[過去ログ]
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART47☆☆☆ (1002レス)
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART47☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し三等兵 [sage] 2022/05/30(月) 08:43:04.95 ID:l5hz5YeD 前スレ ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART43☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508237089/ ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART44☆☆☆ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529411364/ ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART45☆☆☆ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1544365473/ ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART46☆☆☆ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1636452687/ 950まで行ったら「この野郎!!」とばかりに 新スレッド-新・スレ-を立ててしまおう。 スレが落ちてしまうのは脅すわけではないが明日かもしれないのだ―― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/1
922: 名無し三等兵 [] 2023/09/24(日) 16:26:39.40 ID:3ioH10Gw >>921 嬢はティーン・エイジ―― まぁB級娯楽小説等のフィクションや都市伝説ではありそうな話なのは言うまでもない 脅かすわけではないがあまり深く詮索すると大阪南港に沈んでしまうのは明日かもしれないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/922
923: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/25(月) 05:52:32.70 ID:zApvY6XS 宮内庁から定期的に派遣されているのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/923
924: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/25(月) 08:30:14.21 ID:GZR2YSOX 古代エジプトの王、ファラオなどは定期的に家臣らが見守る中で、ナイル川へこの野郎とばかりに射精を行い、 その勢いをもって豊作と国の繁栄の祈願を示していたのである。 国民はそれを見て即座に納得して幾度もうなずく――といった統治をしていたのだから、 国王たるもの、そんな事は気にしていては務まらないのは、言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/924
925: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/27(水) 07:20:35.67 ID:YbGrPpEw 岸田の莫迦め...6月に齢81を迎えた私はラディオのボリュウムを 最小に絞りながらNHKー例の政党の党首が、ぶっ壊すと約束したまま いまだ果たせていないーで国会中継を聴いていた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/925
926: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/27(水) 16:18:48.41 ID:Livvfu4P たまに見る「皇族=籠の中の鳥」みたいなイメージは大間違い。 上皇の従弟のトモさんは英国留学中に金髪巨乳を飽きるほど抱いたことを自伝で述懐している。 乗馬や射撃みたいな上流のたしなみをはじめ習い事も色々できるので、公務に忙殺されなければ庶民よりはるかに充実しているのは言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/926
927: 名無し三等兵 [] 2023/09/27(水) 16:44:57.92 ID:T+L5XOyB 「私は籠の中の鳥」などと悲劇のヒロインぶっている小娘は戸塚ヨットスクールに入れてしまうのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/927
928: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/27(水) 18:53:56.21 ID:YbGrPpEw わたくしのスレースレッドーで皇室を揶揄するカキコー書き込みーを 行うものは一体全体、何を考えているのだろうか? 相当のバカ者か、脳天気に行きている人間か、はたまた筋金入りの 反皇室主義者だ。皇室は少なくとも四半世紀ー2050年までに なくなることなど、絶対にありえないと断言しておこう。 (文体は「腹の据え方 生き残るためにこう考えよ」) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/928
929: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/27(水) 19:06:09.26 ID:T+L5XOyB >>926 お前は何だ!私ならこのスレッドに百回以上書き込みしているぞ 「でっかく遊べ」ばりに楽しいカキコ(自己陶酔)をしているのに―― 脅かすわけではないが貴方のレスが無視されるのは明日かもしれないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/929
930: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/27(水) 19:08:44.69 ID:T+L5XOyB 間違えた>>928だったスマン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/930
931: 名無し三等兵 [sag] 2023/09/27(水) 19:21:28.95 ID:YbGrPpEw >>929 私なら、その間違ったプライドはこの野郎とばかりに投げ捨てて STABO索具に吊り下げてしまう。ガンシップに回収されながら 甲高く「厭ね!」と捨て台詞を放つのが貴方なのは言うまでもない−。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/931
932: 名無し三等兵 [] 2023/09/28(木) 13:22:01.04 ID:b+Pkwcs3 >>804 結局北朝鮮はあの黒人兵をアメリカに突き返した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/13bbafe50098132e9391749d6692ab24689cab62 今後はアメリカで軍法会議だろ。不名誉除隊にはなるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/932
