iPhone17無印 Part2 (131レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/20(土)14:31 ID:Pe1SksF4(1) AAS
ついに120Hz搭載

※前スレ
iPhone17無印 Part1
2chスレ:apple2
38: 09/20(土)20:54 ID:vzdr7KcV(2/2) AAS
18無印でRAM12GBになるって話はよく挙げられてるけど
もうしばらくはProの特権になりそうな気がする
39: 09/20(土)21:05 ID:vgxnsNTJ(2/2) AAS
RAM が無印2GBでplusは3GBとか無印4GB PRO6GBの時代はRAMの差感じたけど無印6GBあって足りないと感じる事ってあまり無いのでは…
40: 09/20(土)21:08 ID:acXmtiG7(1) AAS
無印に限らずバッテリーもっと盛って欲しいんだよなあAirは薄さ攻めても良いけどさ
泥の中華スマホとか厚さは従来から変わらずに容量が6000とか7000とかインフレ起きてるし
iPhoneでそれだけあれば3,4日は余裕だろ
41: 09/20(土)21:46 ID:e/AhaPHo(1) AAS
AGAの時代じゃないとハゲてたな俺も
42: 09/20(土)21:49 ID:UXCI//XF(1) AAS
背面傷だらけ画像なぜかProとAirばかりだけど
無印は店頭で見たがる人が少ないだけか
43
(1): 09/20(土)21:50 ID:F9HsOPuH(1) AAS
カメラコントロールだけはXperiaを参考にしてほしいわ
あの位置は正直使いにくい
44
(1): 09/20(土)22:05 ID:5fbbR6GH(1) AAS
そもそも無印は背面ガラスだから傷はそんなにつかない
proがゴミなだけ
45: 09/20(土)22:07 ID:rTsHNQ5/(1/2) AAS
セラミックシールド(笑)
46: 09/20(土)22:18 ID:aGD0FckQ(1) AAS
インド製は駄目だな
47: 09/20(土)22:28 ID:FDzOuaU3(3/3) AAS
airもなんか傷報告あるよね
無印はproやairと違って注目されてないだけだと思ってたけど作りが違うのか
48: 09/20(土)22:30 ID:rTsHNQ5/(2/2) AAS
実機見に行ったが、展示2日目にしてProは傷だらけで酷かったなww
49: 09/20(土)22:33 ID:X8F3TXHy(1) AAS
尼でちょくちょく青黒の在庫復活あるな
白緑ピンクはまず在庫ない
50: 09/20(土)22:48 ID:GH/sOIO/(1) AAS
さて、ぼちぼち機種変作業するか
51: 09/20(土)22:49 ID:OVo/u49M(1) AAS
やっぱフィルムなしでええな今回
ガラスだと浮くらしい
52: 09/20(土)22:56 ID:jQGeCaIV(1) AAS
>>31
ベゼルが狭いから手の肉が触れてるんじゃない?
長く触れている近辺は誤動作を防ぐためにタッチを無視するように出来てる
昔からだから知っているとは思うけど!
ケースを付ければ解消する
53: 09/20(土)23:01 ID:hA4RXVGh(1) AAS
プロから無印にしたけど軽いってやっぱいいわ
プロとかポケットに入れてるとズボンがずり落ちてくるからな
54: 09/20(土)23:39 ID:hooIh+TP(1) AAS
>>44
店で見たらAIRの背面も傷あったぞ
55
(1): 09/21(日)00:05 ID:AeijpopI(1) AAS
9/26-10/1予定だったのに昨日出荷通知来てた
今日届くらしい
56: 09/21(日)00:10 ID:Wzm2UpW6(1/3) AAS
>>55
おめ!

