【陰謀論】日本航空123便墜落事故【JA8119】0003.1 (183レス)
【陰謀論】日本航空123便墜落事故【JA8119】0003.1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
14: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:17:10.74 ID:L5ITfefd https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85 747SRは、JALがローンチカスタマーであったが、事故を受けて同型機は-300SR・-400Dなどの後継機材の導入に合わせ、1988年から1994年にかけて全て売却された[219]。 事故機JA8119と同時期に導入されたJA8117は、アメリカ航空宇宙局 (NASA)がスペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故を受けて、シャトル輸送機の改造ベースとして購入。N911NAとして1990年から2012年2月8日まで活躍した。退役後2014年9月より、カリフォルニア州Joe Davies Heritage Airparkで屋外展示されている[220]。NASAは受領の際、機体の整備技術に敬意を表し、JALの整備部に表彰状を贈った[221]。 JA8118は、ボーイングが金属疲労試験機として買い戻した。現在、2階建部分の胴体の一部を輪切りにし、ブリティッシュ・エアウェイズ塗装に塗り直され、ロンドンの英国国立科学産業博物館で展示されている[17]。 https://i.imgur.com/anSBFGL.jpeg https://i.imgur.com/aHfZgpC.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/14
15: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:18:58.24 ID:L5ITfefd E-4B ナイトウォッチはボーイング747-200Bをもとに改造された、アメリカ合衆国の国家空中作戦センター(NAOC National Airborne Operations Center)として運用される航空機である。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/E-4_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) https://i.imgur.com/dK1sI3g.jpeg VC-25は、ボーイング747-200Bをもとに一部設計変更して新造されたアメリカ合衆国大統領の専用機。正式な愛称はないが、通称「空飛ぶホワイトハウス」や「エアフォースワン」と呼ばれる[1]。ボーイングでの機種名は、747-2G4Bとなる(「G4」が、アメリカ合衆国連邦政府発注モデルを表すカスタマーコード)。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/VC-25_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) https://i.imgur.com/DE7Sqam.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/15
21: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:22:04.13 ID:L5ITfefd 『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』創元社2013 編著:前泊博盛 >自分たちが事故を起こしておきながら、 現地の警察を排除し、 取材する記者から力づくでビデオをとりあげようとする米兵たち。 私たちが普段、テレビドラマや映画のなかだけでしか見たことのない、 植民地同然の風景がそこに展開されているからです。 https://i.imgur.com/t3LWlYp.jpeg >沖縄国際大学に墜落したヘリの事故処理作業を行なう米兵たち。 黄色い防護服を着た人物がふたりいるのは、ヘリの回転翼の安全装置に使われていた放射性物質(ストロンチウム90)が飛散したから。 このあと米軍は数日間にわたって現場を封鎖し、作業と調査を行なったあと、機体の残骸とともに汚染された土を根こそぎ持ちさり、すべての証拠を隠ぺいした。(写真:琉球新報) https://i.imgur.com/aox7hCI.jpeg https://i.imgur.com/mOvmsI6.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/21
22: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:22:26.56 ID:L5ITfefd 『本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」』創元社2013 編著:前泊博盛 >もしも本土を飛ぶオスプレイが東京大学の安田講堂に激突し、墜落・爆発事故が起きて機体の破片が広範囲に飛び散ったとき、米軍は東大の敷地内を封鎖し、警視総監の立ち入りを拒否する法的な権利をもっているのです。 https://i.imgur.com/6Ip56Sf.jpeg https://i.imgur.com/dTUDHmY.jpeg https://i.imgur.com/Iguk7qT.jpeg https://i.imgur.com/sDCwtZU.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/22