933: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 14:57:17.79 ID:dXhu/7We >>932 件の脱走兵はご存知のとおり軍法会議、正確には合衆国統一軍法85条 脱走罪ーディザーションーに問われることになる。これが有事であれば たちどころに死刑の判決が下されるところだが、生憎にも現在は平時で あって、この愚かな脱走兵が九死に一生を得たことは...言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/933
934: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 14:59:43.73 ID:dXhu/7We なお、平時の脱走罪は懲役(禁錮)が主な量刑であり、 不名誉除隊は当然ながら、そのまま放免されることなど 決してないと付け加えておくー。 敵前逃亡などは腐った豚のすることなのだー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/934
935: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 16:28:01.32 ID:b+Pkwcs3 ジェンキンスさんの時も一応は禁固刑にしたからね。 高齢者という事でかなり短縮したけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/935
936: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 18:51:25.93 ID:dXhu/7We ジェンキンスという男の場合、小泉ーブッシュ間の人間関係もあり、 いたずらに国際関係へと発展させることを嫌ったホワイトハウス側が 日本国内、それも佐渡から出ないことを条件に禁固刑を減免した... 正確には刑期を相当に相殺して、数日間の禁錮で済ませたのである。 私なら、軍法会議の予備審問でウソ発見器にかけられた場合には、 上の空で聞き流してしまうー。このとき、外国語が理解できても そうした姿勢を見せてはならない。こうすることで、翻訳の間に 少しでも時間稼ぎをできるからだ。そして、担当が上位の者へと 変わるのを待って Please contact with Japanese Embassy と 大使館へ連絡を取るように訴えるー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/936
937: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 21:34:38.32 ID:CXXzqPxn 三島瑞穂さんが言うように、ジェンキンスを銃○刑にすればよかったのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/937
938: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/28(木) 22:43:50.73 ID:dXhu/7We 三島ボブロフスキー軍曹は軍法を理解していないようだが、軍法において 死刑は銃殺刑ではないのであるー。現行法では薬物注射、パンクロニウムを 静脈に注入することでたちどころに呼吸を停止させ、塩化カリウムを加えて 急速な筋弛緩による心停止ー地獄ーへと導くのだ。私はかつてカタンガで 死刑執行を見物したことがあるが、古タイヤを首にかけて火を点けるという 原始的なリンチー私刑ーに驚愕しつつ、この泥棒野郎が!と独り言ちていた。 米軍の軍法上、最後に死刑を執行されたJohn A.Bennett二等兵は少女を強姦して 殺害しようとした容疑で身柄を拘束され、アイゼンハワー大統領の下に死刑判決を 受けている。この往生際の悪い黒人兵は11歳の少女を殺そうとしておきながら、 自分だけは九死に一生の一生にしがみつこうとした点で私の印象に残っているのだ。 控訴や再審、恩赦を請求したものの当然それが認められることはなく、数年経って ケネディ政権下で死刑を執行されている。カンザスの兵舎で絞首刑に処せられたが、 口から桃色の舌が垂れるのを見た立会人は甲高い声で「厭ね!」と叫んだという。 それから三十年後、とある雑誌ープレイボーイーの対談で小峯なる人物に騙され、 ホテルで三島某と向き合わされた私は、その陰湿な詰問に腹の調子を崩してしまい 「ちょっとトイレへ」とその場を離れてしまったー。悪魔の逃走術として、いつか PHP文庫から出版したい、窮地から逃れる生存術のひとつである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/938
939: 名無し三等兵 [] 2023/09/29(金) 04:54:24.68 ID:XKeZhJAu あの突き返された黒人。いずれ忘れ去られた頃に、北の指令で起動してテロを起こすかも知れん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/939
940: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/29(金) 20:25:25.65 ID:9I/uxX4b >>939 残念ながらその可能性は万に一つもないのである。 オズワルドですら洗脳には何年もの時間を必要としている。 あなたに送る言葉はひとつ、映画やマンガの見すぎなのだ。 活字、それも豊かな教養を育んでくれる読書が必要だろう。 柘植久慶の書いたフィクションなど読む必要はないー、そう、 平木啓一『新・世界貨幣大事典』あたりの一読をお薦めする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/940
941: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 03:54:14.69 ID:KHry4FTq >>940 なんでここにいるのだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/941
942: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 07:37:44.73 ID:BXgFDlAY >>941 平木啓一を知らないのかー。プリティ時代からいる私としては遺憾であるー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/942
943: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 07:42:04.42 ID:BXgFDlAY 平木啓一はリッカーミシン創業者、平木信二の息子で、 慶應を卒業してしばらく会社員をしているうちに趣味のコインで 本を出す。さまざまに名前を変えて文筆業を営むも、なかなか 芽が出ずに、とうとう当たったのが柘植久慶名義の軍事モノでね。 グリーンベレーを名乗らずにグリンベレーなのが平木の良心で、 海外旅行で見聞したものを面白おかしく脚色して創作したのさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/943
