[過去ログ]
練習機総合スレッド58 (1002レス)
練習機総合スレッド58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/01(土) 23:00:47.62 ID:7yHqFyBb >>39 ただの煽りだよねー 何も言えないから悪態付いてるんだよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/40
58: 名無し三等兵 [age] 2024/06/02(日) 08:56:11.62 ID:T9Swvq0W >>56 いきなり首脳会談で決まった から「作業部会の設置」つまり顔合わせで話が終わってる て事なんだが? >>57 >2019年12月に将来教育体系の情報提供要請、2021年7月にT-7&T-4後継機の取得方法についての情報提供要請 >2022年12月に新防衛政策に教育体系と練習機に関する記載 ここでの「事務方」の情報収集、でなく判断した事に 対する説明をどうぞ。 相変わらず、漠然とした話で終わるのかなw 初等練習機に関しては具体的にかなり高度な 訓練機能を要求する様だが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/58
77: 警備員[Lv.42] [sage] 2024/06/03(月) 11:52:03.62 ID:dB4x4yD+ そんなのボーイングやレオナルドも出してる(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/77
99: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/04(火) 13:28:15.62 ID:5DlxfY7F >>97 F-35が来るまでギリシャ空軍にも劣るような近代化具合だった空自にそんなこと言われても説得力ゼロなんだよな... まぁギリシャ空軍にもF-35来ちゃうんだが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/99
108: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/04(火) 21:36:24.62 ID:ipDkCuNm 高等練習機はAAM試射/搭載2発もあれば良い >F-35を上回る性能になる可能性もある クスリやってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/108
349: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/18(火) 17:32:13.62 ID:Ast7G1gE まあ数の少なさを論じるならUS-2とかものっそいアレだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/349
362: 警備員[Lv.31] [sage] 2024/06/19(水) 16:39:03.62 ID:V3NPorGa 行政レビューシートにT-7では能力不足になるから後継機が必要とハッキリ書かれてる 能力不足の機体を再生産するわけない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/362
547: 警備員[Lv.27] [sage] 2024/07/06(土) 01:43:59.62 ID:JyL2hhOy https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-delays-bidding-for-t-45-replacement-by-two-years-a-boon-for-delayed-t-7a/ ◯◯万能論でこんな記事を出してたぞ 米海軍T-Xの入札延期はT-7Aに幸運だって ボーイング救済という訳ではないが、練習機にリソース割きたくないのはアメリカ国防省も同じ 海軍がM-346NやらT-50Nのような空軍と別機を導入したら、アメリカ国内で生産したらコスト的不利 日本の空自もT-7Aの派生型採用なら、スケールメリットが非常に大きくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/547
590: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/07/07(日) 13:37:15.62 ID:HznjvTgi フランス海軍自体はシュペルエタンダールよりA-4が欲しかったらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/590
608: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/09(火) 15:10:57.62 ID:MV2w6dus >>607 ポーランドでFA-50採用したからって調子に乗るなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/608
654: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/11(木) 09:34:55.62 ID:9ATZ7OST >>652 百式司偵は 全長:11.00m 全幅:14.70m 全高:3.88m エンジン:双発(ハ101、スーパーチャージャ付星型14気筒) 乗員:2名(操縦者1、偵察者1) T-4後継X-2ベース案は 全長:17m超 全幅:10m超 全高:4.5m エンジン:双発(アフターバーナー付きターボファン) 乗員:2名 サイズ的にはT-4後継の方がでかい。 将官がステルスで部隊間移動できるのは大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/654
777: 警備員[Lv.16] [sage] 2024/07/15(月) 06:32:51.62 ID:MF3mxpBR 普通に考えれば、前段階の協議なく、いきなり米大統領と日本の首相とのトップ会談で練習機開発が決まるなんて有り得ない 数年前から日米の軍当局の間で将来練習機と教育システムに関する協力が話し合われていたとみるべきだろう 日本は2019年12月に教育体系に関する情報要求を国内外に出しているから、そのあたりから協議開始していたとみてよい 2019年12月は次期戦闘機開発事業の予算が付いた時であり、空自もF-35と次期戦闘機時代に合わせた教育システムを本格的に検討しだした ちょっと政治的な匂いがする措置だが、GCAP仲間であるイタリアには飛行学校を利用して顔を立て、アメリカとはT-7Aベース機採用で話を進めたという措置をとった 日本の防衛省としては、次期戦闘機/GCAPでは「我が国主導の開発」は確実になり、イタリアに対しては国内生産やカスタマイズ権を認めてるから義理も立つ イタリアの飛行学校を利用を決定すれば問題無いという政治的判断 もともと次期戦闘機と同時に練習機開発するのことに消極的だったから、練習機でアメリカの顔を立てることにすればよいという判断 共同生産でT-7Aの共同生産に加わった方が、無理して練習機開発するよりメリットが大きいと考えたのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/777
871: 名無し三等兵 [] 2024/07/18(木) 23:17:33.62 ID:2lx4UNBf これ以上政治混乱をもたらした一因でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしい https://0ts.woqu.z6m/um11RB http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.592s*