[過去ログ] Androidタブレット総合スレ 133 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147: 06/27(金)08:11 ID:xTfy3+jd(2/2) AAS
パッケージがAppleもどきのいつもの中華ボックスじゃないのは新鮮だったなw
148(1): 06/27(金)11:38 ID:t0QRAZ3z(1/2) AAS
Androidスマホの総合ってないのね
スマホではあるんだが、びっくりしたのは最近サイトのコピペすると
URLだけでなくそのサイトのタイトルも一緒にコピペしてくれるようになった
すげぇ便利だわ
ありがとうAndroid♡
149: 06/27(金)12:02 ID:t0QRAZ3z(2/2) AAS
>>148
コピペじゃない
コピーだ
サイトのURLをコピーしたらタイトも一緒にコピーされるようになった!
と言いたかった
150: 06/27(金)14:31 ID:W6KHcyFS(1) AAS
あの中華ボックス、捨てるとき面倒なんだよな
151: 06/27(金)15:48 ID:DpCAk6MK(1/2) AAS
one plus pad3の6.5万祭り
情報見つけて後で買おと思ってたのだが終わってた
悔しいです!
152(1): 06/27(金)16:48 ID:8GyeW8Ub(1) AAS
onepluspadは定期的にセールやるからまた機会あるだろ
153: 06/27(金)16:59 ID:9NkSlOwU(1) AAS
え、OnePlus Pad 3って指紋認証ないの?まじで?
ハイエンドタブレットなのにそこケチるとか意味わからん
てか最近のタブレット、顔認証だけで済ませようとする傾向あるよね
でも顔認証って角度とか照明の関係で認識失敗すること結構あるし、マスクしてる時とか面倒すぎる
指紋認証の方が確実性高いのになあ
OnePlusって元々コスパ重視だったのに、最近は高級路線に舵切ってるくせに、
こういう基本的な機能で手抜きするのほんと謎
省4
154: 警備員[Lv.19] 06/27(金)17:04 ID:2EC54BJ7(1) AAS
セール逃しちゃった人かな
涙拭けよ
155(1): 06/27(金)17:36 ID:zv3UmvdC(1/2) AAS
クソ値上がってて草
大盤振舞だったのか
156: 06/27(金)17:37 ID:0ciXYdx7(1) AAS
指紋は妥協出来るが
有機EL欲しいからスルーした
157: 06/27(金)17:43 ID:DxcoPkmB(1) AAS
サクサクで大型液晶の電子書籍リーダーが欲しいからoneplus pad3即買ったわ
毎夜ギャラタブS9Ultraで電子書籍読んでたら
有機ELのPWMで目がやられた
158(2): 06/27(金)17:51 ID:rnip109Y(1) AAS
タブレットって最後どうやって捨てたら良いの?
159: 06/27(金)17:53 ID:MeHBik0d(1) AAS
これだから頭キッズ嫌い
160: 06/27(金)18:43 ID:VejzvIBg(1) AAS
10万超えてるな。。
161: 06/27(金)18:43 ID:Pd4TMCc6(1) AAS
>>158
回収業者に渡す
162(2): 06/27(金)18:46 ID:7m4BvPOI(1) AAS
>>158
千葉県松戸市2の78の3に送ったら?
163: 06/27(金)19:35 ID:DpCAk6MK(2/2) AAS
>>152
そうなの?
期待しとくか
各社8eliteのタブ出てきたけど 9インチじゃ小さい
one plus padにダイレクト給電付いてれば満点なんだけどね
>>155
買うか!と思ったら12万になってたわ
省1
164: 06/27(金)19:46 ID:zv3UmvdC(2/2) AAS
こないだのアプデでColorOSにバイパス給電きたし、Oxygenも次のアプデでダイレクト給電対応になるんじゃないかね
165(1): 06/27(金)22:12 ID:GBFwY8i7(2/2) AAS
6.5万円で8eliteタブ買う方法はないですか?
