8 インチAndroidタブレット総合 Part53 (802レス)
8 インチAndroidタブレット総合 Part53 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0536-G6c+) [sage] 2025/10/01(水) 22:28:30.98 ID:oqb6wqtw0 iPadはリセール高いから、 低スペで値段高くても次の買い換えが容易 この辺がブランド力の違いってやつかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/761
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-/Ls8) [sage] 2025/10/02(木) 02:42:43.27 ID:T1AXtqEV0 >>761 シャオミジャパンもそこ理解せず値段付けしたから高い高い言われてのにな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/764
795: ちゃんばば (ワッチョイ 55b1-nk2L) [] 2025/10/02(木) 14:24:21.80 ID:gmKeZE5L0 >>761 >ブランド力の違い アップルのブランド力って、日本だと、まだそこそこ有りそうだが、俺のアップルのイメージってキワモノのままだな。 80年代に系列では無い勝手に輸入してるマックショップに友達と見に行って、新しいハードが入っててウィンドウとかマウスを初体験したが、俺は英語は覚える気が無い奴なので英語の輸入ゲームも全く興味無しで、キワモノはファンや信者とかの独自経済圏だから勝手にどうぞって感じ。 互換性無しに意味が有るとは思えないしな。 互換機が出ていない環境だと、新しいのが出ると次のまで時が有るし、新しいのが出ても独自経済圏だから値崩れはし難い。 それを「ブランド力の違い」と聞くと俺は違和感を感じたな。 あと、値崩れし難いのは売る時には良いけど、買う側の視点に立つと微妙。 >>782 >ひでぇ商売 中国メーカーって事を忘れてるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1756178272/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s