[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 04/01(火)07:53:09.97 ID:Ty0Paiau(1/2) AAS
ATTもT-4後継機の開発も前から情報が出てるんで
両者が統合されたとしても唐突ではない
55: 警備員[Lv.11][新] 04/03(木)10:34:48.97 ID:FriV4DY+(3/5) AAS
だから無人機で使う
166
(1): 警備員[Lv.12] 04/10(木)10:34:27.97 ID:Y8jzc6c9(10/11) AAS
川崎重工は練習機開発について全く記載無いな(笑)
171: 04/10(木)18:43:50.97 ID:dXv315EZ(3/4) AAS
T-4の代替機に関しては
参院外交防衛委員会で中谷防衛大臣が
純国産か共同開発と明言している

大臣の見解ではもちろん無くて防衛省の見解だな
国産案が無いのに純国産とは言えないので、国産案があるという事だ。
共同開発は、2024年3月に日米首脳会談に基づく案を指す。
229: 04/13(日)09:44:32.97 ID:KPwJ8lS8(3/7) AAS
>>228
LMが台湾と組んで経国引っ張り出してきたら笑う。
378: 警備員[Lv.10] 04/24(木)16:06:54.97 ID:aAjuJvWO(1) AAS
今回のT-Xは新たな教育体系を整備し必要な措置を講じるというのがメイン
大元になる新たな教育体系の研究が国内でされてなければ、それに合った訓練機材の開発は出来ないでしょという話
その教育体系たに該当しそうな話が日米でパイロットの教育段階から協力するという話だけ
どうやら新たな教育体系の根幹部分には日米でのパイロット教育段階からの協力が大きな割合を占めている
それに合った訓練機材という観点でT-7やT-4の後継機を選ぶという流れになっている
そしてT-7後継機にT-6が選ばれ、そしてT-4後継機も上記の条件に合う機体が選ばれる
712
(1): 警備員[Lv.13] 05/07(水)06:52:04.97 ID:o+xVbB70(2/3) AAS
要求性能からしてT-4改はコスト的にアウトということだ
速度性能を上げるにはF3エンジン強化型開発が必須だし、更にグラスコクピット化や他の訓練機材開発が必要
コスト的にT-7AやM-346の日本仕様機より安くできる可能性は皆無といってよい
新規開発にいたっては完全に問題外の選択になり、更に防衛省が開発予算を約束していない
共同開発といってもT-7AやM-346を日本仕様にする日本メーカーと欧米メーカーの共同開発くらいしか選択できない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s