[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101
(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 35e3-pbfH [2001:268:c212:85ba:*]) 2024/09/06(金)23:42 ID:cOjVqQjV0(1) AAS
>>99
AFPB無いな。前スレで出てたやつだけど同じような落下をぜひ試して欲しいもんだw
youtu.be/RMTe87kATmU&t=350

動画ではファイアリングピンFPの質量だけで撃発してる。リボルバーにAFPB付いてないのでFPが十分軽量でFPスプリングも十分強くてプライマーが十分固ければ事故は起きないんだろうな
102: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 6501-hbJw [60.109.128.231]) 2024/09/07(土)07:00 ID:y7Qbyt6p0(1/2) AAS
>>101
全然機構わかってないのな
DAリボルバーにはAFPBはないが、ハンマーリバウンドはあるしずいぶん昔からハンマーブロックやトランスファーバーなどのインターナルセフティが追加されてる
そういうインターナルセフティがない大戦中のミリポリとかは、落下で暴発事故起こした事例もある
103: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2b01-pbfH [2001:268:c200:7d4e:*]) 2024/09/07(土)08:11 ID:AQI4k5hJ0(1/2) AAS
>>101
ハンマー式の場合、マズルからの落下に対して如何にファイアリングピンの慣性力を押さえるかなんだろな。この場合ハンマーに対するセイフティは関係しない
確実性を重視してAFPBで機械的に押さえるかFPの質量を削減して慣性力を押さえるか。気分的にはポジティブなAFPBが好みだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s