[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ301【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907(2): 2024/07/23(火)13:17 ID:dTcPGzEU(1/11) AAS
 あいかわらずFBL派は狂ってるな 
 光⇔電気に変換する中継部品のおかげで部品激増、速度はさほど変わらず。だからあんまり使われないんだが。 
918(1): 2024/07/23(火)14:13 ID:dTcPGzEU(2/11) AAS
 >>912 
 大容量データが向いてるのは確かだが電磁波は普通にシールドしたケーブルの方が使いやすいらしい 
 高価な割にメンテが複雑化して信頼性も低下するし 
930(1): 2024/07/23(火)15:49 ID:dTcPGzEU(3/11) AAS
 エンジンに兆単位の金かけないなら航続距離のため燃料を多く積むしかない。どうせ空戦は無人機がするし。 
 こういう合目的な割り切りは好き。エンジニアリングって感じがする。 
941: 2024/07/23(火)17:53 ID:dTcPGzEU(4/11) AAS
 動画見ると全長20mとすると横幅も18mぐらいか。 
946(1): 2024/07/23(火)19:39 ID:dTcPGzEU(5/11) AAS
 そりゃ話し合いで出てるコンセプトの一つだからなあ。 
 乱年にはまた別の模型が出てくると思われ。 
949: 2024/07/23(火)20:33 ID:dTcPGzEU(6/11) AAS
 正直今回の模型は合体事故だと思うわ。 
 NATOが求める「道路からでも離陸可能な戦闘機」に反対してるし。 
956: 2024/07/23(火)21:50 ID:dTcPGzEU(7/11) AAS
 しかし第三次世界大戦に備えて英陸軍を急いで復活させるかあ。 
 現役英防衛相が言うとインパクトがあるな。 
959: 2024/07/23(火)22:48 ID:dTcPGzEU(8/11) AAS
 イギリス「次期戦闘機やめます」報道は過剰反応か? 波乱だらけの国際開発 “最悪のシナリオ”を回避するには | 乗りものニュース 
 外部リンク:trafficnews.jp 
  
 これはちょっと違う気が。もうGCAPは既にトランプ次第だと思うが。 
961(1): 2024/07/23(火)23:19 ID:dTcPGzEU(9/11) AAS
 GCAP中止はベースシナリオだろ。 
 NATO離脱をほのめかすトランプとNATOの戦力を対中国に回すべきという取り巻きが大勢いる状態なんで。 
 それが米大統領の最有力候補である以上、英独仏でNATO回す準備しないといけないし。2027年までにどれだけ戦力整えられるか?ってときにGCAPなんか気にしないだろ。 
965(1): 2024/07/23(火)23:48 ID:dTcPGzEU(10/11) AAS
 >>963 
 だから廉価版米国外の第五世代なんじゃないか?って話になる。 
 ユーロファイターだけではきつすぎるのは確かだけど2027年に何か始まったらどこも第六世代の費用をねん出できる見込みは無い。 
 そういう時の保険として第五世代ぐらいを安く作るのを目指すなら状況的に解になりうると思う。 
966: 2024/07/23(火)23:50 ID:dTcPGzEU(11/11) AAS
 AUKUSは続くと思う。あれは第二の柱が強すぎる。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s