ちょくちょく早まった報告あるね
57: 09/21(日)00:15 ID:8v3MnJ4H(1) AAS
10/01-10/08到着予定なんだけど、相変わらず「お客様のご注文は、まもなく処理が開始されます。」のままだ…
早まって良いんだぜ…
9月中にMNPも済ませたいしさ…
58
(2): 09/21(日)00:20 ID:/6RiGFcD(1) AAS
256青を午前中に注文して新宿で受け取ってきた
iPhone数年ぶりだから使い方が全然わからん
顔認証の精度が良すぎるのか、解除時突っかかる

とりあえずはサブ回線で使う
59: 09/21(日)01:12 ID:uyx+jxGx(1) AAS
>>58
マジ?触れて画面つけたらもう解除されてる速さで驚いてる
突っかかりは感じない
60: 09/21(日)01:36 ID:hMgXra0A(1) AAS
何ワットの充電器買ったらいいんだ
40ワット対応してるってのは確定でいいのかな?
61: 09/21(日)01:37 ID:UlsdVs+t(1/9) AAS
>>36
microLEDディスプレイ採用で直射日光下でも見やすく、なおかつ焼付きの心配が無くなる可能性がある動画リンク[YouTube]
既にスマートウォッチでの採用事例が出たので夢物語の技術ではなくなった
62: 09/21(日)01:38 ID:UlsdVs+t(2/9) AAS
ただし最初はProで採用だろうね
差別化のために
無印に降りてくるのは数年先だと思う
63: 09/21(日)03:37 ID:kiHmweJg(1/2) AAS
現行の有機ELで困ってないかつ2年で機種変する消耗品だから搭載するメリットがコストに見合ってないんだよな
2030年より先の話じゃないかな
64
(1): 09/21(日)04:34 ID:XRB4gWJt(1) AAS
esimオンリーってのが微妙でレンタル24円落ちになるの早そうな気がすんのよね
65
(1): 09/21(日)06:42 ID:gdPt8IsN(1) AAS
>>58
Face IDとパスコード>FaceIDを使用するには注視が必要がオンになってるんじゃない?
iphoneで認証失敗するとか言ってる人は大概これ
66: 09/21(日)07:15 ID:kiHmweJg(2/2) AAS
>>64
ソフバンはもうなってるわ
ただ、特典使用料がかかるから絶対2万かかるけど
67: 09/21(日)07:58 ID:VkH6nrs4(1) AAS
Pro板は荒れすぎてるのに、ここは平和だよな
それだけ今回の無印は完成度が高く、指摘箇所がないつてこと?
68
(1): 09/21(日)08:16 ID:FzsOvEx3(1) AAS
無印iPhone 17、販売絶好調でAppleが生産台数を40%増加へ
外部リンク:sumahodigest.com
69
(1): 09/21(日)08:20 ID:T3DTDZMa(1) AAS
120hzが無印に降りてくるまでここまでかかるとはなあ
確かProなら13からじゃなかったっけ
70: 09/21(日)08:30 ID:y/FBoeSV(1) AAS
ガラスフィルムいらんけど一応ダイソーの16pro貼ったらピッタリだったは
71: 09/21(日)08:32 ID:xti5Wll+(1) AAS
>>69
120よりも常時表示やろ
72: 09/21(日)08:33 ID:M6mtriK+(1) AAS
常時表示なんかほとんど使ってる奴おらんで
73: 09/21(日)08:36 ID:y3dLPABm(1) AAS
これで120Hzがうんたらかんたらみたいなレスバも減るよ
有機ELも当たり前になってからは何も言われなくなったからな
74: 09/21(日)08:36 ID:m70oNYyZ(1) AAS
>>43
カメラボタン二段階にしてAFもパクってほしいね
75: 09/21(日)08:37 ID:307E2Uoq(1) AAS
>>65
それだそれってなったわ、ありがとう助かった

