[過去ログ] 劇場版NARUTO-ナルト-総合48【THE LAST】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
438: 2014/12/12(金)00:11 ID:JDs2jEVB(1/2) AAS
>>432火影として後方にいるんじゃね?流石に戦死は無いかと
多分新世代の忍者としての活躍を描くような気がする
ナルト達は強くなりすぎて何と言うか描写の小回り?が利きにくくなったしね
439
(1): 2014/12/12(金)00:12 ID:FNIgaUG4(1/5) AAS
>>437
木の葉の天文方って学者だと
詳細は小説にも載ってないし秘書ってわけじゃないらしいよ
440: 2014/12/12(金)00:23 ID:JDs2jEVB(2/2) AAS
>>439STAP細胞のお姉ちゃんのパロかとオモタ
441: 2014/12/12(金)00:25 ID:+0XSkakx(1/2) AAS
>>408
後を継ぐとナルトのところに嫁入りできないから
442: THE LAST主題歌「星のうつわ」スキマスイッチ 2014/12/12(金)00:27 ID:pvddE1nB(1/3) AAS
歌詞を読んでも「星のうつわ」というタイトルが何を意味してるか
よく分からないな。
歌詞の中盤で唯一「器」が出てくるが
器とは胸に抱えているものなんだそうだ。
その直前では鼓動は有限だと言っていて
「器」が心臓を表しているように読める。
しかし直後に器量の「器」ではないとわざわざ否定した後、
省10
443: THE LAST主題歌「星のうつわ」スキマスイッチ 2014/12/12(金)00:27 ID:pvddE1nB(2/3) AAS
「星のうつわ」は修飾関係がはっきりしない歌詞だ。
常に、誰が?何を?と問いたくなる。
たとえば何が星になったのか分からない。
2番の始めでは月が主語になってるから
1番の始めも主語が人とは限らない。
また何の「未来」かも分からない。
若者の未来か種の未来かで意味は大きく変わってくる。
省29
444: 2014/12/12(金)00:29 ID:pvddE1nB(3/3) AAS
スキマの歌詞は付け加えれば、
何と何を繋いでいるかはっきりしないもの、
なぜ譬えたのか意図が不明なもの、
類似性がないのに無理矢理繋いでいるものなどが混在している。
これらはスキマの比喩への理解が乏しいことや、
修飾関係がはっきりしないといったスキマの文章力の低さに
原因があるんだろう。
省3
445: 2014/12/12(金)00:29 ID:dNNs7Ku2(1/3) AAS
俺が火影になったら日向を変えてやるよー!
→火影になる前に1人うずまきに変わりました。
446
(1): 2014/12/12(金)00:31 ID:CoXwynR7(1) AAS
>>382
思ったんだが、膨張した目玉に飲み込まれていくシーンってAKIRAのオマージュなんかね?
447
(1): 2014/12/12(金)00:34 ID:FNIgaUG4(2/5) AAS
>>429
普通に本屋に置いてるってよ
448
(1): 2014/12/12(金)00:34 ID:0fbL2NVQ(1) AAS
義手の説明はちょっと欲しかったかも
原作読んでれば柱間細胞なのはわかるけどヒナタを正気に戻す時のあれは一体何だったのだろうか
449: 2014/12/12(金)00:35 ID:sBqxWqR0(1/18) AAS
AA省
450
(1): 2014/12/12(金)00:37 ID:fxyrsdgI(1/9) AAS
>>447
3件まわって無かった
451
(1): 2014/12/12(金)00:39 ID:Uakdd0KF(2/9) AAS
このスレ初めて来たけど、変なホモっぽいAAやたら貼ってる人いるね
何なのこれ?もしかしてアラシ?だとしたら何の目的で?
452: 2014/12/12(金)00:41 ID:FNIgaUG4(3/5) AAS
>>450
マジか…。メイトにあるってどっかで見たが。
amazon見る限り増刷掛かるくらい売れたんじゃないか
453
(1): 2014/12/12(金)00:50 ID:H5/UVTPr(1/11) AAS
今回は尼でフラゲできたから本屋見に行ってないけど
前作のときでさえ普通に蔦屋で買えたから今作も売ってるだろ
漫画や○の書と同じコーナーに売ってるはず
454
(1): 2014/12/12(金)00:51 ID:fxyrsdgI(2/9) AAS
>>453
まじかよ
明日またまわってみるわ…
455
(1): 2014/12/12(金)00:51 ID:FNIgaUG4(4/5) AAS
>>451
スキマの順位貼ったり歌詞のイチャモンコピペしたり
変な業者に見張られてるよ
ナルトが盛り上がって困る人らがいる
456: 2014/12/12(金)00:54 ID:Uakdd0KF(3/9) AAS
>>455
なるほど
でも、なんか虚しいチャチャ入れで哀れみを誘うよね
457: 2014/12/12(金)00:54 ID:FNIgaUG4(5/5) AAS
>>454
楽天にあったよ
外部リンク:books.rakuten.co.jp
458
(1): 2014/12/12(金)01:02 ID:ppC/ppi7(1) AAS
風影雷影土影水影はちゃんと隕石処理してんのに
木の葉の火影は何やってるんですかね・・・
459: 2014/12/12(金)01:05 ID:sBqxWqR0(2/18) AAS
2chスレ:musicjg
460: 2014/12/12(金)01:06 ID:Uakdd0KF(4/9) AAS
なんでビーは雷影にならなかったのか
461: 2014/12/12(金)01:07 ID:Uakdd0KF(5/9) AAS
なんで6代目水影は5代目を嫁にしてやらんかったのか
462: 2014/12/12(金)01:08 ID:DHm0MCwB(1) AAS
>>448
ヒナタのあれはなんだったんだろうな当身を食らわせて気絶させるのかと思ってたから面食らった
463
(1): 2014/12/12(金)01:18 ID:Ku8Ox5Rk(1) AAS
>>458
風雷土水は有名なキャラがいないから影がやるしかないじゃないか
火は同期が中心
464
(1): 2014/12/12(金)01:18 ID:AAOHKMlH(1) AAS
今回も例にもれずしょうもないボスキャラだったな
ストーリーは悪くないのにいつも微妙なやつしかいない
465: 2014/12/12(金)01:26 ID:Uakdd0KF(6/9) AAS
それにしても火影カカシが弱すぎて泣ける
何の罰ゲームだよ
両の車輪眼を剥奪するなんて、岸本先生も酷な事するよな
466
(1): 2014/12/12(金)01:33 ID:R9Xk/kaS(1) AAS
リー好きなんだけど、見せ場あっても結局いつもメイン組の前座なんだよなー
今回もサスケの前座だったし
最後の集合写真、いのとサイが手繋いでたりテマリがシカマルと向き合ってたりする
法則からいうと
リーの相手はテンテンなのだろうか
テンテンちょっとリーのほうに傾いてるし
467: 2014/12/12(金)01:38 ID:DLYYrfaZ(1/7) AAS
原作に深い思い入れは無いけどそれでも相当グっと来る作品だった…15年間追い続けた人間に取っては堪らんだろうなぁ。
468: 2014/12/12(金)01:39 ID:Uakdd0KF(7/9) AAS
そーいや、いのメッチャ綺麗になってたね
俺ヒナタ派だけど、今回の映画はいのが一番美人だったわ
469: 2014/12/12(金)01:42 ID:Uakdd0KF(8/9) AAS
>テンテンちょっとリーのほうに傾いてるし