944: 名無し三等兵 [] 2023/09/30(土) 10:39:54.51 ID:HKAHQJJI 落合ノビーやコネミと同じく集英社や並木書房に目をかけてもらえたのも、時代にジャストミートだったな。 話はそれるがシルバーストリームがハットリファイターそのまんまだったのには度肝を抜かれたよ。 ナイフファイティングの中では、自分がデザインしたような書き振りだったが、ハットリ氏はOKだったのかな??。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/944
945: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 10:48:59.01 ID:GualsUTG oem製品かと思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/945
946: 名無し三等兵 [] 2023/09/30(土) 13:34:07.01 ID:v6VAvd6x >>943 映画がまだ世界の人々に対して多大な影響力を持っていたあの時代。 ランボー、プラトーンといったヴェトナム戦争再考ムーブメントにも乗れたのもあるし、 それを可能にしたのがリアル氏の素質(体格、見た目)と努力(GIカット、可能な限りの迷彩服着用) だったのも事実で、日本版リアル・ランボーとも言うべき売り出し方は多くの青少年に夢を与えたのだった―― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/946
947: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 13:45:01.55 ID:v6VAvd6x >>944 ハットリファイターなんて当時でもよほどのマニアしか知らなかった作品だし、それを言ったら 俺たちにとっての聖剣、柘植アタック・サバイバルだって松浪さんの作品、トウキョウ・コンバット のパクリと言えなくもない。 ただ、当時において日本人デザインのサヴァイヴァル、コンバット系ナイフは比較的低く見られる傾向があったのも事実で、 そういう状況を変えた第一弾が柘植ナイフシリーズだっという側面もあった。 確かにナイフそのものへの評価は賛否あるんだけど、商業的には空前の成功を収めた。 ランボーやバックマスターをパクっただけの安物を別とすればの話ね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/947
948: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 13:45:44.92 ID:KHry4FTq 夢破れて山河あり 外人部隊や自衛隊に入った犠牲者は大勢いたはずである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/948
949: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 13:56:10.70 ID:v6VAvd6x 軍事研究誌2014年15月号に載っていた元フランス外人部隊経験者の話だと、 90年代のある時期からは、日本で出版された外人部隊本を所持している志願者の入隊を拒否するようになっていたそうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/949
950: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 14:02:47.86 ID:JGcPvLli 15月号・・・このスレらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/950
951: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 14:13:06.68 ID:n65fMoFx >>949 それは毛利のせい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/951
952: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 14:22:54.72 ID:v6VAvd6x 間違えた、12月号ね。 何たる阿呆だこの俺は! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/952
953: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 14:25:54.51 ID:BXgFDlAY >>947 俺たち(T-BOYS)の聖剣は草w 自分は買わなかったけど、 柘植先生がエアプだとわかったのはパラシュートコードを使って ラペリングできると吹聴しているのを見て、高校から山岳部で ザイルを使うようになった自分は「こいつやったことないな」と 独り言ちたのであったー。静荷重500kgの紐が使えるワケがないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/953
954: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 16:07:05.66 ID:BXgFDlAY 最近の柘植先生をご存知ない方があるかも知れないのだがー。 最近の先生は ・20年ほど前にアリゾナで買ったトマホーク(戦斧)を枕元に置いてある ・100円ショップで見かけたメッシュバッグを複数使い分けている ・ネジザウルスの利便性を説いている などなど、かつての獅子たる先生から晩年の先生へと変化している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/954
955: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 16:38:08.43 ID:v6VAvd6x >>953 ナイフマガジン誌で先生が窓からの脱出を実演して見せた時もパラシュート・コードじゃなくて ザイル使ってたという・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/955
956: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 18:52:25.67 ID:KHry4FTq >>955 あんたはいくら使ったんだ? そうとうファンだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/956
957: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 20:14:21.54 ID:v6VAvd6x >>956 たしかにファンだったけど、柘植関連商品自体にはそれほど使ってない。 著作とアタック・サバイバルもふくめてトータルで10万もいかないんじゃないか。 スペシャル・フォースに問い合わせた事もあるけど、欲しい商品の在庫が無いことが多く、 結局何も買わなかったし。 サバイバル・バイブルやザ・グリンベレーで紹介されてた事で知り、憧れた米軍装備品に関しても 笠俊商店とかに行けば当時は圧倒的に安く買えたので、むしろ、そういう普通のミリタリーショップで 使ったカネのほうが多い。 最近はだいぶ値上がりしたけど、90年代前半、柘植全盛期と同じ時期の笠俊商店では 新品のアリスパックがフレーム付きで1万5千円、ジャングルブーツ新品5〜7千円、 MREレーションが一箱6、7千円、期限切れの古い奴なら一箱3,600円という安さだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/957
