[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(1): 03/30(日)18:50:22.14 ID:dVpXzFJ7(1) AAS
>>8
割とまじめに1/3持っているの多いからそっちの方がまだ可能性有りそうだな
110: 04/06(日)16:49:50.14 ID:/mIAGZLA(3/4) AAS
ライセンスしねぇ=追加調達はしない
からT-4課程をやるのはないと思う。
126: 04/06(日)20:30:39.14 ID:/mIAGZLA(4/4) AAS
>>113
だから導入数がすくねぇーんだよ>T-6

追加導入決まってからいえ
372
(1): 04/22(火)10:25:11.14 ID:hTAqq6zU(1) AAS
>>371
T-7AじゃなくてATT
そっちのが値段も上がるんで貿易摩擦対策にもなる
384
(1): 04/24(木)18:11:01.14 ID:gDckFlAS(2/2) AAS
第4世代までは存在した複座戦闘機による訓練の代替を戦闘に投入しないLIFTで行うことで
第5世代以降は総合的なコストダウンを図るのだが
このスレは珍戦闘機信者で猖獗極まってるな
549: 05/03(土)12:05:23.14 ID:bbMXRqRX(1) AAS
>>545
>重視をしてるのは機動力
クラウドシューティングの時代に?
何に必要?>機動力
650
(3): 警備員[Lv.8][新] 05/05(月)07:25:57.14 ID:XGin/ouh(2/6) AAS
ボーイングは良くも悪くもアウトソーシングに躊躇ない
日本メーカーとの協業経験は腐れ縁レベル
トランプなんて後3年半で退任だから、共同生産やライセンス生産の交渉ならボーイングの方が圧倒的に楽でしょ
748: 05/09(金)06:20:51.14 ID:T8o76tMl(2/2) AAS
イスラエルが越境テロ食らったときもそうだけど
幹部がリモートコントロールだけで前線を監視できるような気分になると
穴を突かれる確率が高まるんだそうな
751
(1): 05/09(金)07:06:30.14 ID:+b1DoPPj(1/2) AAS
>>746
双発ベクタードで高機動訓練もするような機体ならそうそう撃墜されん
自衛用のミサイルも内装できるだろうし
827: ! 警備員[Lv.22] 05/13(火)11:58:06.14 ID:Ga9Wc3iJ(5/9) AAS
>>825
組めるなら普通にスバルはピラタスに飛びついたと思うよ。
地上設備含めた第5世代対応が初等練習機に課せられた課題で
スバルは~過去の遺恨が無視されるなら~それが可能と表明してる
ピラタスと組むのが妥当。

逆にピラタスが良く前回の不満を流したな、と思ったが
それだけ自衛隊の仕事が欲しかったのでしょう。
省2
873
(1): 警備員[Lv.10][新] 05/15(木)05:25:39.14 ID:SFtjuoPO(1) AAS
T-4は2028年には運用開始から40年になる
仮に2027年末にT-4後継機開発を決定しても、開発スタートは2029年度が最短
開発スタートから運用開始までは10年近く必要
もう全くの新規開発ではT-4の老朽化を考えると現実的じゃない
新規開発で対応するなら2022年末の防衛政策改定時に開発決定しないと間に合わなかった
それはスレでも散々指摘されていたが、既に開発は秘密裏に進んでるというバカが存在している
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s