そのあたり、ボルトの代で回収されるかもしれないね
期待しといたら?
未解決の案件がけっこうあるのも、岸本先生の戦略でしょ
470: 2014/12/12(金)01:42 ID:dNNs7Ku2(2/3) AAS
>>466
仮にリーとテンテンがくっついてたら、
テンテンの名前がなかなか愉快なことになるなw
471: 2014/12/12(金)01:43 ID:SNmKOIQ+(1) AAS
小説は劇場公開してる大型店の本屋なら沢山置いてある
472: 2014/12/12(金)02:15 ID:sBqxWqR0(3/18) AAS
AA省
473: 2014/12/12(金)02:39 ID:A+PrQ5pf(1) AAS
ボルトサラダヒマワリでスリーマンセルとか組むのかな。ナルトサスケサクラやカカシオビトリンのように。
474: THE LAST主題歌「星のうつわ」スキマスイッチ 2014/12/12(金)02:45 ID:C8Dphz7x(1/2) AAS
★スキマスイッチのパクリ元★

スキマスイッチ「奏」
★Crystal Kay「Motherland」

スキマスイッチ「飲みに来ないか」
★Billy Joel「Allentown」

スキマスイッチ「晴ときどき曇」
★Mr.Children「CROSS ROAD」
省15
475: THE LAST主題歌「星のうつわ」スキマスイッチ 2014/12/12(金)02:48 ID:C8Dphz7x(2/2) AAS
星のうつわスキマスイッチ
タイアップ 映画『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』
デイリーCDシングルランキング
オリコンスタイル

