[過去ログ] (ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 2d01-njV4 [126.50.244.195]) 2024/08/30(金)16:57 ID:jE/NrKwY0(2/2) AAS
キモヲタって文章だけでわかるのなw
33(1): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)17:05 ID:wjVFw4930(6/7) AAS
>>30
さすがに第二次大戦時には予備装備としていわゆるモスボール状態だったが、軍用拳銃が不足した為に保管庫から出して支給したという話。
それでも絶対数が不足しているので民間から供出させてる。
供出された拳銃にはパーカッションやピンファイアのリボルバーとかあったらしい。
このアストラM100も民間からの供出品
外部リンク:pbs.twimg.com
34: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ a3ac-Aycy [240f:5f:655:1:*]) 2024/08/30(金)17:08 ID:YxqftKuG0(5/6) AAS
>>33
なるほど
35: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ cb09-uDPB [2001:268:c211:6872:*]) 2024/08/30(金)18:22 ID:HAt4+rt30(1) AAS
>>25
まーSIG SAUERとかスイス/ドイツのメーカーから米メーカーに変わったしな。親会社のL&Oはドイツだけど
36(3): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e39a-RCJX [240f:104:b416:1:*]) 2024/08/30(金)19:21 ID:aKTOPxeq0(2/2) AAS
>>21
まあ、P08はちょっと怖いかなと思っただけで、「一番気に入ったブツを最大限使いこなせるように練習するのも大事」は
古くも新しくも関係なく最大限に使いこなすには練習が必要で、研ぎ澄まされた技術の射手なら
なにが好きだろうと問題なしって言いたかった
なにが「今だったら」なのかうまく読み取れなかったけど、P226が古かろうと、ちゃんと使いこなせていれば
P320とかSFP9と撃ち合うこともできるんじゃないかな。逆に練習しない人間がSFP9を持っても、特に有利ではないだろう
最新かそうでないかで、ケリを着けるカードゲームではないとわたしはおもいたい
37(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 4d95-pBfL [180.15.219.176]) 2024/08/30(金)19:39 ID:LIFfWH2d0(3/4) AAS
>>36
分かりにくくて申し訳なかったね。「今だったら」というのは「今の時代に選ぶんだったら」という意味。
銃は最新のものが必ずしも優れてるわけじゃなく、使う人間の熟練度が大事というのは俺もそう思う。
38(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/30(金)20:00 ID:wjVFw4930(7/7) AAS
>>36
1911で撃ち勝つ人もいるだろうね
39: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 83bb-WeU4 [240b:c020:461:72a3:*]) 2024/08/30(金)20:35 ID:B4yB30Lj0(1) AAS
>36
P320だろうがP226だろうがどっちも9mmだ
練習しやすい使いやすい方が勝つ
あ!ショルダーウェポンにコンバートするのはズルいよw
反動軽くて威力も高い新弾薬にも?
40: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4d95-pBfL [180.15.219.176]) 2024/08/30(金)20:39 ID:LIFfWH2d0(4/4) AAS
>>38
ひょっとしたら357マグナム装填した4インチバレルのS&W M19で撃ち勝ってしまうベテランポリスだっているかもしれんw
41(1): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ a35b-Aycy [240f:5f:655:1:*]) 2024/08/30(金)20:41 ID:YxqftKuG0(6/6) AAS
アメリカで一番人を殺してる銃弾は.22ロングライフル弾という事実、先手必勝!
