[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 04/04(金)08:03:50.25 ID:Zgw7f5ru(1/3) AAS
んじゃやっぱ日米ATTか
328(1): 04/20(日)04:54:36.25 ID:j5fJNAyn(1/2) AAS
現代の低空はドローン使う時代なので
有視界で機関砲使うほどの低空飛行するとSAMの犠牲になるだけ
近距離SAMのシーカーがカメラ+AIになるとフレアも効かなくなる
739: 05/08(木)11:45:19.25 ID:0ETS4igy(2/3) AAS
TAC部隊とかの訓練支援機はT-4のままで問題ないので
教育隊のT-4の芦屋の2個飛行隊分程度だと思う
ここまで改良すれば
T-4改修機から、T-4後継機にステップアップする場合でも差が少なくなると思う
川崎の仕事を作るという意味もある
836(1): 05/13(火)16:04:08.25 ID:ObF8mGzD(1) AAS
>>832
AI制御機に意思決定用の部品として人間組み込むだけでいいなら最悪誰でも乗せられるな
実質無人機だが大丈夫、有人機だ
938(1): 警備員[Lv.6][新芽] 05/16(金)16:02:19.25 ID:DUM/UTWw(1) AAS
T-33なんかも使用年数が20年を越えてくると故障の頻度が増したそうだ
だからT-4練習機開発構想がスタートし、1981年に開発がスタートした
エンジンは1975年から開発スタートしている
T-4の量産初号機が1988年登場で、本格的運用が1990年頃からスタート
量産初号機登場から40年近いから、もうT-4を近代化改修するというのは現実的じゃなかったのだろう
2022年末に防衛政策が改定されたので、この時に練習機開発を決定していれば
最短で2024年度開発スタート、ギリギリ2030年代前半には就役が可能だった
省5
980: ! 警備員[Lv.15][苗] 05/17(土)08:23:00.25 ID:VVTwakU7(4/4) AAS
>>979
>旧ソ連機はエンジン耐久性とか結構問題あったの知ってるでしょ?
米英製エンジンと信頼性や耐久性で同等だと思う?
R-11とかR-13とか
戦闘機エンジンの話をしてるの?
AI-25と言う現ウクライナ製の
練習機向けのエンジンの話ではなくて。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.001s*