【陰謀論】日本航空123便墜落事故【JA8119】0003.1 (181レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104: はっとく ◆jJYwmxB566 09/03(水)05:54 ID:xc3T8rxz(1/3) AAS
【速報】羽田-シカゴ便が緊急事態宣言 329人乗せて引き返し無事着陸 「エンジンがシャットダウンした」という情報も(TBS NEWS DIG Powered by JNN) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
107: はっとく ◆jJYwmxB566 09/03(水)22:41 ID:xc3T8rxz(2/3) AAS
TOKYO EXPRESS
御巣鷹40年 ボ社は「修理ミスの理由」を記者会見で説明せよ
by 松尾 芳郎 • 2025年9月2日
外部リンク:tokyoexpress.info

>その内容は「中継ぎ板のスプライス・プレート(産経新聞の記事では接合板)が挟みにくいので2枚に切って差し込んだ」というもので、拙著『日航・松尾ファイル』(徳間書店)の「28.修理ミスの理由」でも触れている。ボ社のホームページに新しい事実はない。独断で言わせてもらうと、産経新聞の記事は1面のカタ(2番手)で扱うような大きなニュースではないし、朝日新聞の「最近」も違う。

■修理ミスの理由は謎のまま

>ボ社は墜落事故の直後、隔壁の修理ミスが事故の原因であることはすぐに認めた。しかし、繰り返すが、その修理ミスがなぜ起きたかという修理ミスの理由については、いまだに公表していない。技術者の航空エンジニアやメカニックの作業員が日本の業務上過失致死傷の罪に問われるのをボ社が恐れたからだといわれ、修理ミスの理由は謎のままである。
省4
108: はっとく ◆jJYwmxB566 09/03(水)23:30 ID:xc3T8rxz(3/3) AAS
860 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/09/03(水) 23:22:14.59 ID:xc3T8rxz
快適性がどうたらで与圧をLR機仕様に上げてた

金属疲労の進行をわざと早めて微細な亀裂が破断に至るプロセスを観察していて
同時に圧力隔壁が破断した場合のフェイルセーフの信用度も測っていたんじゃなかろうか

破断が起きても僅かに空気漏れする程度を想定していたのに
大きく開口し急減圧が発生
方向舵とテールコーンを離脱させた
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s