[過去ログ] 【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143: [age] 2011/03/24(木)16:04:35.57 ID:??? AAS
横防御じゃなく、内陸るいほを固めて、縦深防御をとればいい
ってことか。

近年は装甲車も硬度があがってるけど、攻撃かましても問題ないのかな?
アーチャーは見事に車両壊してたけど、最近の自走砲は、装甲車直撃もみこして攻撃するのかな?
MPMSとかみると、水際防御するために出来たような兵器にもみえて、ああいったもの使ったほうが
都合がいいのかな?とも思う。
225: 2011/04/13(水)18:59:06.57 ID:??? AAS
いや超常現象かオカルト現象だw
242: 2011/05/01(日)00:50:17.57 ID:??? AAS
火力こそ戦闘の骨幹なのにね
272: 2011/05/12(木)00:14:19.57 ID:??? AAS
もう一つの陸軍兵器史 にはラ式1937年式15糎加濃(149.1mm)というのが
平射砲台用の最新式要塞砲としてHAPROを通じて輸入されたとシナ軍編に書いてある
該当する砲は・・・なんだろね
射程も長すぎる気もするし
494: 2011/08/10(水)02:20:39.57 ID:??? AAS
土浦で八九式戦車が復旧されたので
戦車の調達数を一台減らすことにします。
504: 503 2011/08/16(火)12:40:21.57 ID:??? AAS
>>502
あ、わかってるようだったな、申し訳ない
あと防御痔の事前設定された弾幕でも榴弾砲は狭く範囲を設定できるが、迫撃砲は基本的により大きくなる
発射砲と弾着点との距離が同じだった場合に限るが
531: 2011/08/18(木)11:32:41.57 ID:??? AAS
>>527
ありがとう( ´∀`)
884
(1): 2011/11/10(木)00:09:38.57 ID:??? AAS
>>880
FH-70をトラックで牽引するのとどう違うんだろう
912: 2011/11/14(月)18:00:36.57 ID:??? AAS
ホントに安く調達できるならええこっちゃ。
923: 2011/11/15(火)15:17:52.57 ID:??? AAS
FADACから送ってくるデータが
自動的に入力されるってことだろ(w
932: 2011/11/15(火)22:40:33.57 ID:??? AAS
弾道計算ってまんま二次関数だからそんな高度なことはやらんぞ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s