24: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:23:58.96 ID:L5ITfefd ◆衛星攻撃兵器 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E6%94%BB%E6%92%83%E5%85%B5%E5%99%A8 1984年1月から実際の衛星を目標にした試射実験が行われた。 ASM-135ミサイルはF-15戦闘機に搭載されて高度1万2千メートルで空中発射された。 5回の実験のうち1回(1985年9月13日)は目標衛星P78-1 SolwindにMHVを命中させて破壊することに成功、 標的衛星を使わず星をターゲットにしたMHVの仮想発射実験も3回行なった。 開発は順調であったが、破壊された衛星の破片がスペースデブリとなって衛星軌道上に残留し、 今後の宇宙開発計画に対して危険をもたらすと判断したアメリカ合衆国議会の決定によって計画は中止された。 ◆ASM-135 ASAT https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ASM-135_ASAT 1985年8月20日、ロナルド・レーガン大統領は衛星に対する試験を認可した。 この試験はアメリカ合衆国議会に通知を行うため遅延させられた。 目標は1979年2月24日に打ち上げられた太陽観測衛星ソルウィンドP78-1だった。 https://i.imgur.com/GiOGcSM.jpg ASM-135 【ASAT - エイサット】 http://weapons-free.masdf.com/air/usa/asm135asat.html NOTS-EV-1 Pilot https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88) https://i.imgur.com/7JWIjZU.jpg NOTS-EV-2 Caleb https://en.m.wikipedia.org/wiki/NOTS-EV-2_Caleb https://i.imgur.com/HFbncco.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/24
25: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:24:39.50 ID:L5ITfefd ✷F-4 QF-4B https://en.m.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_F-4_Phantom_ⅠⅠ >NADC(海軍航空開発センター)で標的機への改造研究と設計を実施~ #RPV 遠隔操作機 >NADCは老朽化したF-4B一機を入手し操縦系統を全て無線を経由して操作するように改造 完成した無人標的機は「QF-4B」と名付けられ視認性を良くするために真っ赤に塗装された https://i.imgur.com/Hce1bNQ.jpeg https://i.imgur.com/TSpabtT.jpeg https://i.imgur.com/QqiXBn5.jpeg https://i.imgur.com/LKFC3UY.jpeg https://i.imgur.com/WZ0FRrC.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/25
26: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:25:05.57 ID:L5ITfefd 『横田空域 日米合同委員会でつくられた空の壁』角川新書2019 著:吉田敏浩 >日本の航空管制を管轄している国土交通省に対し、「横田空域」と「岩国空域」で米軍が航空管制をしている法的根拠を記した文書を、二〇一五年八月に情報公開法にもとづいて開示請求した。 >関連文書は「国の安全・外交に関する情報」に該当するため全面不開示とされた。その理由が不開示決定通知書にこう書かれていた。「日米双方の合意がない限り公表されないことが日米両政府間で合意されており、これを公にすることは、米国との信頼関係が損なわれるおそれがあるため」 https://i.imgur.com/k73mPSj.jpeg https://i.imgur.com/sHf5QFQ.jpeg https://i.imgur.com/R1IHSab.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/26
27: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:25:29.27 ID:L5ITfefd 『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社 2018 著:堀越豊裕 >しりもち事故、交換する隔壁の寸法違い、修理ミスという普通であればそれぞれ極めてまれなことが、なぜかあの日航機に集中した。その理由は科学的に説明がつかない。 >ボーイングの修理工がなぜ日航機の修理でミスをしたかは公になっていない。 >ミスの理由もわからないのに、どうして米国の関係者たちは「悪意のないミス」と断言できるのかと思うが、社会的通念に照らし、さほどおかしくない行動であれば悪意がないと判断しているのだろう。 >意図的に飛行機を落としてやろうと思って操縦や整備をしている人はまずいない。 https://i.imgur.com/vdpEs3X.jpeg https://i.imgur.com/c73QaWu.jpeg https://i.imgur.com/TOER5sZ.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/27
28: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:25:53.42 ID:L5ITfefd 『JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相』宝島社2017 著:杉江 弘 >ほとんどボーイング社の意向に沿ったかたちで見解を述べる事故調は、スタートから大きく信頼を失ってしまったのである。 >このような机上の空論が、報告書の信憑性を疑わせるのは、当然のことである。 https://i.imgur.com/isOmL95.jpeg https://i.imgur.com/paUKMJ2.jpeg https://i.imgur.com/1zxkLS2.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/28
