[過去ログ] 【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
371: 2011/06/07(火)16:39:36.24 ID:??? AAS
>>359
遠隔発射装置で隔離性がいい
3週間土の中にいれて、無人砲台とかできるな
407: 2011/06/15(水)21:22:53.24 ID:??? AAS
howitzerをホイツァー砲と訳すのは多分世間的にはアリなんでしょう
ググるとかなり引っかかる。主に大航海方面
しかし155 mm Howitzerをホーイツア社の155m砲と訳すのはナシだとおもう
567: 2011/09/04(日)05:39:44.24 ID:??? AAS
独軍砲兵師団カッケー
ただの砲兵部隊プールかと思ったら本気で砲兵中心の諸兵科連合みたいな部隊とか
605: 2011/09/14(水)23:39:58.24 ID:??? AAS
FFOSは1システムでUAV4機を集中運用する。
611(4): 2011/09/19(月)19:47:02.24 ID:??? AAS
>>582>>583
亀レス、誠にスマソ!
『ど素人』級の質問なので、誠に恐縮ですが...
「FOの戦死」とは、どの様な状況なのですか?
FOは他部所と異なり、砲から離れて普通科に常時随行する性質上、
本業の観測技術に加えて
観測地点までを踏破する脚力
省6
622(1): 2011/09/22(木)13:30:26.24 ID:??? AAS
そこまでいかなくても狙撃手が優先的に狙う目標にはされるだろうな。指揮官が狙われやすいのと一緒で
665(1): 2011/09/30(金)11:19:03.24 ID:??? AAS
>>631
コスト無視していいなら出来るよ
でかくて重い車体にすればいいんだ
それより距離が長くなるほど走行中に射撃する利点がなくなるのが問題
780: 2011/10/13(木)00:45:20.24 ID:??? AAS
兵器輸出が経産大臣の許可制になってるだけだからな
昔は結構輸出してたらしいし
861: 2011/11/08(火)00:35:02.24 ID:??? AAS
日本版カエサルクルー
984(1): 2011/11/19(土)18:04:38.24 ID:??? AAS
まあかわりにJDAM/LJDAMを導入してもらえた航空自衛隊にとっては、決してソンな取引では
なかったよな。
陸自の場合も、MLRSのクラスター弾頭型は廃止方向(アメリカでの生産が既に中止されてた)
だったから、そういう面では既定路線だったのかもしれんが、やはり>981が痛すぎた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s