[過去ログ]
LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
LineageOS 総合スレ Part2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/05(木) 13:17:28.71 ID:SD+JznGX >>88 普通に使える… このネタは迷惑すぎて外人さんもキレてるは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/92
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/04/09(月) 08:04:42.71 ID:aVmKRQzZ 何で日本人はカスロム作れないん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/128
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/09(月) 17:21:11.71 ID:GNJ6FLrJ 14.1ではインストールできたアプリが15.1では対応してないって表示されインストールできないです 強制的にインストールする方法はありますか? 機種はgalaxy J (SC-02F)で、OSは15.1、入れたいアプリはTuroです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/131
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/31(木) 11:08:24.71 ID:oNyEAIto 機種変したGalaxy Feel(Android7.0)は「/ システム」の項目がなかったから rootを取ってると出てきたのかなと。 開くときにプライバシーガードで拒否許可が出てきたから編集できるかなと思った。 X-ploreをインストールして同じく編集できず 消してここにカキコして、あ、ッと思いもっかいX-ploreをインストール 設定のRootディレクトリへのアクセスでSuperuser+マウント書き込み可能にしたら編集できた。 フォントの変更完了、お騒がせしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/247
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/30(土) 15:27:15.71 ID:5EnMO6Re >>332 何回やき直してもだめっぽいです stockはファイルの形式?か何かでエラーを吐かれます バックアップは取り忘れました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/333
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/05(水) 16:48:52.71 ID:EoN+X/ir redmi note 4X にlineageos15.1を焼いて使用しています。 いつものようにアップデートしようとしたのですが、TWRPでストレージにアクセスできなくなり、アップデートが出来なくなりました。TWRP起動時にパスを要求されますが、何を打ち込んでも通らない状況です。解決策をお知りの方は教えて頂きたいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/435
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日) 00:38:58.71 ID:qV+z1/hw >>477 こことか? ttps://wiki.lineageos.org/devices/jfltexx >>478 あるけど、bootできるzImageを探すのが面倒やったりするよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/479
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/15(月) 17:41:52.71 ID:wGMUbPlW >>509 それはmarshmallowにおいて「外部sdcardを内蔵sdcardとしてフォーマットするためのメニュー」を出現させるためのコマンドだぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/510
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/21(水) 14:11:43.71 ID:dyUmngrf Bluetooth接続だとノイズないからハードかと思たが違うみたいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/586
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/05(水) 01:20:26.71 ID:Cwc+TFg7 >>779 過去レス掘り出しありがとうございます たしかに同じ状況、早速調べてみました ロムは公式で、ro.build.type=fbとなってます MagiskHideは設定からオフにしてもWebViewの候補に出てこないしそのまま端末再起動したらまたオンになってました…… ちなみにMagiskは「?不正な更新チャンネルです」ver16.0で アプデするとロゴループになりますのでそのまま触らないようにしてる状態です ChromeはBetaでもDevでもCanaryでも出てきません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/780
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/13(木) 23:37:27.71 ID:aK36uzWw >>789 >android9 pie は絶対音量無効化できないバグがある >無効化できても中途半端な修整のため音質に劣化がある 別のデバイスにAOSP Extended (PIE GSI)をインストールしてみましたが、 こちらも絶対音量の無効化ができるのですが同様にダイナミックレンジが圧縮 された圧し潰されたような音がします。(素のAOSPに近いOSは全部こうなって いるのでは?) 推測すると、Bluetoothの絶対音量が裏で動いていて、表側は 送信側のボリュームに切り替わっているいるだけで、絶対音量の時と同じ リミッター(-12dB?)が入ったままなのでは? 無効化前後で同じような圧し潰された ような音がします。 >そのためジッターを最小にとどめ >LDAC 44.1kHz 32bit (900kbps)(有線イヤホン並み)の >クリアサウンドをbtでも得られる SBC HDは、全てのBluetoothイヤホンで使えます。Joint Strereoのbitpool 53 で通信していたものが、Dual Channel (通常の左右が分離したStereoのこと) でbitpoolが2倍に相当するビットレート(460~590kbps程度)の通信をするという ものです。元々のBluetoothの仕様書に入っていて既にイヤホン側には実装されています。 特に左右分離型のBTイヤホンはSBC, AAC程度しか対応していないので、ここで SBC HDを使うと有線イヤホン並みの音質で利便性も良いので効果的です。 ただし、絶対音量やPIEの絶対音量を無効化したものは残念なものが多いようです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/790
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/13(日) 18:14:12.71 ID:LIpviG7w >>861 そうかな。久しぶりにアプデしたらそう感じてるんだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s