顔認証のiPhoneはXを発売日から1年使った以来だし最後に使ったのもse2を発売後のちょっとの期間だから5年ぶりです

とりあえずMVNO回線の申し込み中
76: 09/21(日)08:44 ID:Fj64hkYH(1) AAS
指紋薄くて乾燥肌とかいう指紋認証の敵みたいな体質だから
下手な指紋認証より顔認証の方がよっぽと快適なんだよね
77
(1): 09/21(日)08:51 ID:X7XtYexj(1) AAS
常時表示は初日にいらねーてなったわ
78: 09/21(日)08:54 ID:UtQKBzYl(1/2) AAS
常時表示は別に要らんが時計持たない割にスマホでよく確認してるしあると便利ではあるな
ボタン押すか押さないかで0.5秒くらい早くなるだけだが
79: 09/21(日)09:09 ID:UlsdVs+t(3/9) AAS
>>68
当然の結論だよな
このスペックでこの値段は圧倒的に買い
120Hz待ちしてた人は多いはず
店頭で触り比べればすぐ分かるからね
無印はギリギリ予算内で買えるがProは買えないという人から
Pro買う余裕あるけど120Hzが目的だから無印に120Hzが降りてきたら無印買うわ、という人が
省1
80: 09/21(日)09:10 ID:UlsdVs+t(4/9) AAS
>>77
俺も即切ったわ
電源ボタン押したのに画面がうっすら明るいままで違和感全開だった
81: 09/21(日)09:24 ID:k4e9kxhz(1) AAS
Airのボッタクリ感が酷すぎて無印が余計輝いて見える
82: 09/21(日)09:28 ID:cgW777i9(1) AAS
無印にした理由はデュアルGPSになったのもでかいわ
割とGPSの精度って大事
83: 09/21(日)09:43 ID:KaWWizSi(1) AAS
プロか無印か迷ったが、デジカメの販売抽選に外れたからプロにした
84: 09/21(日)09:57 ID:8PVutR2k(1) AAS
13miniからの買い替えだけど中々いいね
最後までairと迷ったがこっちにした
昨日セットアップしたから使い込んでないがそれでも分かるくらい電池持ちがいいminiの電池がヘタってたので余計に差がある
普段使いには勿体無いくらいの性能だしこら売れるわ
85: 09/21(日)10:03 ID:UtQKBzYl(2/2) AAS
無印って 上位機種と差別化されがちだけど今回はSoCケチってないしバッテリーもちが改善したしRAMはもう十分すぎるほど搭載してるしその上リフレッシュレート120やら常時点灯やらGPS精度上がったりやら色々盛りすぎて嬉しすぎる
86: 09/21(日)10:13 ID:Wi7lribR(1) AAS
120HzのためにPro買ってたけどこれからはもう無印を買い続けるよ
87
(1): 09/21(日)10:30 ID:qE5vewfo(1) AAS
とりあえず吉田製作所さんとトーマスガジェマガさんのレビュー待ちですわな
この二人は忖度なくいいところ悪いところズバズバ言うから参考になる
88
(3): 09/21(日)10:40 ID:X7z3QT74(1/2) AAS
一般人はそんな120Hzなんて意識してないよ
89: 09/21(日)10:42 ID:5i//m4GF(1) AAS
スクロールは気付くと思うが
90: 09/21(日)10:42 ID:kbkroxeD(1) AAS
この機種マクロ撮影ってどう?
91: 09/21(日)10:44 ID:cI85IfoF(1) AAS
ここ2年ぐらいのアルミフレーム機種をケース付けずに使ってた人いる?アルミ部分って禿げたりした?
92: 09/21(日)10:44 ID:6tOuPtyp(1) AAS
>>87
吉田はAirのレビュー動画出してるよ
もちろんボロクソw
93
(1): 09/21(日)10:47 ID:UlsdVs+t(5/9) AAS
>>88
一般人の権化である高校生の姪と甥が120Hzいいなぁ言うてたぞ
94: 09/21(日)10:48 ID:zp1YJUJv(1/3) AAS
吉田って引退したんじゃないの?
95
(1): 09/21(日)10:58 ID:JQD/1VSL(1) AAS
>>93
若い人のがその辺こだわったり詳しかったりするからな
ゲームの影響とかで
96
(1): 09/21(日)11:01 ID:zp1YJUJv(2/3) AAS
>>88
してるぞ
AppleがわざわざPro Motionなんて売りにしないだろ
97: 09/21(日)11:02 ID:VbSqm2Wz(1) AAS
>>88
スクロールの滑らかさは雲泥の差やぞ
98: 09/21(日)11:02 ID:UlsdVs+t(6/9) AAS
>>95
ゲームはそもそも60fps制限かかってたりするからそっちじゃないな
主にUX(顧客体験)を重視してるみたい
普段遣いのスクロールやスワイプの滑らかさで「上質なものを使っている」感があるそうだ
99: 09/21(日)11:09 ID:Wzm2UpW6(2/3) AAS
やるゲーム次第だけど無印で120fpsは発熱やカクツキがありそう
スクロールなどの普段使いが気持ち良くなりましたよ、がセールスポイントの1つだと思う
100: 09/21(日)11:53 ID:KmJQGwt7(1) AAS
pixel6aから機種変したけどバッテリー持ちってpixelのほうが上な感じするわ
101: 09/21(日)11:56 ID:v/wWz51Z(1) AAS
15proバッテリー容量80%だったけど満額買取してもらったわ
102: 09/21(日)11:57 ID:X7z3QT74(2/2) AAS
>>96
それだけでよし買おう!とかならないから
103: 09/21(日)12:17 ID:UlsdVs+t(7/9) AAS
プロが売れない iPhone17無印40%増産wwwwwwwwwwww
2chスレ:apple2

