[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
916
(3): 2019/11/09(土)19:00 ID:+Ot3aqG7(1/3) AAS
Galaxy S2用の14.1をビルド中なんですが、SELinuxをデフォルトでpermissiveにしようと思い、
device/samsung/galaxys2-common/BoardCommonConfig.mk で BOARD_KERNEL_CMDLINE に
androidboot.selinux=permissive
を足しても、出来上がった boot.img 内のコマンドラインに反映されていません。
何か設定が足りないのでしょうか?いちいち新しくビルドするたびに boot.img に直接書くのはめんどくさい…
917
(1): 2019/11/09(土)19:22 ID:bjehS1ye(1) AAS
>>916
なんか懐かしい考え方やね。
ビルドを初めてしたころは、sepolicyのエラーの編集出来ないんで、拾いもののramdiskを組み込み、BOARD_KERNEL_CMDLINE に
androidboot.selinux=permissive
を追加したら、ブート出来るものだと思っていた。

実際は、起動の途中で一時的にpermissiveにして
ある処理をすると、enforcingにするらしいね。
省3
926: 2019/11/10(日)09:14 ID:tXvpN0XS(2/3) AAS
>>916
SELINUX_IGNORE_NEVERALLOWS := true
とすると、追加のNEVERALLOWSルールがオリジナルのALLOWSルールに違反しているというエラー修正は不要になる。
ただし、
自分用:userdebugでは使用可能。
配布用:userでは使えない。
934
(1): 2019/11/11(月)20:36 ID:MQ2RrxqL(2/2) AAS
あ、>>916は何か勘違いだったみたいで…
カーネルを改めてビルドし直して生カーネル覗いたらコマンドラインにandroidboot.selinux=permissiveができてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s