166: 06/27(金)22:29 ID:oxOt+/lb(1) AAS
oneplusはPad2もセール自体は結構やってた印象
まあ今回はサマーセールでアリエクのクーポンが普段より豪華だったからストアの対応次第で多少値段上がる可能性はあるが
167: 06/27(金)23:12 ID:gUBpq7TR(1) AAS
>>162
受け取らないやろ😠
168(1): 06/28(土)10:05 ID:WlgJnO2Y(1) AAS
>>165
Legion Y700 gen4なら行ける
後出し条件は無しな
169: 06/28(土)10:16 ID:Z+5aZo+U(1) AAS
>>162
誰なの?とググったらモザイクかかった家が出てきた
有名人のご自宅?
170: 06/28(土)10:48 ID:ksBB6gG6(1) AAS
やっぱアス比3:2はバランス特化で攻守最強やな
171(1): 06/28(土)12:36 ID:z6c5gmK+(1) AAS
>>168
onepluspad3とどれぐらいの差があるん?
ドラゴンボールで例えてみてくれ
172: 06/28(土)12:53 ID:oc5U4Gzp(1) AAS
>>171
ドムとドワッジぐらい
173: 06/28(土)13:47 ID:qL1/eC9k(1) AAS
pad3の16gb届いたから冷蔵庫入れてアンツツしてみたら2999800点出て笑ったわ
これが7万弱で買えたとかしゅごい
174: 06/28(土)14:11 ID:sq+6cDTe(1) AAS
Xiaomiとか選ぶ理由ないよな
Y700でいいし
175: 06/28(土)14:57 ID:skdW6QRr(1) AAS
>>142
そろそろ新製品がFire OSからVEGA OSに変わって汎用性が無くなる悪寒
176: 06/28(土)15:47 ID:7GaCUY3b(1) AAS
Xaomi愛用するとか中国共産党に個人情報吸い上げられても気にしない無敵の人なの
177: 06/28(土)15:55 ID:+bKDLtmX(1) AAS
あっそ
178(1): 06/28(土)16:15 ID:4hACFXDe(1) AAS
本当に中華に情報吸い上げられて問題ある社会的立場の人が
泥タブスレなんか来ないだろw
中国もゴミデータ入ってきてめんどいわw
179: 06/28(土)18:50 ID:Bt55Sw1R(1) AAS
全世界の泥がGalaxyの年二億台除けばほぼ中華に染まってるから本当に情報吸い上げてるのならもう欧州ロシアやアジア、アフリカ、南米はもう詰んでます
ネトウヨさんが昔から言ってた中韓に世界が支配されてるってのが現実になって良かったね
180: 06/28(土)20:08 ID:d6gp364v(1) AAS
そうなんだ
皆さんアドバイスありがとう
でも俺も貧乏なので
>>94これ見ちゃうと...Xiaomiしか選べないのが悲しい
181: 06/28(土)20:19 ID:WntDzpkD(1) AAS
貧乏人の使い方だと買取あんなにつかないよ
182: 06/28(土)21:01 ID:mCE/Zw96(1) AAS
ケースとガラスフィルム運用は必須やね
俺はあれより高く売れたのでコストはもっと安いがケースとガラスのコスト入れると
6年間で3000円位でXiaomi padシリーズ使ったことになる
183(1): 06/28(土)21:27 ID:rME8xA4K(1/2) AAS
雑誌をズームせず読むには12インチ以上だけど重い
184(1): 06/28(土)21:30 ID:PvKk8MOF(1/3) AAS
出るの?