42(2): 警備員[Lv.38] (ワッチョイ bd10-JbJF [118.9.6.4]) 2024/08/30(金)21:52 ID:sylmdOgx0(3/3) AAS
>>41
うーん、それはサタデーナイトスペシャルが犯罪でもっとも多く使われた昔の話だと思います
外部リンク:ammo.com
これは最新の統計です1位から順に9パラ、380ACP、38SPL、45ACP、40SW、32ACP
7位にようやく食い込んだのが22LRなので近年は9パラ、380ACP、38SPLのいずれかにその座を奪われたと考えます
43: 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 1d02-Aycy [124.214.97.145]) 2024/08/30(金)22:51 ID:2Rt3PNpH0(1) AAS
>>42
そうでしたか、今は200ドル代でダブルカラムマガジンの自動拳銃が買えるのを見ると確かに殺人のためにわざわざ22口径の銃使う意味ないね
44: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 45ad-Xwm8 [42.146.35.42]) 2024/08/30(金)23:19 ID:fyxLluBs0(1) AAS
>>37
海兵隊だってつい最近まで1911使ってたしね
性能だけ見ていい銃を使っても、慣れてなければ扱えないだろうし
45(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7ba4-uDPB [2001:268:9095:16a:*]) 2024/08/30(金)23:33 ID:HAg3i4ws0(1) AAS
>>42
9mmcaliberとしか書いてないから現場にブレットしか残ってないとか含むんじゃねのかなぁ。0.05mmの差なんてわからん気もする
46(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bd10-JbJF [118.9.6.4]) 2024/08/31(土)00:07 ID:x55n10/f0(1/4) AAS
>>45
米国では9mmと書くのは普通だし同じ9mmの380ACPや38SPLが別なのでそこは間違いでしょう
9x21なんてドマイナーだったし競技でもとっくに使われてないし
47: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bd10-JbJF [118.9.6.4]) 2024/08/31(土)00:08 ID:x55n10/f0(2/4) AAS
>そこは間違いないでしょう
48: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7ba4-uDPB [2001:268:9095:16a:*]) 2024/08/31(土)00:11 ID:WGt27cX90(1/2) AAS
>>46
むーん。特定できないので9mmブレットが使われたいみで9mmキャリバーと報告してる場合があるとかかなーと。ポリスも忙しいだろうし
49(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/31(土)00:16 ID:IjAoNjZX0(1/2) AAS
9mmパラと357SIGなら薬莢も回収出来てなければ判別しにくいでしょうが、9mmパラと380ACPなら弾頭の重量計れば判るのでは?
50: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bd10-JbJF [118.9.6.4]) 2024/08/31(土)00:18 ID:x55n10/f0(3/4) AAS
リンク元を見るとボストン警察の統計であり薬莢や弾丸が未回収あるいは回収しても口径を判定できないケースもあったとのこと
51: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7ba4-uDPB [2001:268:9095:16a:*]) 2024/08/31(土)00:21 ID:WGt27cX90(2/2) AAS
>>49
まー全部残ってればだよなーあと38spl君とかも9mmキャリバーで報告されてそうなよかーん
52: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ bd10-JbJF [118.9.6.4]) 2024/08/31(土)00:56 ID:x55n10/f0(4/4) AAS
38と357とあるからこれらはリボ用でしょう
弾頭も一部被ってるだろうしリロードする例はあっても少ないと思うので薬莢回収できないよね
53(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 25ab-uDPB [2001:268:c201:a120:*]) 2024/08/31(土)14:06 ID:6y1EpdqX0(1/2) AAS
KELTECが7月頃からチラ見せしてた5.7x28mmの新型ハンドガンを9月2日に発表する模様
P50と違ってグリップ内マグみたい
x.com/KelTecOfficial/status/1810031782709850393
x.com/KelTecOfficial/status/1829566181088350337
54(2): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ a3db-Aycy [240f:5f:655:1:*]) 2024/08/31(土)16:11 ID:tPDC2kY20(1) AAS
MP7派の俺としては4.6mm弾の拳銃は作られないの悲しい、こんだけ技術進化しても弾道性能の弱点が克服できないのか
55: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ f544-73BP [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/08/31(土)17:01 ID:IjAoNjZX0(2/2) AAS
>>54
高圧過ぎて片手でハンドリング出来るサイズに出来ないのでしょうね
HK P46がボツになった理由
外部リンク:hb-plaza.com
56: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 25ab-uDPB [2001:268:c201:a120:*]) 2024/08/31(土)19:42 ID:6y1EpdqX0(2/2) AAS
>>54
拳銃の定義にいわゆるラージフォーマットピストルを入れればCMMのバンシーとかトミービルトのT7がなんとかw
57: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fb0a-IBjW [223.133.167.164]) 2024/08/31(土)23:01 ID:ZF8PPp1d0(1) AAS
といっても
58: 警備員[Lv.8][芽] (JP 0H19-vMI/ [104.234.140.50]) 2024/09/01(日)00:04 ID:5WewGkSoH(1) AAS
朝食バイキングだ
朝5時から反転したから許したるわと謎の上から目線で言い切るのノリだとして見ると
分析していると
59: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ a501-97gW [220.26.70.95]) 2024/09/01(日)00:57 ID:kjhm2gQi0(1) AAS
海に潜るとか危険なことは絶対BANされないだろ
あと
糖尿病薬飲んでるしな
若い子はアホな自惚れ屋が統一やって視聴率高かったのでチェックだの流行には困ってない穏やかなスポットライトを浴びせるのかな
60: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9dda-k7U0 [114.189.0.205]) 2024/09/01(日)01:33 ID:ObYYyipS0(1) AAS
合宿で初めて久しぶりに優勝させてくれてるね
日曜は日曜劇場しか見ないな
61: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4bbb-hdKO [217.178.199.105]) 2024/09/01(日)21:47 ID:rwLJu4Zn0(1) AAS
螺旋やろ?