958: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 20:31:06.51 ID:BXgFDlAY 先生はアリスパック大好きで、晩年の災害小説の登場人物は 女性記者から学生、中華料理店の主人、寿司屋の店主までが全員 ことごとくマグライトを所持している謎の柘植設定なんだけど、 ジツはアリスパックはキスリングと同じで重量バランスが悪いし、 マグライトも古くなって使っている人はほとんどいないというね。 情報がアップデートされなくなった頃から人気も下降線をたどり、 先生も老境に差し掛かったんだなと思ったことはー言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/958
959: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 20:58:59.75 ID:v6VAvd6x アメリカ陸軍の制式バックパックの進化としては アリスパック 1973〜 FPⅬIF 90年代〜非常に優れた大容量バックパックだったが高価すぎて普及せず スピアー 90年代後半〜優れていたが少々複雑かつ効果で結局特殊部隊限定&短命に MOⅬⅬE?シリーズ 2001年以降〜これは大成功 最新の支給品は5年前から試作して採用、去年ぐらいから一般部隊にも行き渡り始めた MOⅬⅬE4000なんだけど、面白いことにパック本体のデザインはアリスパックに回帰してるように見えるんだよね。 もちろんストラップとかフレームやらウエストベルトなんかは改良されたものになってるけど。 特殊部隊員によるアリスパックのカスタム品とか未だに時折見かけるので、 時代遅れに見えて、じつは軍用バックパックとしては捨てがたい魅力が残ってるのかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/959
960: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 21:21:51.37 ID:BXgFDlAY あまり盲信しないほうがいいよ。経験は単純な知識に勝る。 一度でいいから20kg程度の荷物を背負って、2泊3日でいいから 山座を縦走してみるといい。アリスパックみたいなバッグは 絶対に使えないと体でわかるから。本の知識とはちがうからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/960
961: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 21:28:09.98 ID:2fmkaH9n 先生があと30年若ければ 今、ワーク・マンや各種キャンプ登山用品をはじめ低価格でサヴァイヴェル転用可能な製品が山ほどあり通販の発達したこの時代にこそ 「令和版サバイバルバイブル」 を出してほしかった そしてキャンプブームを追い風に ATSなど素材にまでこだわり抜いた 「柘植アウトドア・サバイバル」 を開発してほしかった テレビでヒロシとロケをする先生を見たかったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/961
962: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 21:39:52.56 ID:2fmkaH9n >>946 可能な限りの迷彩服着用 雑誌か書籍かは失念したが ARMYというメリケンサックの様な指輪を装備した姿も見たことがある気がする 徹底したキャラ造りに思わず感嘆させられたものである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/962
963: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 23:01:01.62 ID:BXgFDlAY なんだかんだ言って先生も平均余命を超えた年齢だし、 正直なところ存命かどうかも微妙よね。最後の刊行が2016年の 「読む麻薬(クスリ)」で、その後は7年間も音沙汰がない状態。 はたして九死に一生を得たのかーそれともー。前進か死か(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/963
964: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 23:06:06.47 ID:pmvL+iHd マグライトは高輝度LEDの時代になっちゃったからな。 あくまで聞いた話だが、アメリカの警官が容疑者をボコボコにするケースが相次ぎ装備から外されるようになったと。 重さが嫌われただけかもだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/964
965: 名無し三等兵 [sage] 2023/09/30(土) 23:29:45.21 ID:BXgFDlAY 重さだろうね。少なくとも2008年頃にはマグライトを持った警官を 見ることがなくなった。マグライト自体がLEDへの移行が遅れたので 日本国内でもレッドレンザーやジェントスに取って替わられたからね。 自分がいた2007〜11年当時でも、警官は銃についたライトで照らして マグライトは持ってなかったな。トンファーバトンすら見なくなってた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/965
966: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 03:30:07.77 ID:Q6wofBBM >>962 CWニコル氏との対談本「でっかく遊べ」じゃないかな。 でかい指輪のほかに第5特殊部隊の徽章がデザインされたTシャツも着てた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/966
967: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 04:37:24.30 ID:RqKylVTk 昔はマグライトを使っていたけど小さい奴でも単3電池2本でそんなに明るくなかったから 今は単4電池一本の明るい小型ライトを常に携帯してる 小さくて明るいが俺には合ってるな ナイフもスイスアーミーナイフだけになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/967
968: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 06:19:14.32 ID:ahHAPioV 自分はレッドレンザーP6(単3×2本)を使ってたけど、 軽量なP5(単3×1本)に切り替えて、カバンにいつも入れてる。 先生が役に立ったのは、いつ何時も困らないように通勤通学に ライトと500mlのペットボトル(水)、カロリーメイトを1箱 かならず持ち歩いていること。3.11の時は横浜にいたけれど、 自宅まで歩いて帰るのにとても役に立った。あとラディオね。 ラヂオならまだわかるけど、先生はラディオにこだわるのよねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/968