外部リンク:tech-news.jp
185: 06/28(土)21:31 ID:PvKk8MOF(2/3) AAS
Google、Pixel Tablet 2を発表!Tensor G4&デタッチャブル設計で“スマートAIタブレット”が進化
186: 06/28(土)21:32 ID:xBmSKkxf(1) AAS
>>184
ドック要らねー(前機種を買わなかった理由)
187: 06/28(土)21:37 ID:PvKk8MOF(3/3) AAS
ガセだと思ってる
188: 06/28(土)21:54 ID:rME8xA4K(2/2) AAS
Google ハードの迷走は続く
189: 06/29(日)08:24 ID:bo88Goav(1) AAS
ソースが謎すぎる…発表したのなら公式資料出せばいいのに…
190(1): 06/29(日)08:50 ID:qkQVbsr9(1) AAS
>>183
まさにそこがいつも悩みどころ
大型雑誌目的だと使用頻度も低いから下手に高価格のを買っちゃうと持て余して結局売りたくなる
今は11.4インチ7:5比率で低スペックのoppo pad neoでまあまあ落ち着いてる
本当はoneplus pad3とかも買ってみたいがゲームしないし大き過ぎて使いこなせる自信がない
191: 06/29(日)09:49 ID:OYSNjvvb(1/2) AAS
>>190
全く同感ですわ
雑誌読まなければKindle端末でも良いんだけどな
192(4): 警備員[Lv.2][新芽] [Sage] 06/29(日)12:35 ID:WzAFH9+n(1/3) AAS
重い重くないはサイズによって大きく印象が変わるけどね 12インチ以上が必ずしも重いとはならないという事。
取り回し的にはどうにもならないけどね 例えば14インチを寝転がって使うのはどんだけ軽かろうが使いにくいとか
個人的には
8インチクラスで350g
11インチクラスで500g
12インチクラスで550g
13インチクラスで600g
省9
193(2): 06/29(日)12:37 ID:ena4LgA8(1) AAS
そうなのよね
firehdで大満足しており
音も良しこれで十分、こんなコスパ最高なタブは無いと思っていたが
Xiaomi Pad 7を買って以降
firehdなんて触る気にもなれない音も悪いし
俺は何かを失った
知らないことは、見えない(想像すらできない)
省1
194: 06/29(日)13:16 ID:OYSNjvvb(2/2) AAS
>>192
メモしたわ
195: 06/29(日)13:34 ID:Z8MfzQmG(1) AAS
>>193
メモしたわ
196: 06/29(日)14:05 ID:4A5UPUcQ(1) AAS
>>192
7:5がええな
197: 06/29(日)14:14 ID:nEpR56Cw(1) AAS
おれは、14.6が一番エエわ
198(1): 06/29(日)14:19 ID:TNyWCX4H(1) AAS
>>192
雑誌見開きはキツイ年頃
199(2): 06/29(日)14:46 ID:VR+6VAXr(1) AAS
スマホをAndroidからiPhoneにしたんだけどmateと1DM、NewPipeが使いたいから泥タブ欲しいんだけど8~10インチで安くてスペック充分なオススメタブってありますか?
200(2): 06/29(日)14:56 ID:sArDWb9R(1/4) AAS
>>199
10.95 インチだがまだクーポン使えるかわからないけど安い
AlphawolfからHelio G99搭載の11インチ新型タブレット「PPad2」が先行販売で11,000円オフ!先着100名限定の格安セールが開催中
画像リンク[jpg]:daily-gadget.net
リンク
外部リンク:amzn.to
54 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c0-T523) 2025/06/26(木) 15:58:09.54 ID:qGbVCaEH0
省3
201: 06/29(日)15:00 ID:sArDWb9R(2/4) AAS
安いだけなら誰も買ったレポがない安い謎 G99 タブレットてのもある
画像リンク[png]:i.imgur.com
202(1): 06/29(日)15:05 ID:xlfprmi2(1/2) AAS
>>200
安いのか?それ?
203: 警備員[Lv.5][新芽] [Sage] 06/29(日)15:06 ID:WzAFH9+n(2/3) AAS
>>198
自分も40代のオッサンだが14inch 3:2や13inch7:5以上だと少なくとも8インチ1ページより大きいから普通に読めるよ
204(1): 06/29(日)15:11 ID:Gl4NMQQa(1/3) AAS
antutu150万前後ぽっちでいいから2万ぐらいで売ってくれや
そういうタブレットな〜い?
205(1): 06/29(日)15:12 ID:sArDWb9R(3/4) AAS
>>202
FHD 90Mhz G99 メモリ8G ストレージ128G バッテリー8000maAh simフリー
高いか?
