[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)15:09 ID:wjVFw4930(1/7) AAS
>>18
アメリカで市販されてる弾薬は欧州製や軍用弾薬と比べてパワー控えめだからでは?
前に戦中製造のP38では当時の弾薬に最適化されている為、現在有る弾薬では上手く作動しないとガンプロに書かれてた。
23: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)15:30 ID:wjVFw4930(2/7) AAS
まあP08にドラムマガジンとストック付けたやつを使ってみたいとは思う
25(1): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)15:34 ID:wjVFw4930(3/7) AAS
P226や92Fがクラシック扱いされる時代になってるんだよなあ。
最新のガンプロ誌に、前の米軍トライアルに参加した拳銃で現在も製造されているのは92FとP226しか無いと書かれてて諸行無常を感じたり。
26(2): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)15:39 ID:wjVFw4930(4/7) AAS
>>24
今から開発して2026年に制式化したら26式拳銃になるなw
つまりこれを現在の素材と技術でブラッシュアップしようという怪電波がw
//www.hyperdouraku.com/airgun/hws_type26/images/14.jpg
31: 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)16:50 ID:wjVFw4930(5/7) AAS
奇しくも二十六年式ネタがレス番26だったw
この際だから近代化26式は口径も0.26口径(6.6mm)の5.7×28的な弾薬にしようw
などと考えて、リボルバー用弾薬でボトルネックなのはあまりないという点にたどり着いた。
ナガンM1895はボトルネックとは言わないしな。
33(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)17:05 ID:wjVFw4930(6/7) AAS
>>30
さすがに第二次大戦時には予備装備としていわゆるモスボール状態だったが、軍用拳銃が不足した為に保管庫から出して支給したという話。
それでも絶対数が不足しているので民間から供出させてる。
供出された拳銃にはパーカッションやピンファイアのリボルバーとかあったらしい。
このアストラM100も民間からの供出品
外部リンク:pbs.twimg.com
38(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)20:00 ID:wjVFw4930(7/7) AAS
>>36
1911で撃ち勝つ人もいるだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s