[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 04/04(金)13:49:55.71 ID:i+gW00uP(1/3) AAS
T-4後継機は練習機としての性能はもちろんだが
それ以外に対艦攻撃任務ができる機体というのがマストな条件だろう
主翼が小さいのでASMを4本は無理だが、長射程の超音速対艦ミサイルの飽和攻撃ができて欲しい
235
(1): 警備員[Lv.11] 04/13(日)13:24:33.71 ID:WDgxHwjf(1) AAS
PVとか意味不明はことを根拠にされてもね

現防衛政策の決定は以下の通り

戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。

いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する
304
(1): 04/18(金)11:46:07.71 ID:jlbYSXKy(2/4) AAS
>>300
「尾翼の形状をを変更したい」となった時に
尾翼の製造はイギリスで、日本国内では勝手に尾翼を作れずに
(勝手に日本で作ったらイギリスの仕事が減る)
イギリスに発注とかになるだろう
取り付けてみたら微妙にサイズ違ったり強度が当たりなかったり重かったりして
そういうのがたくさん出てくるだろう
404
(2): 04/26(土)19:55:48.71 ID:6lSJg0sm(3/3) AAS
垂直尾翼は、その空気抵抗で直進安定性を生み出している
つまり無茶苦茶空気抵抗がある。さらにその空気抵抗と拮抗するぐらい頑丈であり
主翼や水平尾翼みたいにしならないぐらい剛性を持たせている。よって重い

そんな空気抵抗が大きくて、重量が重いものを2枚も搭載するのは
よっぽど推力に余裕が無いと難しい。
過去にF404単発で双垂直尾翼の実用機があったか?

しかも複合材料で軽量化するとかもしてないT-7Aは、どうやったってダメなんだよ
423: 04/27(日)14:28:32.71 ID:KtU24m5S(1) AAS
>>422
>もうXF5が実用化することはない
防衛省がRFIは出したはず。(IHIのXF5系と、小出力のKHI向けの2機種同時)
IHIがXF5改をRFIに提案しない一大事件になった・・と言う噂は無いよ。
何らかの構想はある。実施するか否かは、国際安全保障環境と財政状況しだいかなぁ
445
(1): ! 警備員[Lv.1][新芽] 04/28(月)12:09:03.71 ID:XkLIEPZt(1) AAS
>>439
戦闘機でも作るつもり?
468
(1): 04/29(火)11:50:28.71 ID:ujKMkZ7c(2/4) AAS
>>466
だいたいT-2の17.85mまではいかないけど
17mをちょっと超えるぐらい

F-15の19mはいかないけど
F-2の15.5mよりはでかい
F-35の15.6mよりはでかい
740: 警備員[Lv.25] 05/08(木)16:56:49.71 ID:pzTE46l8(1) AAS
F3エンジン改良型?で高等練習機を開発という構想は80年代末にあったがボツになった
当時の防衛技術本部は既に練習機開発に技術的意義はないと見なしていた
後にX-2になる先進技術実証機開発を構想するようになる
765
(1): 警備員[Lv.14] 05/10(土)19:02:35.71 ID:cG/TdhHD(1) AAS
外部リンク:www.airandspaceforces.com

T-7A、2027年11月のIOCに向け順調
949: ! 警備員[Lv.13] 05/16(金)18:13:19.71 ID:nFhy+JHF(10/13) AAS
>>947
>さあ?
その調子だと

住宅餅OK?
976: ! 警備員[Lv.15][苗] 05/17(土)07:49:58.71 ID:VVTwakU7(2/4) AAS
>>974
あの
AI-25って世界的にベストセラー練習機である
L-39に搭載されてたエンジンよ?
同単発機は元敵国であるアメリカ合衆国の、
それも民間会社で運用されてる練習機だが
→>エンジンの信頼性がイマイチだった旧ソ連
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s