62(1): 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9d44-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/02(月)12:25 ID:1ELOSKTO0(1) AAS
パキスタンの銃砲店主がやってるショート動画見てるとトルコ製のグロッククローンが多いのがわかる。マガジンやパーツが共用出来るのはやっぱり長所なんだな。
そのショート動画で一番気に入ったのはグロッククローンじゃ無くストーガークーガーだったw
63: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/02(月)15:56 ID:3JutuBlf0(1/2) AAS
>>62
ジョン・ウィック:コンセクエンスでも主要登場人物の一人がグロッククローン使ってたな。
別に本家グロックもそんなに値段高くないんだからわざわざクローン使わなくても本家を
使えばいいのにと思わんでも無いが。
64(2): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0510-MFIN [118.9.6.4]) 2024/09/02(月)18:23 ID:ukcgZL0f0(1/3) AAS
外部リンク:news.ntv.co.jp
自宅で拳銃5丁所持の男逮捕だそうだ
自分が知る限り過去のBHPの摘発は記憶にないが膨大な生産数からしたら不思議な話だよね
65(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/02(月)19:25 ID:3JutuBlf0(2/2) AAS
>>64
ワルサーP38にSAAまであるやんけぇ…
66(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 0510-MFIN [118.9.6.4]) 2024/09/02(月)19:37 ID:ukcgZL0f0(2/3) AAS
>>65
P38はトイガン
67: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 2392-RWLE [240a:61:101:5830:*]) 2024/09/02(月)20:06 ID:6YWVln5k0(1) AAS
>>66
最前列以外はトイガンよ
68: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 0510-MFIN [118.9.6.4]) 2024/09/02(月)22:17 ID:ukcgZL0f0(3/3) AAS
BHP以外はコルトっぽいが2丁の8インチターゲットが目を引く特注か限定の激レア品だろう(でも右端のはルガーベアキャットかも)
69(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e580-pbfH [2001:268:c207:2a9a:*]) 2024/09/02(月)22:20 ID:OeL3q1yp0(1) AAS
>>64
なんか模造拳銃にトイガンが混ざってるように見えるな。金メッキが退色して銀色なのがダメだったか?
70: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2373-pbfH [2001:268:9090:1969:*]) 2024/09/03(火)03:25 ID:y5zYdxne0(1) AAS
>>53
あらSUB2Kの5.7x28mmバージョンだった。R50あるのになあ
71: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a5f0-D/hx [220.146.154.208]) 2024/09/03(火)07:46 ID:SmAPvhvL0(1) AAS
SAAは本物だな
72(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/03(火)11:36 ID:kwJUS5Zg0(1) AAS
>>69
金メッキで思い出したが、海外だと金メッキの上に彫刻を施したものとか、
競技用ので赤や青にした銃とかもあったよな
そういうのが密輸で持ち込まれるかも・・・ということを考えると、もはやこの規制は笊としか思えないんだが
73: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/03(火)14:48 ID:14rgigHk0(1) AAS
>>72
アメリカの射撃競技ではリボルバーのグリップの底にプラスチックケースをくっつけて
中にサイコロを入れるという、この人競技楽しんでるな~という細工をしてる人もいる
74: 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 3501-wDL+ [126.50.244.195]) 2024/09/04(水)01:26 ID:hWfmCHFa0(1) AAS
ブロハイとかまたセンスのいい
75: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 3501-b9I0 [126.214.231.176]) 2024/09/04(水)01:28 ID:z3aPq1OC0(1) AAS
ここでも名前の格闘技サークルのフリしてるか知らんやろ
76(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/04(水)17:22 ID:89DFWIhr0(1/4) AAS
突然だけど、S&W M66-1 2.5インチバレルに目覚めた。携帯性や隠匿性、威力や精度、メンテナンス性など
トータルバランスに優れたリボルバーじゃなかろうか。
77(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ dd27-dS7x [2001:268:9817:d7ae:*]) 2024/09/04(水)18:24 ID:Q4Ok38nh0(1) AAS
>>76
いつもの日本在住のリボルバー大好きオジサンでしょ?
