[過去ログ]
練習機総合スレッド65 (1002レス)
練習機総合スレッド65 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
96: 警備員[Lv.20] [sage] 2025/04/05(土) 21:57:49.23 ID:mx3QigjR アメリカとパイロット養成段階から協力すると打ち出したのは モロに教育体系の部分でアメリカ空軍と協議していたことになる 実際に、第1回目のジェット練習機の共同開発・共同生産の機会の追及に関してめアメリカ空軍と空自で協議された T-6もその流れで選ばれている 勘違いしてはいけないのは、先ず空自と米空軍のパイロット養成段階からの協力が主 ジェット練習機の共同開発・共同生産の機会の追及は、あくまでもパイロット養成段階の協力に最適なという条件が上にある T-6もそうした流れの中で選ばれている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/96
155: ! 警備員[Lv.30][苗] [sage] 2025/04/10(木) 09:47:07.23 ID:kvDWEdzk >>153 XKJ301って防衛装備庁の予算から作ってるの ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/155
232: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 11:43:44.23 ID:bbSoqjE7 F-47は、カナードがついてるデルタ翼だから グリペンEを練習機にしてもいいかもしれないけど 無尾翼機はベクターノズルで飛行制御するので カナードなんて表面的な形状よりも 双発ベクターノズルのある練習機じゃないと練習にならないな T-7Aは論外 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/232
250: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/13(日) 19:07:13.23 ID:yPjKcaa3 (ないない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/250
373: 名無し三等兵 [sage] 2025/04/22(火) 10:31:11.23 ID:/ytse1ub >>372 >T-7AじゃなくてATT ATTとM-346なら、併行もありかぁ ATT説は、まだちょっと信じられませんが、別にあったらスレ的には楽しいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/373
395: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/04/26(土) 17:14:42.23 ID:S94+Zmbn BTX-1以下の評価だったのがM-346とT-50なんだがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/395
558: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/03(土) 14:10:02.23 ID:ecxoI0ap F-3のパイロット養成と F-35パイロット養成の最適化 F-3の特徴はステルス形状と双発ベクターノズル F-35の特徴はステルス形状 それらの基本操縦技術と戦闘機操縦技術を実機を使わずに パイロットに教育する必要がある ・ステルス形状 ・双発 ・ベクターノズル が必須条件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/558
599: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/03(土) 18:56:50.23 ID:oTPAuezf >>584 カリキュラム変えて機体のGだけでええやん。 >>595 未だにアメリカに工場あるよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/599
619: ! 警備員[Lv.21] [sage] 2025/05/04(日) 08:47:50.23 ID:aYVXEubs >>618 開発/実証が終わってない T-7A も論外じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/619
734: 名無し三等兵 [] 2025/05/08(木) 07:04:54.23 ID:YYj9CyOM ちなみにドライ1670kgから2100kgになると、理論的にはT-4の最大速度はマッハ0.907からマッハ1.017になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/734
842: ! 警備員[Lv.24] [sage] 2025/05/13(火) 20:20:50.23 ID:Ga9Wc3iJ >>841 >だからどうしたの? (中略) そして実績のあるM-346を共同開発 こうしたらもう、ぜんぜんオッケー ですよね? 確か、改修程度でも『共同』『開発』 になるとの事でしたので____ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/842
925: ! 警備員[Lv.7] [sage] 2025/05/16(金) 08:16:46.23 ID:nFhy+JHF ちょっと話は変わるけど この動きを受けて軍用エンジン市場はどうなるのか まぁヒコーキの方は、ボーイングそして(F-55等で) 米大手2社は忙しいなんてレベルじゃないほど 開発リソース逼迫するのだろうけど 453 名無し三等兵 警備員[Lv.27] (ワッチョイ bfbd-onYc) sage 2025/05/15(木) 16:18:56.03 ID:BDS1CPFZ0 >> 445 米軍は今後の5年でF-47を185機、ロイヤルウィングマンを千機以上購入する計画なんで、 F-35の生産枠は大分余剰になって同盟国にばら撒かれるんじゃないかねえ。 まあトランプ軍拡で今年早々に150兆円越えの軍事費だからF-47とF-35と無人戦闘機全部を 全機種フルレート生産して半導体制裁でどんどんAIが細る中露を質量ともに圧倒しに来るかもだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/925
987: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/05/17(土) 17:45:26.23 ID:HfJ2EYV3 個人的にはT-6よりPC-7MKXの方がよかったが結論出たからしょうがない アメリカ空軍機と飛行特性が同一を優先した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/987
988: 名無し三等兵 [] 2025/05/17(土) 17:52:21.23 ID:cMHggHnE >>985 別に練習機のためにわざわざ開発なんてしない ドローン用や無人随伴機用で高価な10tエンジンなんか使えない 大量安価の小型エンジンの需要ははるかに多い それを必要な分使うだけのことだ 8発とか20発とかそういうデザインの航空機もあるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s