[過去ログ]
練習機総合スレッド58 (1002レス)
練習機総合スレッド58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
9: 名無し三等兵 [sage] 2024/05/31(金) 22:26:32.39 ID:aOPtUeqp PC-7MKX でええやろ? ハードポイント6箇所あるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/9
89: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/04(火) 08:20:03.39 ID:8cRx7Zqg T-4後継文書 64ページ 開発目的及び運用構想図等 1 目的 現有のT-4及びその教育体制は、■■■■■■■してないことから、 次期初等練習機の取得に合わせてT-4後継機を開発し、新たな教育体制を構築する。 2 必要性 (1) 運用目的 T-4後継機は、主として■■■■■■■■■■■■■■に使用する。 (2) 運用要領 ア ■■■■■■■■■■使用する。 イ ■■■■■■に使用する ウ ■■■■■■■■■■■■■、■■■■、■■■■、■■■■■に使用する。 ※上記に加えて、■■■■■■■■■■■を考慮 ------------ 穴埋めしよう 1行目:わからん 2行目:基本操縦課程と戦闘機操縦課程 3行目:基本操縦前後期課程 4行目:初級戦技教育 5行目:第4航空団飛行群第11飛行隊、訓練支援、(4文字)、基地間移動 6行目:空対空戦闘能力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/89
118: 名無し三等兵 [sage] 2024/06/05(水) 13:01:01.39 ID:uxo3VfY1 T-4後継の時系列はおそらくこう 2017年度 X-2の飛行試験終了。 2018年度 空幕から装備庁にT-4後継の調査研究依頼。量産機なので設計と量産見積りも依頼。 X-2チームがスライドでT-4後継の検討担当に。 2021年度 2022年2月に「令和3年度装備品等研究開発見積り(空自分)」として空幕に提出。 2023年4月1日に機密が一部解除され、このタイミングで、大火力リークスが一般に公開 米空軍は 2021年10月にATTのRFIを発布。(ATTは戦闘機操縦訓練機、アグレッサー機、戦術戦闘機を取得するプロジェクト) 2021年12月に回答が来たが、T-7AやT-50だったので未達。 その後もおそらく米国内の航空各社と交渉したと思うがATTが決まらない。 日本の空幕の2023年4月1日の開示文書は翻訳されて米空軍にも届きこれもATTの候補対象になった。 2023年中に空幕と米空軍が協議してT-4後継案でジョイントすることになったのだろう。 候補が決まったので、2024年3月には装備庁のPVにも登場し、 4月には日米首脳会談で日米共同開発が合意された。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/118
240: 238 [sage] 2024/06/10(月) 11:13:09.39 ID:KwdmqJZA 訂正 2023年当時の詳しい内容はここに出ている ↓ 2021年当時の詳しい内容はここに出ている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/240
491: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/02(火) 01:09:15.39 ID:caLJs3lG >>17 この人の腕のたつ後輩として出てた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/491
571: 名無し三等兵 [] 2024/07/06(土) 17:30:22.39 ID:ZF5FCQzh 綺麗にした意味ないと駄目だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/571
667: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/12(金) 05:45:53.39 ID:+6s0sZYu >>666 朝から念仏 しんき開発のT-7A, 何とか決断した方がええと思うな 米空軍の中のひとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/667
708: 警備員[Lv.17] [sage] 2024/07/13(土) 03:40:00.39 ID:SHlFOgv5 イタリアというかレオナルドは、そんなに熱傷にはM-346を日本に売り込んでない 三菱や川崎といった日本国内メーカーと組むということもしてない 本気で売り込むつもりなら日本国内のメーカーと手を組むのは必須事項 実際に米海軍への売り込みにはテキストロンと組んでいる レオナルドはGCAPの国内生産の割合は輸出仕様機を含めたカスタマイズ権を重視してる模様 日本国内向けの公式HPすら開設していない BAEやRRなどは日本語公式HPを開設している ボーイングも公式に日本メーカーと組むとは発表してないが、民間機や防衛省向け機体の関係からして国内メーカーと組むのは容易だった 実際に日米共同宣言で、事実上の日本メーカーとの協業前提の協議が始まることがわかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/708
756: 名無し三等兵 [] 2024/07/14(日) 17:25:13.39 ID:VxNd0a0L >>355 実際ばぶ総理凄いわ うらやましい生き方してんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716924058/756
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.459s*