[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2018/04/05(木)21:04:50.43 ID:HRY4VqZX(1) AAS
>>99
今回の通知はオフにできないようになってるから、みんな怒ってんだよ
146
(1): 2018/04/11(水)14:58:52.43 ID:oc0Ig7Pn(1) AAS
>>142
これは何?ウィルス?

>>143
エイプリルフールネタとは?
163
(1): 2018/04/15(日)05:01:49.43 ID:N9PB3PIj(1/2) AAS
>>162
"設定"の中でキーワード
"電源"あるいは"lock"で
検索
258
(1): 2018/06/04(月)05:56:34.43 ID:jff7/dNe(1) AAS
>>257
下記をしても、本体側sdcardに
隠しホルダで(名前が"ドット"で始まる)残るね。

"設定"の中の
1. システム設定の変更:許可しない
2. 不明なアプリのインストール:許可しない

対策は無いのかな?
省1
324: 2018/06/20(水)05:40:15.43 ID:wy11yH5E(3/4) AAS
間違いに気がついてたので修正
1. userdebug で WITH_SU=trueの場合
開発者メニューで設定

2. userdebug
340: 2018/07/03(火)15:09:44.43 ID:/6o5TWZB(1) AAS
スリープからの立ち上がりがめっちゃ遅かったり、SIMカード差しても認識してくれなかったり不具合あるんだけどstockに戻したら直る?
378: 2018/07/13(金)01:38:03.43 ID:Z100xGYj(2/3) AAS
>>377
スマンわかり辛い書き方だったな

追加インストールなし、開発者向けオプション上の設定はAOSPWebView、ブラウザから確認したUAは66.0.3359.139
Chromeインストール、開発者向けオプション上の設定はChrome、ブラウザから確認したUAは67.0.3396.87
GoogleWebViewインストール、開発者向けオプション上の設定はAOSPWebView、ブラウザから確認したUAは66.0.3359.139
GoogleWebViewインストールしてAOSPWebView無効、開発者向けオプション上の設定は空白、ブラウザ起動時エラー
513: 2018/10/18(木)18:18:01.43 ID:+swd67di(1) AAS
解決に役立てばいいのだけど
diskinfoなるアブリからmount状況を観察してみたら
ノーマルファームではusb-diskのマウントが確認できる
カスタムファームではマウントされていない
adb commandでマウントしたら使えるようになるのかな?
533
(1): 2018/10/28(日)00:13:49.43 ID:cScsyAGA(1/5) AAS
>>530
簡単な修正例だと、ソースで
neverallow A B:C D
みたいなコードに対して、エラーメッセージが
violated by allow A E:C D
が出たとき、ソースは"ー"(マイナス記号)をつかって、
neverallow A { B -E }:C D
省1
578
(1): 2018/11/20(火)20:53:30.43 ID:4hRbJw/3(1) AAS
ここ1週間の連日アップデートは何やねん
750: 748 2019/05/07(火)15:56:42.43 ID:CueWXeys(1) AAS
>>747
748では頓珍漢なレスをしてしまったな、ごめんなさい
つまり「スリープ時のWi-Fi接続」は設定項目から無くなっていても特に問題はなくて、スリープでも繋がる仕様が標準になった
実際は「Wi-Fiの最適化」が悪さをしていて、素のAOSPではADBコマンドで設定を変更するしかないということかな
765
(1): 2019/05/19(日)17:19:06.43 ID:EaS2Db4H(1) AAS
最新のopengaapsを上書きインストール
Stock以上なら入ってるよ
799
(3): 2019/06/18(火)15:59:00.43 ID:dhhz/Lcq(1) AAS
LineageOS15.1でGoogleアカウントが追加できないのですが解決方法分かりませんか?
Mind the gappsを入れたのですが、開発者サービスが繰り返し停止していたので最新のapkをダウンロードしインストールしました
GSFIDも登録は済ませてます
904
(1): 2019/11/02(土)15:12:29.43 ID:4+5T6ACn(1) AAS
Andorid端末はとりあえずroot化する所からってダメ思考なんで工場出荷時状態って
systemとboot、F/Wの焼き直しかと思ってたけど、普通はdata wipeとchach wipeの
ことかって思うと、ああ、あるかもねぇとは思う

Magiscは/dataの下も使っているのでdata wipiするとわやになるけど、Magiskが動作
する以上bootに何か仕掛けられたならばdata wipeしても復活するのはありなんだし
root化する時TWRP使う人は標準リカバリが復旧されないようにboot書き換えるけど、
逆にこの時点ではリカバリの書き換えできるくらいなんだからやる気になればなんでも
省3
925: 2019/11/10(日)07:25:54.43 ID:dJq7bfyO(1/2) AAS
一応人様に配るつもりでいるROMだから、起動時のデフォルト値を設定したいのよね…
960: 2019/11/29(金)19:35:27.43 ID:RORKHGdx(1) AAS
コンテンツの意味を理解していない時点で察しw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s