29: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:26:58.53 ID:L5ITfefd ■封印された真相 新たに「封印された真相」を投稿する目的は、 竺川の三つの想いを共有して頂きたいからです。 ・犠牲者に真相を報告し、弔うこと ・同様事故の再発防止を図ること ・日本の航空史を正しく継承すること youtu.be/paLY6xrcgIo @YouTubeより https://x.com/hamady1002/status/1690308983750541312?t=fJgHTa9rMV5WCvcvQh4ibA&s=19 https://i.imgur.com/ats73LB.jpeg https://i.imgur.com/13PcXPX.jpeg https://i.imgur.com/xXyJf7h.jpeg https://i.imgur.com/qoWzXuy.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/29
31: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:27:59.17 ID:L5ITfefd 15年目の検証 https://youtu.be/_WzQNEkkoiw?si=6hi5UhBynWrKv959 https://i.imgur.com/l5GMZaa.png https://i.imgur.com/xeWtswL.png https://i.imgur.com/A61rlOS.png https://i.imgur.com/uKVAbZB.png https://i.imgur.com/aTa3O9F.png >ギア(車輪)の角度で機内の気圧を調整 >ボディギアは固定されていない >油圧でホールド(保持)しているだけ >ポティギアは振動を受けると動く可能性がある https://i.imgur.com/YR8mkoS.jpeg https://i.imgur.com/yHvrGv0.png https://i.imgur.com/AamH94p.png https://i.imgur.com/w1hH78G.png 日本航空123便墜落事故・15年目の検証 2000年11月19日 フジテレビ https://www.jalcrew.jp/jca/public/123/fujitv123.htm (現在閲覧不可) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/31
34: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:30:30.38 ID:L5ITfefd 【3-5 報告書のまとめと報告書を否定する内部資料】 JL123事故調査の問題点 youtu.be/qgrYVoQqoTs?si… CAP まずい あんたに任したぞ スコーク77入れるぞ (orスコークセブンセブンゼロゼロ) ギア見て!ギア エンジン? F/E オールレンジエア All (Gear-)Range Air(-mode) F/E オールエンジンエア All Engine Air(-mode) https://i.imgur.com/W9OfTb9.jpeg https://i.imgur.com/G8JXsJQ.jpeg https://i.imgur.com/qKr2Jgr.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/34
37: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:35:32.08 ID:L5ITfefd →ドーンというような音 (CAP)まずい (CAP)あんたに任したぞ (CAP)スコーク77入れるぞ(orスコークセブンセブンゼロゼロ) (COP)ギアドア? (CAP)ギア見て!ギア (F/E)はい! (COP)ギア部ギア部 (CAP)エンジン? (COP)スコーク77 (F/E)オールレンジエア All (Gear-)Range Air(-mode) (COP)〇〇ってきてますねぇ (F/E)はい! (F/E)オールエンジンエア All Engine Air(-mode) (COP)ハイドロプレッシャ見ませんか? (CAP)あんたに任したよ はっとく考察 ※緊急事態だが機長は操縦を替わらず副操縦士に任せた ※異常発生直後 コクピット内では全く減圧を認識していない上に墜落まで酸素マスクを着けていない ※機長は客室高度警報(減圧)ではなく同じ音の離陸警報を疑った ※ギア(レンジ)もエンジンも正常(エアモード)でギアファイブオフ https://i.imgur.com/qKr2Jgr.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/37
38: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:36:56.79 ID:L5ITfefd CAP バンクとんなそんなに バンクそんな とんなってのに馬鹿! なんだよそれ? F/E ハイドロフルイド(油圧作動液)が落っこってますハイドロが CAP バンクそんなにとんな マニュアルだから 戻せ! COP 戻んない! CAP プルアップ CAP ハイドロ全部ダメ? ディセント CAP なんでこいつ鳴るんだ?(orなんでこうなってんだ?) https://i.imgur.com/lT7Ip7m.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/38
