[過去ログ] 【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273: 2011/05/12(木)00:46:59.17 ID:??? AAS
ラ式十五糎加農>15cmK18ではないよな・・・
やっぱりラインメタル製の艦砲とかか?
292
(2): 2011/05/18(水)21:42:23.17 ID:??? AAS
>>291
ちゃんとした掩壕はマジで強いぞ
しかも沖縄の地質は相当堅固な所が多く洞窟陣地には適していた
294
(1): 2011/05/18(水)22:16:26.17 ID:??? AAS
>>292
精密誘導兵器がある現代戦では掩壕どこまで通用するんでしょうか
370: 2011/06/07(火)10:17:15.17 ID:??? AAS
>>368
懐かしい(;´Д`)
573
(1): 2011/09/09(金)01:34:19.17 ID:??? AAS
ところでWW2の英軍の砲兵運用は優れてたの?
後、独軍もソ連とやり合っただけあって防御戦闘での砲兵運用が優れてたそうだけど
実際どんな感じだったんでしょ?
612
(1): 2011/09/19(月)19:56:27.17 ID:??? AAS
>>611
いや、FOは普通の特科隊員(大抵は初級幹部)ですが…観測所に肉薄してくるようならさっさと後退します。
つぎの観測適地へ下がれば良いだけ(当然後退する旨了承取ろうね)
大体歩兵対処なんてしていたら観測できないじゃないですか。普通科中隊長どの護衛付けてくださいよ
ただ、観測適地は相手からでも推測しやすいし、(自分達が見られたらいやな地域が見られる場所)
電波発射や偽装が不十分だと… まぁ、それを防ぐ方法もありますが

それとは別に観測斥候というのもあってこれはレンジャー隊員とかが付きます。その性質はご想像にお任せってことで
687: 2011/09/30(金)23:10:37.17 ID:??? AAS
正直積極的に空輸するとかでなきゃ155mm級だと装輪自走砲のがなんぼかマシかもしれない
いや、装軌自走砲が欲しいんだけどな!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s