[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36
(3): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e39a-RCJX [240f:104:b416:1:*]) 2024/08/30(金)19:21 ID:aKTOPxeq0(2/2) AAS
>>21
まあ、P08はちょっと怖いかなと思っただけで、「一番気に入ったブツを最大限使いこなせるように練習するのも大事」は
古くも新しくも関係なく最大限に使いこなすには練習が必要で、研ぎ澄まされた技術の射手なら
なにが好きだろうと問題なしって言いたかった

なにが「今だったら」なのかうまく読み取れなかったけど、P226が古かろうと、ちゃんと使いこなせていれば
P320とかSFP9と撃ち合うこともできるんじゃないかな。逆に練習しない人間がSFP9を持っても、特に有利ではないだろう
最新かそうでないかで、ケリを着けるカードゲームではないとわたしはおもいたい
223
(3): 警備員[Lv.34] (ワッチョイ cb95-dCov [180.15.219.176]) 2024/10/11(金)12:30 ID:SZHASsYT0(1/2) AAS
リボルバーと言えば前にもレスしたけど、相手に手が届くくらいの超接近戦ではリボルバーの方が有利というのは
アメリカの銃器マニアサイトで見た事ある。
なんでも、相手の体に銃を押し付けるような形になるとオートの場合はスライドが動作する関係で高確率でジャムるけど
リボルバーにはその心配は無いからとか。正直、眉唾っぽい説だけどね。
362
(3): 警備員[Lv.5][新芽] (スププ Sdba-yG+d [49.98.235.171]) 2024/11/18(月)19:53 ID:T5u788XUd(1) AAS
>>341
P7の9mm拳銃なのにコンパクトな角ばったデザインは最高に好き
M13なんて13パンツも入るしで美しい

>>355
ロシアの5連発50口径リボルバー
Rsh-12などはその展開的王道かもね
S&W M500よりも強力なリボルバーかも
省2
402
(3): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5930-fTgC [2001:268:9630:f313:*]) 2024/11/27(水)17:15 ID:MiOaeHFd0(1) AAS
ロス市警の刑事がシルバーの1911を腰に挿してた
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
512
(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7ba5-0CkY [2001:268:962f:c2cc:*]) 2024/12/05(木)15:25 ID:lQnFmVgm0(1) AAS
ユナイテッドヘルスCEO射殺映像

http:/video.twimg.com/ext_tw_video/1864378503098929152/pu/vid/avc1/848x480/9Q4ynoU10b96xlHC.mp4?tag=12
676
(3): 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a310-JuhH [118.9.6.4]) 01/22(水)11:50 ID:KDfZLNYn0(1/5) AAS
youtu.be/SGg9l6r_P4A?t=206
レンジデイでPR57がジャムった人がいて、一部で懸念された通りマガジンが外せないため社員が二人がかりでもクリアするのに数分を要す欠点が露見してしまった
レンジトイなら無問題だがこれはEDC用途なので経験豊富な設計者らしからぬ失敗だろうか

この動画で気が付いたのだけどスタッカートHDはグリップセフティレスでトリガープルに影響が少ないAFPBがついてるそうな
712
(3): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d238-5odg [240f:104:b416:1:* [上級国民]]) 01/26(日)14:19 ID:gH1cLaeW0(2/3) AAS
>>707
これは先日なにかを調べていた時に見つけたものだけど、「FNはずっとハイパワーの生産を終わらせたがっていた」って話
ソースは提示されてなかったので発言者の妄想かもしれないけど、ハイパワーは生産コストが高く、その割に売れないのでさっさと終わらせたかったと
1911はまあ、生産しとけば自動で売れまくるだろうがハイパワーにはそれが無かったんだ……

生産終了して需要があることに気付いたのか各所はコピー品を作り、FNアメリカは魔改造を施したと
ただし、クラシックなものが謎の復活を遂げている時代でもあるので(例えばオートマグとかパイソンとかP210とかね)
売り方次第でハイパワーも捌けることを考えると商売人として正解だったのはトルコとSFAだろうなあ
764
(3): 警備員[Lv.60] (ワッチョイ c501-UsUP [126.50.244.195]) 02/07(金)05:46 ID:nkukNjyc0(1/3) AAS
なんにせよボンドならスーツに無理なく隠せる薄い銃だろうね
819
(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 5ad6-Qe43 [2001:268:c214:11bc:*]) 02/19(水)12:58 ID:duF0OWgW0(1/6) AAS
もし過去5年間に調達されて5千丁納入実績があるベンダーって事だと結構厳しい気がする。G17もP320も調達おわってんじゃねのかな。あーカナダもNATO加盟国かならP320いけるか
915
(3): 警備員[Lv.58] (ワッチョイ e710-v3qt [118.9.6.4]) 03/13(木)23:56 ID:yUXoipis0(5/5) AAS
>>913
MHSの要件をSIGとは違い苦肉の策で一つで達成しようとしてG19にしたという説がありますね
グロックがテストが完了していないと訴えていたけどMHSテストは最後まで行われずテストは基本G17で行われG18は500発しか行われなかった
このことからもその差は大きくないにせよフルサイズ優位というのはゆるぎない事実でしょう
軍隊と違い警官の拳銃はプライマリなのでたとえ初速や信頼性の向上が少ない差であるとしても携帯性を天秤にかけてもフルサイズを選ぶ人は少なくないそうです
976
(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9b6b-oRAJ [58.85.207.225]) 05/07(水)15:57 ID:U4wh9Nni0(1/2) AAS
大阪府警がグロックを装備し始めたな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s