48: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:48:43.24 ID:L5ITfefd ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #479 123便のAPU庫で、少なくとも2回(18:24 35"、18:30 29")、火災が発生した。 しかし、その火災警報音は、一瞬鳴って止った。 なぜ、火災がクルーに伝わらなかったか? その原因は、B747の火災警報システムの欠陥である。 次稿(#480~481)で示す。 https://i.imgur.com/0hZ98n8.jpeg https://i.imgur.com/IUG3DV0.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/48
49: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:53:40.50 ID:L5ITfefd ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #480 B747のAPU庫の火災警報システムを示す。 温度センサー(Fire Detector)が、APU庫の天井と底面に配置されている。 庫内の温度が上昇すると、温度センサー内部のガスが膨張して、スイッチをONにする。 210°及び307°で作動するように設計されている。 https://i.imgur.com/P5pDVe2.jpeg https://i.imgur.com/ZO2F4ra.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/49
50: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:54:54.89 ID:L5ITfefd ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #481 APU庫の火災警報の配線図を示す。 温度センサーが高温を感知して「ON」になると、回路が閉じて警報が鳴る。 しかし、ケーブルがどこかで断線すると「OFF」になる。 つまり、爆発が発生した場合は、一瞬しか鳴らない。 この現象が、123便で起きた。 https://i.imgur.com/YLyZwtm.jpeg https://i.imgur.com/GUOfSBf.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/50
51: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:56:15.53 ID:L5ITfefd ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #482 B747のAPUとエンジンの排気温度(EGT)を示す。 夏場、APUは、出力30%のときに900℃、90%で700℃にもなる。 一方、エンジンのEGTは、500℃程度。 仮定の話だが、 ミサイルのシーカーが、123便を狙ったとしたら、高温のAPUをロックオンしただろう。 https://i.imgur.com/w52X8I4.jpeg https://i.imgur.com/LLXu3ec.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/51
52: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/16(土) 06:57:45.62 ID:L5ITfefd ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #483 事故調は、P4パネルの指示値を報告している。 APUの回転と油量は記載したが、重要な排気温度(EGT)がない。 EGT計は回転計の直下にあるのに記載しないのは、不自然。 EGTが高温だった(=APUが作動していた=不都合だ)から、隠蔽したと思われる。 https://i.imgur.com/xbe9H96.jpeg https://i.imgur.com/qFAKt5o.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/52
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/16(土) 17:20:35.10 ID:??? 忘れられない、忘れてはいけない夏がある https://imgur.com/9i2jGX0.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/58
84: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/23(土) 17:45:52.03 ID:ZxlG/U/y 迫った「1メートルの修理ミス」 圧力隔壁調査の担当者 日航機墜落40年 https://youtu.be/07cKsl5dXBg?si=bhn0Dq4kCMAvHqD5 「たった1メートル4センチの修理ミスが、520人の命を奪った」―。12日で発生から40年となる日航ジャンボ機墜落事故について、運輸省航空事故調査委員会(当時)は機体後部の圧力隔壁の修理ミスが原因と結論付けた。事故調査官として隔壁を担当した斉藤孝一さん(80)が取材に応じ、当時を振り返った。 【時事通信映像センター】 https://www.jiji.com/sp/article?k=2025080300135&g=soc#goog_rewarded https://i.imgur.com/UmLcw7u.png https://i.imgur.com/zk2opWg.png https://i.imgur.com/qOYt54Z.jpeg https://i.imgur.com/9LVR1bW.jpeg https://i.imgur.com/XP1p0PX.jpeg https://i.imgur.com/WiPZDG6.jpeg https://i.imgur.com/8mGBRLF.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/84