アメリカ行って実銃試してみなよ。かもしれないは飽きた
78(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/04(水)18:32 ID:89DFWIhr0(2/4) AAS
>>77
一度だけだけどグアムのGOSRで実銃射撃をしたことあるよ。あそこで45ACPに対する幻想が打ち砕かれた。
45ACPはアメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための弾だと思う。
あれを撃ちこなせるもしくは撃っていて楽しいと感じれる人はよほど銃を撃ち慣れてる人か射撃センスがある人だね。
79(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/04(水)18:39 ID:8e4ZOFbO0(1/2) AAS
38口径だったら撃ちやすいだろうし、スナブノーズなら軽いし持ち運びにも簡単だしね
そしてM642より1発多い
80: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/04(水)18:46 ID:89DFWIhr0(3/4) AAS
>>79
個人的に実弾射撃していて驚いたのが357マグナムは意外と撃ちやすい弾だという事。
撃った銃がM686の6インチバレルとゴツイ銃だったからというのもあるけど、何というか
リコイルが素直。勿論、Kフレームから撃ったらまた違うだろうが、少なくともフィクションで
良くあるマグナム撃ったら体がぶっ飛ぶなんてことは無いと思う。
仮面ライダークウガで6インチのパイソンから357マグナム撃った警官が肩を抑えるという
演出があったけど、あれは過剰演出だね。
81(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/04(水)18:58 ID:8brrfYAe0(1/2) AAS
>>78
そう?俺もグアムで45の1911撃ったけど良く当たったし反動も思った程じゃなくて扱い易かったけど。
これは到着初日で、散々射撃以外で色々遊んでくたくたになった状態の帰国前に9mmのM9やハイパワー撃ったら反動鋭くて当たらなくてげんなりした。特にハイパワーは反動きついしトリガー硬いで当たらねえの。その後撃ったM9の扱い易さにまた驚いたけど、初日の1911程は良くなかった。
だから9mmの1911だったらもっと扱い易くて当たるんじゃないか?というのが持論。次善はM9、あれは良く当たる。
82: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/04(水)19:01 ID:8brrfYAe0(2/2) AAS
リボルバーは686の6インチで38splをしこたま撃った。あれは良い。凄く当たる。6インチバレルはバランス良いし最高!
