[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325
(4): (ワッチョイ 53db-xZnB) 2024/11/17(日)21:05 ID:mEBGd2ko0(3/3) AAS
>>310
エンジンを増やせばいいだけ
1基60kWなんだから、10基で600kW
それは最大発電量で、10基にしたから燃料を10倍積む必要は無く
低速巡航時は4基で、中速巡航時は10基でと臨機応変に切り替えればいい。

元々のスウェーデン海軍での運用は1基を推進用、1基を艦内電力用として
それで4ノット巡航で2週間水中航行できるというものだった
326
(2): (ワッチョイ 176f-5ock) 2024/11/17(日)21:12 ID:D0XFYH8T0(5/5) AAS
>>325
いや、燃料でなくピストン機関という稼働部が駄目
補機含めると燃料電池スタックより大掛かりだし、何より動く(騒音源)のが駄目
330: (ワッチョイ 0e8c-ihPV) 2024/11/18(月)00:45 ID:YU3lmZDb0(1) AAS
>>325
これじゃ海自の用途では圧倒的に力不足だわな
334
(1): (スフッ Sd02-ezHY) 2024/11/18(月)11:49 ID:SjTFC41jd(1/2) AAS
>>325
増やせばで解決するなら、海自もわざわざ金払って採用したスターリング機関をあっと言う間に手放さないだろう。

解決が難関かする意味がないなにかが運用上発生したと思われる。

ちょっと思うが日本の海流は速いときで4~6ノットほどある。
2つ積めば速力2倍ってわけでもなかろう。
353: (ワッチョイ 67ce-KbHF) 2024/11/19(火)12:59 ID:PZajKl1V0(1) AAS
>>325
今更20年近く前の旧式のAIPを使っても最新型の燃料電池には勝てないぞ
ドイツの第四世代燃料電池や韓国の次世代燃料電池の発電量は一基あたり120〜150kwで、さらにそれを四個積んだ480〜600kw級だぞ
発電量はスターリングAIP10基で互角かもしれないが、重量やスペース、人員で負けるから意味無いぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s