85: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/24(日) 16:43:46.64 ID:INQmWPQi 490 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/08/24(日) 14:28:47.84 ID:INQmWPQi 落下中の隕石が崩壊というか爆散した際の 飛んできた破片が当たったんじゃなかろうか という わたしの妄想図⬇ https://i.imgur.com/2c0pAYy.jpeg コレがテールコーンを貫通してくれば内部で引火爆発するんじゃなかろうか その隕石が米軍由来の宇宙ゴミだったらどうなのか? という わたしの妄想ストーリー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/85
95: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/29(金) 10:44:36.27 ID:1rYkBRdy 垂直尾翼を回収しても内部から膨らんだ形の残骸だろうから 事故調査報告書の推定原因に合致するんじゃなかろうか 回収するならAPU含むテールコーンの方で もし外部要因が事故原因なら コチラに痕跡があるんじゃなかろうか まずは潜水ドローンで海底をさらってブツを発見してから引き上げ作業するのがいい しかしウッディモリタさんによれば「APUは東伊豆町白田の山林に落下した可能性が高い」としているから コチラも探索するのがいい #298 DFDRに基づく飛行経路から推定した、APUの落下範囲を示す。 異常発生地点(東伊豆町白田)を中心として、浅間山を含む、南西方向の扇型の範囲。 自衛隊がここを探索すれば、事故原因の痕跡があるAPUが見つかり、「濡れ衣」が晴れるかもしれない。 https://i.imgur.com/3IBugsQ.jpeg https://i.imgur.com/OewJfYT.jpeg #299 飛行経路から推定した、123便のAPUの落下範囲を示す。 APUは、東伊豆町白田の山林に落下した可能性が高い。 ゴルフ場を除外した実質の捜索面積は狭い。 防衛省は、事故原因の決定的な物証であるAPUを見つけて公開し、陰謀論にケリをつけたらどうか? https://i.imgur.com/ho80z7m.jpeg https://i.imgur.com/3YH6WYj.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/95
97: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/08/29(金) 21:30:43.32 ID:1rYkBRdy ●操縦室用音声記録装置の音声分析等 航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室長 藤原 治(昭和61年1月1日まで) 航空自衛隊航空医学実験隊第一部視覚聴覚研究室 宇津木 成介 https://i.imgur.com/15wt0T0.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/97
105: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/03(水) 06:40:54.37 ID:I8XYcXgd 759 警備員[Lv.3][新芽] sage 2025/09/03(水) 04:55:13.45 ID:bbwTNL950 ミサイルでこれと同じ機体の状況になると説明できるのか ://i.imgur.com/IaXBeis.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/105
106: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/03(水) 06:43:32.41 ID:I8XYcXgd >>105 761 名無しどんぶらこ sage 2025/09/03(水) 05:08:46.35 ID:+1zR4Bww0 >>759 機体を掠めた飛翔体が垂直尾翼ではなく その付け根あたりの外板を引き裂くように当たれば その隙間から外気が流入して内圧で吹き飛ぶ.... かもしれない 762 名無しどんぶらこ sage 2025/09/03(水) 05:25:41.74 ID:+1zR4Bww0 機体を揺らさずに爪で引っ掻くように穴を開けるしかない http://o.5ch.net/25mlj.png 763 名無しどんぶらこ sage 2025/09/03(水) 05:28:46.61 ID:+1zR4Bww0 >>762 この絵だと機体の左側だけど 右側ならいちおうR5ドアの上あたりにはなる 764 名無しどんぶらこ sage 2025/09/03(水) 05:33:38.53 ID:+1zR4Bww0 この衝撃で圧力隔壁が破断したとすれば矛盾しなさそう 実際にこんな感じになるとは思えないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/106
112: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/09(火) 20:39:07.54 ID:mMBC8shG 『JFK ケネディ暗殺犯を追え』早川文庫1992 著:ジム・ギャリソン 訳:岩瀬孝雄 >デイヴィッド・フェリー、クレイ・ショー、リー・オズワルドと関わりのあった男たちが誰も彼もNASAで働いている。 あまりにも偶然がかさなりすぎるときには、しばしばその背後に秘密の情報活動の輪郭がほの見えてくるものなのだ。 https://i.imgur.com/pZ0NJwj.jpeg https://i.imgur.com/xIjxG3w.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/112