969: 名無し三等兵 [] 2023/10/01(日) 08:16:13.75 ID:gAn80nwl なんだかんだでPART48手が見えてきてしまったな。過疎っているが、それでいて消滅せず、忘れた頃にカキコ(死語か?)がぱらぱらと。 BOYSは気が向いたときだけカキコするが、スレの状況は監視体制にあるんだな。私もだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/969
970: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 10:02:38.50 ID:ValQyarJ 先生ならマグライトよりL型フラッシュライトの方が好きそうなんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/970
971: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 12:11:25.00 ID:Lpk8HQhT 今はタクティカルライトと言うのがナウいらしいが値段が高すぎて手が出せないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/971
972: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 12:42:04.04 ID:AK3Pa745 陸自の中の人に聞いた話では、今はシュアファイアやストリームライトが人気らしい。 お値段が結構するので、仕方なくホームセンターで売っているような安いLEDライトを使う隊員も多いらしいが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/972
973: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 12:45:43.19 ID:X7Jg1mBJ >>972 STREAMは米兵にも大人気でした。 O-LIGHTだけは絶対にやめておいたほうがいいです(笑) たぶん中華製ですが、ナイトコアやスルーナイトは 品質も安定していて、比較的には安価でおすすめできます。 マグライトの単4×2本モデル、3000円くらいですが、 こちらもLEDに対応していて、軽量でいいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/973
974: 【吉】 [] 2023/10/01(日) 12:48:01.65 ID:623fUpzc 今でもマグライト使ってる 電球はLEDに換えているのは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/974
975: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 13:34:32.31 ID:9fLZ+5OQ >>967 俺は昔買ったⅬ型ライトをLED電球に交換したうえで未だに使ってる。 LED電球にすると数倍明るくなる感じ。あとはランタン型のを最近防災用に追加。 リアル氏の影響を受けた防災グッズとしてはサヴァイヴァル・グッズを詰め込んだ イーグル製?1ヴェストや1クォート軍用水筒セットとかかな。水筒本体は半透明なナルゲン製にしたけど。 あとはアリスパックはモール?用のフレームとストラップに付け替えて非常用持ち出し袋に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/975
976: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 13:59:23.06 ID:wbJkGFrV 貧乏なオレはgentosなのは言うまでもない。 gentosは陸自の現役隊員にも愛用者が多いのは心強いというものだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/976
977: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 16:13:05.26 ID:jWZq3cJW 最近「この野郎!」とばかりにカキコ(死語)が増加しているので次スレ立てた次第である なお勝手ながら>>1テンプレのスレ立てに関して950から980に変更させて頂いた ☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART48☆☆☆ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696143599/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/977
978: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 16:18:32.30 ID:jWZq3cJW Boys諸君!さっさとこのスレを攻略しようではないか 存分にやってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/978
979: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 16:30:56.53 ID:aB8dqUow 柘植久慶はフランス外人部隊出身だとかエアアメリカに関係していたとかはガセですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/979
980: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 18:18:59.40 ID:X7Jg1mBJ >>979 真相を(編集者に聞いて)知っている私としてはー沈黙は金と言わざるを得ないー。 明日、ちょっとトイレへと駆け込むのは、脅す訳ではないが貴方かも知れないのだー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/980
981: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 18:19:14.56 ID:X7Jg1mBJ >>979 真相を(編集者に聞いて)知っている私としてはー沈黙は金と言わざるを得ないー。 明日、ちょっとトイレへと駆け込むのは、脅す訳ではないが貴方かも知れないのだー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/981
982: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 19:00:39.90 ID:jWZq3cJW 編集者に知り合いがいなくても先生の書籍を読み込んだBoysなら何となく真実を理解しているのは言うまでもない まぁ当時はすっかり騙されていたのだかw 強いて言えばプロレス愛好家みたいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/982
983: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/01(日) 19:09:29.46 ID:jWZq3cJW >>980 真相を知っているのなら仮に大阪南港に沈められたとしても書き込むべきではないのだろうか 思わせぶりなことを書いておきながらはぐらかすのはハッタリ作家と同類なのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/983
