上してきたから
同じF100エンジン搭載したF-15とF-16では、エンジントラブルの発生はF-15の方が多かった(インテークの相性が悪かったのが原因?)
T-4が開発された頃はちょうど過渡期
事実上、小推力エンジン双発機は効率が悪い存在になっていった
F-2なんかもF110エンジンの信頼性の高さからエンジントラブルによる墜落事故はない
M-346が双発なのはベースがエンジンの信頼性がイマイチだった旧ソ連機がベースに開発されたから
省1
972(1): 警備員[Lv.6][新] 05/17(土)07:23 ID:1LYoq0Ur(2/5) AAS
T-45はアドーアの信頼性の問題では?(笑)
ちなみに双発でもT-2/F-1でも信頼性が高いエンジンとの評価はない
974(1): 警備員[Lv.6][新] 05/17(土)07:44 ID:1LYoq0Ur(3/5) AAS
元の機体が双発なら双発にするしかないでしょ
双発機を単発にしたら全くの別機になり開発費が高くなる
AMXベースとかなら単発機だったのに
977(7): 警備員[Lv.7][新] 05/17(土)08:05 ID:1LYoq0Ur(4/5) AAS
航空自衛隊の主張が世界のスタンダードではない
F-16が世界的ベストセラーになった時代
特にエンジン単発が問題視される事故多発なんて無かっただろ?
F-16の墜落事故は高Gによるパイロット失神での墜落が多かった
ただ、実戦での被弾時は双発機の方が帰還率が高かったのは事実
実戦には出ない練習機では関係無い話
979(1): 警備員[Lv.7][新] 05/17(土)08:16 ID:1LYoq0Ur(5/5) AAS
旧ソ連機はエンジン耐久性とか結構問題あったの知ってるでしょ?
米英製エンジンと信頼性や耐久性で同等だと思う?
それと、元々双発の旧ソ連機を単発に設計し直したら新規開発と同じ
M-346を単発にはできない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s