123: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/18(木) 18:30:26.45 ID:oGI09XUa (CAP)It's bad. (CAP)I'll leave the controls to you! (CAP)Enter the Squawk 77 code! (COP)Gear Door? (CAP)Check Gear!Gear. (F/E)Yes! (COP)Gear section,Gear section. (CAP)Engine? (COP)Squawk 77. (F/E)All (Gear-)Range Air(-mode). (COP)〇〇 seems to be going wrong. (F/E)Yes! (F/E)All Engine Air(-mode). (COP)Shall we check Hydro pressure? (CAP)I'll leave it up to you. https://i.imgur.com/wKx7ubA.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/123
139: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/21(日) 17:55:19.71 ID:d7qBX+Ng ウッディモリタ@woodymorita 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #604 123便に異常が発生した時、APUは作動していた。 APUの回転数は、32%。 潤滑油は、13リットルから1リットルに減っていた。 つまり、垂直尾翼の右側外板のリベット孔から吹き出した「黒い付着物」のドロドロした成分は、APUの潤滑油とグリースである。 https://i.imgur.com/eFzYuKi.jpeg https://i.imgur.com/oFkkhHP.jpeg https://i.imgur.com/3FSVGNh.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/139
142: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/23(火) 07:37:03.20 ID:DShyZ+eH わくてか ちゃんねる@wakuteka_channel 2022年11月12日 【日本航空123便墜落事故】 事故調がわからなかった言葉⑤ https://youtu.be/xxnSPmFn-84?si=hl_xPWEURYihyKHN (F/E)キャプテン (CAP)はい? (F/E)R5のマスクがストップですから (COP)デコンプレッション気味(?) (F/E)エマージェン(シー)ディセンドやった方が良いと思いますね (CAP?)はい ☜かなり食い気味に云ってるかもだが おそらく云ってない (F/E)マスク我々もかけますか? (CAP?)はい 〇〇〇☜誰か何か云ってる? (COP)かけた方が良いです (CAP)どーすんだよ?💢 (F/E) オキシジェンマスク できたら吸ったほうがいいと思いますけど💢 (CAP?)はい ☜機長じゃないかも? ⬆ 高濱機長は「どーすんだよ?」しか云ってない可能性 酸欠からの謎の鬼スルーじゃなかった? 77 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/08/25(日) 01:39:53.85 ID:E/NanF400 (F/E) マスク我々も かけますか? (CAP)はい☜ (COP)かけたほうがいいです (CAP)....☜ (F/E) オキシジェンマスク できたら吸ったほうがいいと思いますけど💢 (CAP)はい☜ https://i.imgur.com/mf4uCxU.jpeg 機長 謎の鬼スルー.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/142
144: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/23(火) 18:00:27.02 ID:ncnSzH3S (F/E)キャプテン (CAP)はい (F/E)R5の マスクがストップ ですから (COP?)デコンプレッション気味(?) (F/E)エマージェンディセンド やった方が 良いと思いますね ((CAP)はい)☜食い気味に云ってるかもだが たぶん云ってない (F/E)マスク我々も かけますか? (CAP)はい 〇〇〇☜誰か何か云ってる? 何処かと通信中? (COP)かけた方が良いです (CAP)どーすんだよ?💢 (F/E) オキシジェンマスク できたら吸った 方が良いと 思いますけど💢 (CAP)はい☜機長じゃないかも? https://i.imgur.com/FEMJ9KO.jpeg ※減圧による酸欠で会話がイマイチ意味不明なんじゃなかろうか わくてか ちゃんねる@wakuteka_channel 2022年11月12日 【日本航空123便墜落事故】 事故調がわからなかった言葉⑤ https://youtu.be/xxnSPmFn-84?si=hl_xPWEURYihyKHN http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/144
147: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/24(水) 22:13:31.02 ID:yFnTXlwo >>144 訂正 (F/E)キャプテン (CAP)はい (F/E)R5の マスクがストップ ですから☜ (COP)デコンプレッション気味☜ (F/E)エマージェン(シー)ディセンド☜ やった方が 良いと思いますね ((CAP)はい)☜食い気味に云ってるかもだが 機長かどうかも不明 (F/E)マスク我々も (ワロールも?) かけますか? (CAP)はい 〇〇〇☜何処かと通信中? (COP)かけた方が良いです (CAP)どーすんだよ?💢 (F/E) オキシジェンマスク できたら吸った 方が良いと 思いますけど💢 ((CAP)はい)☜機長じゃないかも? https://i.imgur.com/TrahGfG.jpeg ※「R5のマスク」?は「R5ドア上の酸素マスク」のことか? それとも「空気漏れのマスキング」とか? ほぼ無傷で発見されたはず.... ※減圧による酸欠で会話がイマイチ意味不明なんじゃなかろうか わくてか ちゃんねる@wakuteka_channel 2022年11月12日 【日本航空123便墜落事故】 事故調がわからなかった言葉⑤ https://youtu.be/xxnSPmFn-84?si=hl_xPWEURYihyKHN http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/147
