[過去ログ] 【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
267: [age] 2011/05/11(水)08:29:48.00 ID:??? AAS
テス
291
(2): 2011/05/18(水)21:13:44.00 ID:??? AAS
ところで沖縄戦じゃ日本側の火砲も結構撃ってるのに
割りと長期間生き残ってるが余程上手く隠蔽したんでしょうか?
後は陣地に撃つ為の砲口を2ヶ所位開けてたとか
加農砲とかでも一応陣地転換してたんでしょうか?
確かにある程度位置がわかって攻撃されても撃破は難しいみたいだが
沖縄戦だと艦砲も航空支援も酷いのに
それだけちゃんとした砲陣地潰しは難しいって事?
省1
329: 2011/05/24(火)10:59:43.00 ID:??? AAS
富士山噴火するとか言ってるが大丈夫か?
よそでやろうぜ
376: 2011/06/10(金)18:49:46.00 ID:??? AAS
2050年まで使えるようにするんだっけ
親子2代を超えて祖父の使ってた車両に当たる兵士が出てくるんだろうな
393: 2011/06/12(日)20:43:45.00 ID:??? AAS
いろいろクドい話ってBLOGで第二次大戦中の砲兵運用について連載してて
そこでアメリカ軍は師団単位だとすごいけど、それ以上の単位になる火力発揮がうまくできてない
みたいなことが書いてあった
458
(1): 2011/07/22(金)22:05:09.00 ID:??? AAS
>>457
それをやるなら誘導砲弾か多弾頭弾にせんと効果は薄いよ
結局の所、迫でいいんじゃね?or直接照準なら戦車(機動戦闘車)がいいよなってことになる
とりあえず交戦距離と主たる射撃目標、射撃(火砲としての)の特性というものをイメージしたほうが良いんでは?

あと組織の問題というのがあってね…そこに手を加えんと難しいのよと頭が固い自分は思うわけだ
連隊の下の大隊編成から特科隊の下の中隊編成になるまでも色々あったらしいし
505
(1): 2011/08/16(火)13:38:36.00 ID:??? AAS
突撃支援射撃での許容損耗率どうだったかな
561
(1): 2011/09/03(土)03:24:12.00 ID:??? AAS
>>560
総火演はいつも自動開放なの?
部隊に寄るが通常の訓練では手動の方が多いと思う
自分の経験上むしろ自動開放の方が珍しいと思う
582
(2): 2011/09/09(金)16:07:09.00 ID:??? AAS
俺、思ったんだけどさ、FO殺されたら終わりじゃね?
635: 2011/09/26(月)06:22:49.00 ID:??? AAS
GPS誘導?
657: 2011/09/28(水)07:15:40.00 ID:??? AAS
縦読みドコ
671: 2011/09/30(金)18:12:36.00 ID:??? AAS
>>670
初めから輸入する積もりは無いだろ。
760: 2011/10/08(土)02:30:10.00 ID:??? AAS
普通科や特科に装軌車増やしたって整備できんのじゃないか?
813
(1): 2011/10/28(金)23:21:32.00 ID:??? AAS
加濃榴弾砲というカテゴリーまであったくらいだからな。
849: 2011/11/02(水)20:36:25.00 ID:??? AAS
インド、装輪式155mm自走榴弾砲の調達計画をキャンセル
外部リンク[php]:www.defensenews.com

インドは、装輪式の52口径155mm自走榴弾砲180両の調達を計画していたが、その
入札を取り消すことを決定した。インドは1987年以来155mm自走榴弾砲の導入を何
度も計画しているが、今回も実現には至らなかった。

入札に参加していたのは、英のBAEシステムズ、スロバキアのKonstrukta、フランス
Nexter、イスラエルのIMIとソルタム、韓国のサムスン、アメリカのユナイテッドディフ
省5
907: 2011/11/14(月)16:03:32.00 ID:??? AAS
動的防衛とか言うなら軽量牽引15榴は多少あっても良さそうだけどね
951: 2011/11/16(水)22:33:20.00 ID:??? AAS
自衛隊の場合は将来的にC-2が主力になるだろうから、まあ良いんじゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.258s