12月02日付
13位

12月03日付
省15
476: 2014/12/12(金)02:51 ID:sBqxWqR0(4/18) AAS
AA省
477: 2014/12/12(金)03:02 ID:P7jkt6Ax(1/6) AAS
>>463
牛鬼「出番あると思ってたのに!」
478: 2014/12/12(金)04:19 ID:sBqxWqR0(5/18) AAS
AA省
479
(1): 2014/12/12(金)05:39 ID:zpnQmIuX(1/2) AAS
パンフレット買うの躊躇して結局買ってない…
パンフレットは買う価値はあるんです?
480
(1): 2014/12/12(金)07:03 ID:xpjrXVxB(1) AAS
値段の割には面白いこと書いてあるよ
481: 2014/12/12(金)07:03 ID:H5/UVTPr(2/11) AAS
>>479
映画が気に入ったんなら絶対買うべき
良シーン抜粋のフィルムブック仕上がりで美しい
声優やスタッフのコメントも感慨深い
482
(1): 2014/12/12(金)07:15 ID:4BHCyblw(1) AAS
画像リンク[jpg]:41.media.tumblr.com
483: 2014/12/12(金)07:26 ID:zpnQmIuX(2/2) AAS
>>480、481
まじか購入しておけば良かった(´・ω・`)
映画館立ち寄ることがあれば買うわ、BDはやく欲しい
484
(1): 2014/12/12(金)07:28 ID:60QU3v3D(1) AAS
ナルトとヒナタ語るうえでネジが必須
遺影でしか映画に介入してないのが違和感
台詞さえ触れてないし
ナルトがモテ期とかマフラー渡すとかどうでもいいから
日常風景の墓参りで二人がばったりあって二人の会話させるとか入れてた方が
ナルトの幻術即惚れ疑惑も薄まってたんでないのー
ナルトとヒナタの絆の象徴なんだから息子の名前もボルトなんだろうし
485
(1): 2014/12/12(金)07:58 ID:w8Y7e5RJ(1) AAS
>>484
映画以前はナルト側にもし恋心があったとしてもあくまでラーメンと混同するような無意識の状態ってことだし
幻術はヒナタがナルトのことをどう思っていたかをナルトが気付く、(ついでに小説だと自分の気持ちにも気付く)ってだけだから
別に即惚れと思いたい人には思われて良かったんじゃないの。それで不都合はないっていうか

ネジという人物が第一部から戦争編までナルト、ヒナタそれぞれへ与えた影響を入れると話が深く大きくなりすぎる予感
そういうのは原作見なおして補完すればいい気がするしな
486: 2014/12/12(金)08:03 ID:P7jkt6Ax(2/6) AAS
ネジは出したら出したで批判されそう
最期の場面は特に
487: 2014/12/12(金)08:22 ID:4f3zDF1V(1) AAS
>>485
横レスだけど同意
ナルトのヒナタへの思いの発端が映画でも問題ないような演出をしていると思う
今回狙った層が昔のファン(原作を途中から読んでいない)や新規ファンだろうから
混乱防ぐ為にもヒナタの思いにナルトが気付くというわかりやすさを重視してるんだと思った
488: 2014/12/12(金)08:27 ID:VSMNYfHX(1/3) AAS
ただあのナルトさん映画の描写見るに絶対に元からヒナタに惚れてたよな
ヒナタの想いと同様に自分の想いにも気づく部分をかなりわかりやすく描写してた
旧来のファンと新規ファンの両方にうけるようにかなり頑張ったと思うわ
489
(1): 2014/12/12(金)08:35 ID:vnfCmzAn(1/3) AAS
>>446
ナルトがトネリ助けに行って手を差し伸べるシーンがベイマックスに見えた
490: 2014/12/12(金)09:20 ID:NFfXCwM4(1) AAS
小説も読み終えたし、もう1回映画館に行ってみるかってのも少なくないだろう
491
(1): 2014/12/12(金)09:23 ID:CYYLx7de(1) AAS
小説って読む価値アリ?
文字読むの苦手なんだけど映画良かったから気になる
492: 2014/12/12(金)09:25 ID:XlDj+m/J(1) AAS
パンフ読んだら、監督が昔の邦画「さびしんぼう」の名前を挙げてたな。
ピアノを弾く女子高生の寂しげな横顔に惚れる主人公。
密かに「さびしんぼう」と呼ぶ。
確かにナルトがヒナタの横顔に見とれる場面があるよな。
493: 2014/12/12(金)09:36 ID:Iq/Se+h7(1) AAS
小説は、チョウジ、キバ、リー、テンテンの出番があったのが良かったな
映画だとカットされたっぽくて残念
494: 2014/12/12(金)09:40 ID:hwK1DHnL(1) AAS
あの世界は眼球を簡単にくりぬいたり、はめられるね
495: 2014/12/12(金)09:55 ID:X2MUTqZE(1/2) AAS
小説は裏設定を知りたいなら読む価値あり
文章のウマヘタではなく
496: 2014/12/12(金)10:06 ID:YokBHoZT(1/8) AAS
目玉なんて飾りだ
外付けHDDみたいなもん
497: 2014/12/12(金)10:09 ID:gQzLfn1V(1/3) AAS
>>489
同じくw
498: 2014/12/12(金)11:13 ID:br0BtQBB(1) AAS
>>401
アニスタには伝えてあったってどこ情報?
ソースあれば教えて
499
(1): 2014/12/12(金)12:06 ID:ypDwOwe6(1/4) AAS
>>464
せやねん
微妙なボスキャラは毎回なんとかならんのか…
500: 2014/12/12(金)12:19 ID:YokBHoZT(2/8) AAS
なんか勢い落ちたな
501
(1): 2014/12/12(金)12:28 ID:NYQZvtod(1) AAS
>>499
ナルトは少年漫画の主人公としては珍しい保守的な体制側の主人公だから、敵は体制に馴染まない小物になる。