152: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/27(土) 08:28:00.11 ID:tjthaRIH はっとくなのに貼ってなかった.... 707 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/06/20(金) 11:24:02.62 ID:BAJCIjTu0 はっとく推奨本です 『壊れた尾翼』講談社1987(文庫版補章 2004) 著:加藤寛一郎 https://i.imgur.com/kS56euB.jpeg 『日航機事故の謎は解けたか』花伝社2015 著:北村行孝・鶴岡憲一 https://i.imgur.com/dpYtVjs.jpeg 『JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相』宝島社2017 著:杉江 弘 https://i.imgur.com/ks8KL8f.jpeg 『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社2018 著:堀越豊裕 https://i.imgur.com/ARut5af.jpeg 『日航・松尾ファイル』徳間書店2024 著:木村良一 https://i.imgur.com/0Oq5Juq.jpeg 『墜落の夏 日航123便事故全記録』 中央公論新社2025(新潮社1986) 著:吉岡 忍 https://i.imgur.com/maIGxy9.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/152
153: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/27(土) 08:34:43.13 ID:tjthaRIH 42 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/07/13(日) 20:35:59.77 ID:t08t46xm 『JAL123便墜落事故 自衛隊&米軍陰謀説の真相』宝島社 2017 著:杉江 弘 >事故調が報告書で述べた「急 減圧」については疑問点があまりに多い。 >およそ4psiで圧力隔壁が損壊するという実験の結果を得ながら、8・6psiという差圧が異常事態発生のわずか2秒後に発生し、あっという間に客室内の与圧が外気と等しくなったとする科学的根拠は示されていない。 >事故調の推定は、1秒だけ鳴って止まったという不正確な客室高度警報音を根拠にしている。 >この警報音は、客室高度が1万フィート(約3000メートル)以上になったとき、すなわち減圧が起きたときに鳴るものだ。この警報音が一瞬、作動したためにさまざまな矛盾点が出ることとなったのである。 https://i.imgur.com/isOmL95.jpeg https://i.imgur.com/KRH775b.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/153
154: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/27(土) 08:37:40.55 ID:tjthaRIH 43 はっとく ◆jJYwmxB566 2025/07/13(日) 20:38:29.70 ID:t08t46xm 『墜落の夏 日航123便事故全記録』 中央公論新社2025.6(新潮社1986.8) 著:吉岡 忍 >四十年後の補論 外側からの衝撃だったとすれば、破壊のストーリーは原因と結果が真逆になる。外部から飛んできた“何か”によって垂直尾翼や機体尾部がまず破壊され、次に、いわば吸いだされるような格好で後部隔壁が壊れ、油圧パイプも切断された、と。飛んできたものは大気圏を突き抜けてきたUFOや隕石や宇宙ゴミだったかもしれないし、あるいは米軍や自衛隊が空中戦訓練で使う標的か、ひょっとしてロケット弾そのものだったかもしれない……。 https://i.imgur.com/jVubhQr.jpeg https://i.imgur.com/lhE9Ur8.jpeg https://i.imgur.com/oTdBY2t.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/154
182: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/09/28(日) 18:59:05.06 ID:nlKZpnuI 『日航機123便墜落 最後の証言』平凡社2018 著:堀越豊裕 >事故調の彼らは『ボーイングを信用できない』と言う。こんな話を聞いた。英国海外航空(BOAC)のボーイング707が一九六六年三月五日、富士山付近上空で乱気流によって空中分解した。ボーイングはこの時、日本側をかなり怒らせたらしい。一つ耳にしたのは現場でボーイングが何か(を勝手に)持ち去った。それ以上は聞かなかったが、ボーイングに対する複雑な思いが日本側にあったようだ https://i.imgur.com/vdpEs3X.jpeg https://i.imgur.com/D12ZQ8S.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1755291325/182
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s