[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728(1): 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1510-fAfd [118.9.6.4]) 02/02(日)11:58 ID:pejigr7y0(1/4) AAS
>>726
トリガーの有無は関係ないはず
www.ecfr.gov/current/title-27/chapter-II/subchapter-B/part-478/subpart-B/section-478.12
478.12 フレームまたはレシーバーの定義はハンマーやストライカーを発射前に保持する部分(シア)がフレームやレシーバー
トカレフみたいに容易に分離するアッセンブリータイプは以下に該当するのかな?
(c) Partially complete, disassembled, or nonfunctional frame or receiver.
armsweb.jp/report/794.html
省1
729: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1510-fAfd [118.9.6.4]) 02/02(日)12:07 ID:pejigr7y0(2/4) AAS
www.youtube.com/watch?v=IsO9M7ag7Gg
上はストライクのFCUでアームブレースやストック付きのPCCパーツも用意してる
www.youtube.com/watch?v=lz-y_BMHmzI
G43X互換のマガジンを出してるシールドアームズがFCUや本体も出すらしい
731: 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1510-fAfd [118.9.6.4]) 02/02(日)12:28 ID:pejigr7y0(3/4) AAS
日本もそうだけどトイガン用パーツとして許可されたら実銃パーツでもトイガン用として販売可能なんだよね
リボやオートのグリップパネルとかはトイガン用として許可を受けて輸入なら合法だけど一時期は個人輸入ではアウトだった
米国ではグロックのオートシアをトイガン用(構造上機能しないけど)として売ってるのを税関がスルーしちゃって後で回収騒ぎしてるよね
734(1): 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 1510-fAfd [118.9.6.4]) 02/02(日)15:00 ID:pejigr7y0(4/4) AAS
>>733
まああくまで最新の規則分類ではどうなるかということです
www.bayometric.com/atf-final-rule-2021r-05f/
これを読むとこの規則前に分類されたものは規則前の分類のままなのでエイリアンのフレームは以前のままということになります
なので新規則以前にアッパーが登録パーツだったルガーMk4やFALやSCARはアッパーのままということです
ちなみにルガーはMk1からアッパーにシリアルがありましたが、Mk1はルール制定の1968年以前の銃でありMk4まで位置を変更していないのでアッパーのままらしい
Mk5がどうなるかはわかりませんが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s