人望ある大物ボスなら和解とか出来ちゃうし
502
(2): 2014/12/12(金)12:53 ID:+0XSkakx(2/2) AAS
795 名前:名無シネマさん(奈良県)[sage] 投稿日:2014/12/12(金) 00:42:42.76 ID:GSpElFEK
新ピカ 12/13(土) 2日前

アオハライド:196 0930:34 1200:22 1350:80 1620:42 1850:16 2120:*2
***ホビット:830 0920:150 1220:179 1520:265 1600:97 1820:94 2120:45
ゴーンガール:239 1030:40 1330:102 1630:69 1805:22 2105:*6

****ナルト:142 0810:*4 1120:18 1320:49 1540:46 1840:18 2130:*7

初動以降はちょっと苦戦気味?
503: 2014/12/12(金)13:01 ID:iOfvt/Z5(1) AAS
評判悪いから客落としてるのか
504: 2014/12/12(金)13:16 ID:47n58P/F(1) AAS
NARUTO映画はいつもこんなもんよ
15億越えれば大成功よ
505: 2014/12/12(金)13:25 ID:gQzLfn1V(2/3) AAS
>>502
卑劣の書なくなったか?
506: 2014/12/12(金)13:31 ID:ip52RebG(1) AAS
烈の書は150万部だろ?
客単価的に19億ぐらい稼がないとなくならないよ
507: 2014/12/12(金)13:32 ID:YokBHoZT(3/8) AAS
>>502
映画ほとんど見ないからわからないんだけどこういうのって1の位が100?
508: 2014/12/12(金)13:32 ID:YokBHoZT(4/8) AAS
間違えた
1の位1000?
509: 2014/12/12(金)13:38 ID:KinfCzTa(1/2) AAS
>>491
児童文学的な文章だから読むの苦手でも読めそう
俺、風呂に入りながら読むだけだったけど3日で終ったし
腰すえて読めば2時間もあれば読み終わる感じ
510
(1): 2014/12/12(金)13:42 ID:X2MUTqZE(2/2) AAS
ナルトって作品もほとんど勢い失っていたしな・・
ネットでのキャラやカプの信者争いはやたら激しいが
511: 2014/12/12(金)13:56 ID:ar0hxpd0(1/4) AAS
所詮ワンピの遥か下の雑魚漫画だからな
あれをライバル扱いしてあげてた尾田先生は懐深いわ
512: 2014/12/12(金)13:57 ID:7qN7lr0p(1/3) AAS
ステマワンピバカは去れ
513
(1): 2014/12/12(金)14:01 ID:7qN7lr0p(2/3) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:ar0hxpd0

まどかw
変態ロリキモヲタかw
514
(1): 2014/12/12(金)14:03 ID:ar0hxpd0(2/4) AAS
>>513
その変態アニメにNARUTOは興収で負けちゃったんだよねww
まあまどかのほうが面白いし当たり前だけど
515: 2014/12/12(金)14:04 ID:P7jkt6Ax(3/6) AAS
>>510
最終回があれだと、世界観や憎しみの連鎖に興味を持ってた読者は既に離れてしまったんだろうと思う
516
(1): 2014/12/12(金)14:08 ID:EPKHp4BH(1/5) AAS
なんかあったらすぐ必死かける奴も大概終わってると思う
517
(1): 2014/12/12(金)14:09 ID:gQzLfn1V(3/3) AAS
>>514
きんもー
518: 2014/12/12(金)14:10 ID:18hZ0SFM(1) AAS
>>516
そう思うのは必死かけられると都合が悪い奴だけ
1-
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s