83: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/04(水)19:21 ID:89DFWIhr0(4/4) AAS
>>81
お前さん45ACPを撃ちこなせるなんてすごいなぁ。正直、尊敬するというか最早羨望。
俺はキンバータクティカルで45ACP撃ったんだけど、終始弾に振り回されるというか
とにかく撃つたびに銃がブレて暴れて大変だった。インストラクターさんに「危ないよ~」と
注意されてしまう始末w
たまに銃の実射ブログで「45ACPは撃っていて楽しい。ストレス解消になる。」と書いてる人がいるけど、
個人的にはストレス解消どころか逆にストレスたまる弾だと思ったな。
84: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/04(水)22:55 ID:8e4ZOFbO0(2/2) AAS
>>81
1911は重いがその分扱いやすいという評価もあるみたいね
ただ、隣で見ていた人は衝撃波がすごかったとも語ってるそうな
85: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4bb9-dS7x [153.246.139.105]) 2024/09/05(木)03:16 ID:rcBXtM9G0(1) AAS
標的相手に撃つなら45でもいいけど自衛だったら当たらない むしろ380でいいわ軽いしマズルコントロール楽だし
86: 警備員[Lv.60] (ワッチョイ 6501-hbJw [60.109.128.231]) 2024/09/05(木)06:58 ID:pMqVSrM/0(1) AAS
380のが45よりマズルコントロール楽とか脳内がすぎんだろ
380のキャリーガンって無理な軽量化小型化してるから扱いやすいもんじゃないよ
ショートリコイルが一般化して多少は扱いが楽になったが、それでも射撃には不快感覚えるレベル
87(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/05(木)10:03 ID:wF8VkhXR0(1/2) AAS
PPK/Sも撃ったら手が痛いとか痺れるからラバーグリップ推奨だったか
88(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9d4d-EVD2 [2400:2200:654:dca0:*]) 2024/09/05(木)10:45 ID:FnmIfchl0(1) AAS
てかストレートBLKの380オートはガリヒョロや女性だとスライド引けないレベル
89: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/05(木)15:08 ID:Yk1tkVAh0(1/4) AAS
>>88
俺はガリヒョロじゃなくてむしろ小デブな方だけど、腕力にはサラサラ自信が無いから
ストレートブローバックの380オートは止めておいた方が良いな…。
90: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/05(木)16:30 ID:Yk1tkVAh0(2/4) AAS
>>87
やっぱりPPK&PPk/Sには32ACPがぴったりだね
91(2): 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e368-RVCJ [240f:5f:655:1:*]) 2024/09/05(木)18:20 ID:LruSo1fy0(1/2) AAS
コルトM1911が一番好きだけど持つならやっぱ9mmだなぁ、でももしも射撃の自信とかついてきたらM1911選びたい気持ちもある
92: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/05(木)18:29 ID:Yk1tkVAh0(3/4) AAS
>>91
1911系はアメリカのガンマニアの間でも関心が高いらしい。gunbaka氏も銃のムック本の中で
ガンマニアが集まる場所に行く時は会話のネタ用にウィルソンコンバット持ってくって書いてた。
93(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/05(木)18:31 ID:pbMq3gOQ0(1/2) AAS
>>91
1911系の9mmを持つ
これでOKですやん
94: 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ e368-RVCJ [240f:5f:655:1:*]) 2024/09/05(木)18:39 ID:LruSo1fy0(2/2) AAS
>>93
理屈としてはそうなんだがすまん、俺の感情としてはそうじゃないんだ、ただSTI
2011ならありかもしれない、ありなしの裁定は完全に俺の感情だけど
95(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/05(木)18:43 ID:wF8VkhXR0(2/2) AAS
最近9mmの1911や2011系増えて来てるよね、スタッカートとか。
ウィルソンコンバットのEDC X9やキンバーKDS9Cみたいなメタルフレームのコンパクトも良い。
予算に余裕あったらEDC X9が良いんだけど。
96(1): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/05(木)19:51 ID:Yk1tkVAh0(4/4) AAS
どうしても9パラの2011系しか選んじゃダメって言われたら、スタッカート一択だな個人的には
97: ! 警備員[Lv.51] (ワッチョイ e5ad-fwyF [124.141.239.176]) 2024/09/05(木)21:27 ID:crXU/F8P0(1) AAS
ラダーム!