984: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 04:46:05.77 ID:Gx4BA+59 ベトナムの時はアメリカ政府も大嘘をついていたので 本当の真実は藪の中であろう トンキン湾事件が自作自演だったことから 公式発表が正しいとは断じて言えず 自分の頭で判断して納得してればそれで良いのではないかと私なら思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/984
985: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 05:08:56.42 ID:SCwRJvI/ >>983 先生のことをハッタリ作家と呼ぶのはーT-BOYSとして不覚悟ではないかー。 我々は幽霊の正体見たり枯尾花、その枯尾花にロマンを味わう存在なのだー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/985
986: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 10:06:15.81 ID:cYFB54iW 読んでいた時間を楽しませていただいたから、今更野暮なことは言うつもりもないな。 ただ、現在の知見、先生自身の体力低下を加味したサヴァイバルバイブルを読みたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/986
987: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 12:43:07.26 ID:SCwRJvI/ >986 大災害からの生存術は読みましたか?2012年の作品ですが、 先生の最後のサヴァイヴァル術(妄想)をまとめた意欲作です。 この本には詳しく書いていませんが、娘さんがアリゾナ州立大に 留学した頃(2000年代初頭)に、トゥームストーンを観光して インディアンの族長が使っていた、という口上で売っていた斧を 買って持ち帰った描写があります(迷著、腹の据え方を参照)。 晩年の先生はこの斧(インディアントマホーク)を枕元に提げ、 足元にはリーボックのスニーカーとバール(笑)を用意して 眠っているという描写があります。なお、住居はマンションです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/987
988: 名無し三等兵 [] 2023/10/02(月) 14:46:44.34 ID:PMgjsn6r K市ASO区一戸建てから転居したのだったな。その際、膨大な戦争映画やAVを始末したようだ。 先生ならマンションは購入なんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/988
989: 名無し三等兵 [] 2023/10/02(月) 14:47:01.12 ID:PMgjsn6r K市ASO区一戸建てから転居したのだったな。その際、膨大な戦争映画やAVを始末したようだ。 先生ならマンションは購入なんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/989
990: 名無し三等兵 [] 2023/10/02(月) 14:49:08.17 ID:PMgjsn6r すまぬ。timeoutとか表示されたのでリロードしたら、ダブりではないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/990
991: 名無し三等兵 [] 2023/10/02(月) 14:51:51.56 ID:SCwRJvI/ >>990 厭ね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/991
992: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 17:35:27.17 ID:JNO1lX+p 書き込みをして「timeout」やフリーズした場合、慌てず60秒以上我慢しリロードするべきなのは言うまでもない 脅かすわけではないが「大事なことなので2回書きました」と冷やかしのレスが付くのは明日かもしれないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/992
993: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:04:21.25 ID:NvZQDEsv >>987 阪神淡路大震災の教訓を先生なりに取り込んで出版した「大震災生存の達人」から、 バールを結構重視し始めた印象。 バールへの着眼が5年早ければ、柘植モデルのバールなんてのが発売されたかも知れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/993
994: 名無し三等兵 [] 2023/10/02(月) 20:08:52.10 ID:jToMiLMY >>986 うん。シルヴァーサヴァイバルとかね。もうすでにPART48が起動している。ここらで潮時か。誰か1000まで踏んでおくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/994
995: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:43:01.41 ID:KpcylOCa 毛利元貞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/995
996: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:43:52.35 ID:KpcylOCa 落合信彦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/996
997: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:45:55.65 ID:KpcylOCa 川尻徹 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/997
998: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:47:48.79 ID:KpcylOCa 堀辺正史 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/998
999: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:48:53.11 ID:KpcylOCa 五島勉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/999
1000: 名無し三等兵 [sage] 2023/10/02(月) 20:49:18.97 ID:KpcylOCa 柘植久慶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 490日 12時間 6分 16秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653867784/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.207s*