めちゃくちゃ売れてるなぁ
120Hzと256GBスタートが効いてる
104: 09/21(日)12:43 ID:fSemkmvV(1) AAS
16Proとか無印と性能大して変わらんからメルカリで全然売れねえ
普通に店舗で12万で売ってきた
ポイント活とかしてたから年間2万くらいで16Pro使えてたな
105: 09/21(日)12:50 ID:UlsdVs+t(8/9) AAS
フリマアプリは10%手数料取られるから店舗買取のほうが手取り多かったりするしね
それでいいのよ
106: 09/21(日)12:52 ID:Wzm2UpW6(3/3) AAS
13pro512GBだがいくらで売れるかなあ
Appleの下取りに出しておけば良かったかなあ
107: 09/21(日)12:53 ID:UlsdVs+t(9/9) AAS
自分は誕生月だと+5%買い取り金額アップの店に売ってる
9月生まれはiPhone新型が出るたびに旧型を5%高く売れるのでお得だと思ったわ
108: 09/21(日)13:06 ID:88hxg+DX(1) AAS
16以前はProの劣化版が無印だったが17はProの無駄を削ぎ落としたコスパモデルになったからな
17は無印が売れるのは必然
109: 09/21(日)13:08 ID:zp1YJUJv(3/3) AAS
16 Pro人気ないのな
110: 09/21(日)13:08 ID:6Ttb6duA(1) AAS
足りないのはUSBのスピードくらいになったな
111
(3): 09/21(日)13:13 ID:XTzL1PNg(1) AAS
17無印がここまで良くなってしまうと来年の18無印ってどうなるんだろうな
チップが変わるくらいか?
112: 09/21(日)13:16 ID:OJ08QF1X(1) AAS
プロよりも薄くて軽いんだから同じ値段だったとしても無印を選ぶよ
113: 09/21(日)13:19 ID:ZaclJSw2(1) AAS
来年はユーザーがバッテリー交換できるんでしょ?
114
(1): 09/21(日)13:22 ID:Ibdvk4tB(1) AAS
>>111
18はアップル製モデムを搭載してバッテリー持ちが大幅に伸びると思う
あとメモリーも12になるだろう
115: 09/21(日)13:25 ID:Stfmzzz6(1) AAS
>>111
外観のデザイン変わるんじゃないか?
116: 09/21(日)13:30 ID:qQexOoir(1) AAS
>>111
ProはDynamic Islandが変わるかもしれん
117: 09/21(日)13:31 ID:u4+EgK6C(1) AAS
>>114
それを同時にはやらないだろう
次のネタがなくなるからどっちかは温存しないと
118: 09/21(日)13:32 ID:b/fTecqW(1) AAS
Airも検討したけど超広角やマクロとかはよく使うから無印にしたんだよね、あと値段。
バッテリーもレビューとかで1日使って30%も余ります!とか言ってるけど、
使っていったらヤバいんじゃないのと思ってしまった。

てか、Airスレは「超広角とかいらね!単眼で十分!」とか言って、他の人にも当てはめようとしてる人いるから話し合わねーなあと思った
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s