98(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/05(木)23:15 ID:pbMq3gOQ0(2/2) AAS
>>95,96
スプリングフィールドも2011系出したよね。プロディジーって名前で
スタッカートのほうが性能いいのかな
99(2): 警備員[Lv.27] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/06(金)18:06 ID:eUn6f0Op0(1) AAS
>>98
プロディジーのレビュー見たけど、信頼性高いし撃てばバシバシ当たると結構好評
100: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 2dad-D/hx [42.146.35.42]) 2024/09/06(金)22:59 ID:O6ncn3vY0(1) AAS
>>99
ありがとう
101(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 35e3-pbfH [2001:268:c212:85ba:*]) 2024/09/06(金)23:42 ID:cOjVqQjV0(1) AAS
>>99
AFPB無いな。前スレで出てたやつだけど同じような落下をぜひ試して欲しいもんだw
youtu.be/RMTe87kATmU&t=350
動画ではファイアリングピンFPの質量だけで撃発してる。リボルバーにAFPB付いてないのでFPが十分軽量でFPスプリングも十分強くてプライマーが十分固ければ事故は起きないんだろうな
102: 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 6501-hbJw [60.109.128.231]) 2024/09/07(土)07:00 ID:y7Qbyt6p0(1/2) AAS
>>101
全然機構わかってないのな
DAリボルバーにはAFPBはないが、ハンマーリバウンドはあるしずいぶん昔からハンマーブロックやトランスファーバーなどのインターナルセフティが追加されてる
そういうインターナルセフティがない大戦中のミリポリとかは、落下で暴発事故起こした事例もある
103: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2b01-pbfH [2001:268:c200:7d4e:*]) 2024/09/07(土)08:11 ID:AQI4k5hJ0(1/2) AAS
>>101
ハンマー式の場合、マズルからの落下に対して如何にファイアリングピンの慣性力を押さえるかなんだろな。この場合ハンマーに対するセイフティは関係しない
確実性を重視してAFPBで機械的に押さえるかFPの質量を削減して慣性力を押さえるか。気分的にはポジティブなAFPBが好みだw
104(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2b01-pbfH [2001:268:c200:7d4e:*]) 2024/09/07(土)09:31 ID:AQI4k5hJ0(2/2) AAS
別の記事ではここまで細かく書いてなかったのでマガジンセイフティあるんだっけ?とか思ってしまったw チャンバー空きを確認するつもりがロードしてしまったと
滋賀・守山の免許センター駐車場で愛知県警の拳銃暴発、実弾1発発射
www.chunichi.co.jp/article/954405
当該銃がP230JPかはわからないけどここによると公安委員会の取扱い規範でオートは所属長が指示するまではチャンバー空きでキャリーしてるのね(警備部除く)イスラエルキャリーじゃんw
armsweb.jp/report/2324.html
105: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/07(土)10:12 ID:sOKX5oPH0(1/2) AAS
>>104
下のリンクから出てくるミネベアM90という謎の試作拳銃。アストラ・コンスタブルぽいらしいが。
106(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/07(土)13:17 ID:Ndg6XLNL0(1/2) AAS
>>104
チャンバー空いてるかの確認ってガンプロではたまに実演してるけど、実際にリアルでやる事だったんだな…
107(1): 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9dc4-RWLE [2400:4153:a3c0:d700:*]) 2024/09/07(土)14:04 ID:sOKX5oPH0(2/2) AAS
やはりローディングインジケーターは必要だな
108(1): 警備員[Lv.61] (ワッチョイ 6501-hbJw [60.109.128.231]) 2024/09/07(土)18:58 ID:y7Qbyt6p0(2/2) AAS
>>106
そらま、やらにゃ分解もできん、というかそれ以前に上番下番時装備の受領も返納もできんからな
>>107
アレ目視確認するのに銃口あちこち振り回すのって正直結構危ないしだからって手で触れるのもそれはそれで危なっかしいし、正直有害な機能じゃないかと
104みたいな事例もあるとはいえなあ
109: 警備員[Lv.28] (ワッチョイ d595-OiIk [180.15.219.176]) 2024/09/07(土)19:20 ID:Ndg6XLNL0(2/2) AAS
>>108
まぁ、確かにちゃんと確認しないと「さぁてと銃のメンテナンスしようかな」という時に
チャンバーに弾入っててうっかりズドン!なんていうおマヌケな事になりかねんしね
110: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1306-lf3M [123.0.71.10]) 2024/09/08(日)08:37 ID:ROLdmCy70(1) AAS
あげとかないとすぐ落ちるぜ。
111(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1379-DaW9 [240f:104:b416:1:* [上級国民]]) 2024/09/08(日)09:43 ID:TGFhEkhf0(1/3) AAS
>>106
チェンバーがクリアかどうかの確認って、オート使いなら割とみんなしてるのでは
というか完全にクセになってる人のほうが多いんじゃないかな
マガジン外す、スライド引く×3、チェンバーに指突っ込んでクリアかどうか確認
112(2): 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6995-S5uj [180.15.219.176]) 2024/09/08(日)12:15 ID:fPDJXWH30(1/3) AAS
>>111
そういうもんか。別にオートを蔑んでリボルバーを持ち上げるわけじゃないけど、
リボルバーはシリンダー振り出すだけだから楽だね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s