206(1): 06/29(日)15:18 ID:xlfprmi2(2/2) AAS
>>205
その通りのスペックならね
コスパは良いと思うが
207: 06/29(日)15:23 ID:sArDWb9R(4/4) AAS
>>206
このスペックで値段が高いのか
じゃあ何がある?
T6xx とかじゃないだろうな
208: 06/29(日)15:25 ID:Yem4UyZb(1) AAS
>>199
8~10インチは安くて低スペックか高価で高スペックしかない
セール時にY700輸入がコスパはいい
待てるならREDMI K Padの日本版をヤフショ等でポイント多い日に買う
209: 06/29(日)16:04 ID:QQpWsdG6(1) AAS
やたら予算二万の人が多いのはなんなんだろうな
210(1): 06/29(日)16:16 ID:aZhIJeu6(1) AAS
四万くらい用意したほうがコスパいいの買えるのにね
211: 06/29(日)16:42 ID:sMeVmeXX(1) AAS
予算低くて8~10希望ならFPAD6
まだクーポン使えるから15999円
212(1): 06/29(日)17:01 ID:zVyqcZgx(1) AAS
>>204
Antutu140万のxiaoxin pad pro 2025は
アリエクのセールとクーポンで2.3万円だったよ
ADBコマンドで日本語化する必要はあるけど
213: 06/29(日)17:08 ID:gHcX/Br/(1) AAS
そのアホにADBとか無理なんですけど…
214: 06/29(日)17:19 ID:omIk4+J4(1) AAS
BLUとかまでいくと面倒だけどADBで日本語化くらいするなら簡単だよな
215: 06/29(日)17:35 ID:Gl4NMQQa(2/3) AAS
>>212
いまだと2.8万円のやつですか?
216: 06/29(日)17:35 ID:Gl4NMQQa(3/3) AAS
>>210
どれっすか?
4万だと
217: 06/29(日)17:45 ID:92Ws2SrR(1) AAS
>>36
xiaomi pad 7
218: 06/29(日)18:23 ID:2SY4AIU3(1) AAS
数ヶ月前にRedmi Pad Proをジョーシンのヤフショで32300円8000P付きで買ったんだけど高かったんやな 商品には満足してるが
219: 06/29(日)18:23 ID:Gz2qXDG7(1) AAS
確かにあほまるだしで草
220(1): 06/29(日)18:41 ID:P3OshLIh(1) AAS
>>192
左の上から2番目のベゼルめっちゃ少ない機種は何ですか?
221: 警備員[Lv.4][新芽] [Sage] 06/29(日)20:07 ID:WzAFH9+n(3/3) AAS
>>220
Pad7Ultra 14inch でベゼルがが狭いだけじゃなく厚さも5.1mmだから右上のiPad同様の薄さ
あと、相性問題さえなければゲーミング性能だけは左下の8elite機より高く左上のGalaxyより軽くて電池もちがだいぶ良いからかなり高性能タブレット
youtu.be/I_BWwmnPmpI?si=ohtbi85tFPTWhG6a
222: 06/30(月)07:41 ID:aSwgJK8E(1) AAS
>>200.208.211
ありがとう、ちょっと見てみます。
223: 06/30(月)08:04 ID:120Eh/Ye(1) AAS
適当に使うようのタブレットなら中古でもいいかなとか思うけどセールの新品と比べて圧倒的に安いとかはあんまないな
224: 06/30(月)08:23 ID:JtzFDEih(1) AAS
一応名前が通ってるメーカーの格安中華の方が良いのでは
225: 06/30(月)10:54 ID:duySpQf2(1) AAS
poco padの後継機待ってるけどいつくらいに出るんだろう
226: 06/30(月)17:06 ID:XzmGlp8R(1/3) AAS
エロ動画とdlsite専用機でタブレット欲しいんだけど1万円前後で画質そこそこの端末ってない?
ブラウジングしかしないからスペックはそんなにいらないと思うんだけど多すぎて何かっていいかわからん。
227: 06/30(月)17:14 ID:Y9ph+N60(1) AAS
あるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 775 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s