[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
84: 04/04(金)14:27:13.00 ID:i+gW00uP(2/3) AAS
>>83
日本本土決戦は想定されてないけど
島嶼奪還における陸自支援ができる支援戦闘機は必要
もちろんF-35でもいいんだけど国産兵装が使えない
F-3はそんな泥臭い任務には使いたくない
第5世代で安くてエンジンまで国産で複座運用も可能で
戦闘機パイロット養成課程を通っていれば全員が操縦できるのは悪くは無いよね
145: 04/09(水)23:36:41.00 ID:oEFv656v(3/3) AAS
T-4後継機の名称がT-8なのは間違いない
T-6をスキップする理由もついたしな
T-8は
XT-8 試験用
T-8A 基本操縦教育用。ウェポンベイのミサイルランチャーやフルサイズのレーダーをオミット
T-8B 戦闘機操縦教育用。F-15DJやF-2Bの後継。ウェポンベイやレーダーFCSも利用可能
こんな感じだろう
省5
189: ! 警備員[Lv.4][新芽] 04/11(金)15:00:27.00 ID:+XozvT/r(4/4) AAS
そも記事を読んでも、共同開発を行う場合のベース機として最有力候補と目されているボーイングT-7A「レッドホーク」練習機の開発も遅れており、まったく進展していないというのが現
>>186
ごめん、ここはこのスレの珍思考の人に分かりやすいように
T-7と書いておく?
何かスバルのと間違いそうだけどT-7Aだと
こまかすぎてわからないでしょ
254: ! 警備員[Lv.36][苗] 04/13(日)22:45:12.00 ID:nZJIi7kG(5/5) AAS
練習機開発にリソースを割こうとしなかったのは当然
同時期に次期戦闘機&無人機開発や空中給油機の改修がアル
418: 04/27(日)10:00:32.00 ID:li8yrkpo(1) AAS
バンパイアやシービクセンみたいな旅客機か
621(1): 05/04(日)10:31:26.00 ID:mtriKMGC(1/3) AAS
>>617
令和4年防衛力整備計画で
「令和9年度までにT−4後継機を整備する」だよ
中谷防衛大臣は25年3月24日の参院外交防衛委員会で
「競争ある防衛産業の構築という観点も踏まえまして、我が国としてもできる限り国産を目指しつつですね
何とか世界の中で優越したレベルになるようにですね努力をしてまいりたいというふうに思います。
世界の中でですね、この国産の練習機これを維持開発していくということは大変な苦労が
省6
660: 05/05(月)08:32:47.00 ID:b+Mvpz2P(4/6) AAS
>>655
米軍も冷戦期に作りすぎた機体以外は困ってるしね。
F-15Eの初期型捨てた関係で200Eのパーツにはある程度こまらんのだろうけど。
>>659
海軍がM-346採用して海軍/海兵隊との協力の可能性
662(1): 警備員[Lv.9][新] 05/05(月)08:36:25.00 ID:XGin/ouh(6/6) AAS
敢えて海軍仕様の練習機を採用するメリットないでしょ
海軍もT-7採用する可能性高いし
783(1): 05/11(日)14:09:43.00 ID:/1GGIK8B(5/8) AAS
>>781
現状相手はくさってもステルスのJ-20
まず、こちらのレーダーで200Kmより遠方からJ-20を検知できるか
また、AIM-260のシーカーが終末誘導でJ-20を捕捉し続けられるか
両方クリアできればOK
少なくともこちらが非ステルスの場合200Km以上先から検知されていて
最大射程200KmからPL-15が飛んでくることを想定しておく必要がある
省1
983: 05/17(土)09:48:33.00 ID:ZcnCfnY1(1) AAS
10t単発より、枯れた技術の5t双発のほうが安く作れてメンテも簡単なら
双発のほうが良いということになる
さらに3t4発が安ければ、翼内にエンジン内蔵というのもありうる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s