[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204
(2): 04/12(土)17:31:40.98 ID:YCTihHAy(1/3) AAS
>>202
名前変えただけじゃないか
F-16とF-2ほども変わってない
レオナルドには練習機を開発する能力すらないから
ロシア機を名前変えて売ってるだけだろ
239: 04/13(日)15:08:58.98 ID:XDWPP/Gn(1) AAS
>>237
>双発のT-45が年に1機ペースで墜落してて、双発の無意味さを海軍も噛み締めただろうし
なぜ誰でもわかるウソをつく?
291: 04/17(木)18:37:46.98 ID:ZBfPRNB+(1) AAS
>>285
海外の記者もそうだけど、日本の記者も取材もせずに自分の予想を書くなよ
どうせGoogleで検索して、Wikipediaを見て記事を書いてるんだろ
440: 04/28(月)08:41:13.98 ID:HJbazJWJ(1) AAS
キチガイばっかり
484: 04/30(水)02:38:39.98 ID:vkybXOdG(1/2) AAS
ステルス評価のためのRCS計測と精度向上について
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
今後の計画には装備品の扱いでしれっとそれらしき絵があるな

T-4後継機のステルス化には主に二つの目的がある

第一の目的はいわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための練成訓練環境の最適化
第5世代機として対応する訓練でそれを評価するにはT-4後継機がステルス機である必要がある
F-3やF-35との若干のステルス性の違いは補正して評価すればよいが非ステルス機では評価不可能
省3
528: 05/03(土)09:22:20.98 ID:ttjdSs8t(3/7) AAS
>>527
>希望なら現地生産も認めますが売り
そんなの他のライバルもふつうにできるよ
売りの言葉の意味わかる?
831
(1): 05/13(火)14:33:38.98 ID:Cp4iLLeO(1) AAS
数年前と取り巻く環境、情勢が大きく変わってるの
今の戦闘機数じゃ中国に到達太刀打ち出来ないの
いざという時には戦闘にも参加出来る機体が必要なの
それを昔の基準で話しても無意味
しかも数年前と違って金もあるの
870
(1): 05/14(水)22:02:17.98 ID:y45F+Jfi(5/5) AAS
T-4はマーチンベイカーではないんだわ

>射出座席はステンセルSIIIS-3ERで、ダイセルがライセンス生産している[11]。
>射出の際には、キャノピーに仕込まれた細い導爆線(MDC)を起爆して切れ目を入れて、
>座席上部のキャノピー・ブレーカーでこれを突き破る方式となった[12][3][注 1]。
913
(1): 05/15(木)22:16:42.98 ID:CkUZDl5c(1) AAS
T-33の退役を決定付けたように、入間川の事故と同じ流れになってしまうのかな
992: ! 警備員[Lv.19][苗] 05/17(土)19:30:58.98 ID:tjKyfJAT(1) AAS
>>984
>現実にT-50、T-7A、ヒュルジェットと単発機を選択している

軽戦闘機用としてですね
余計なのが一つ混じってるけどw

>>985
>具体的にはM-345やL-39NGといった練習機はセールス的にかなり苦戦している
実際、T-50、T-7A、ヒュルジェットで
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s