[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2019/11/23(土)14:10 ID:16BvOCmG(5/6) AAS
948つづき

で、2.の方法をプログラムに直接恒久的に適用する方法としては、
スマホ内の /system/framework/telephony-common.jar を抜き出してきて、
classes.dexを抜き出して(※jarはただのzip)、baksmaliで分解して、ServiceStateTracker.smaliを探す。
そのsmaliファイルの後ろの方に.method protected useDataRegStateForDataOnlyDevicesってメソッドの載ってるゾーンがあるので、
最初の方の、以下のコードを削除すればいい。(コードの細かいところはビルドによって変わるかもしれない)

iget-boolean v0, p0, Lcom/android/internal/telephony/ServiceStateTracker;->mVoiceCapable:Z

if-nez v0, :cond_0

↑これがif (mVoiceCapable == false) {に相当する。(smaliの記述としてはif(mVoiceCapable != false) goto: cond_0 な感じだけどね)
修正したら、smaliでclasses.dexへ再ビルドし、telephony-common.jarへ放り込む。
分解・再ビルドの参考:
 外部リンク:qiita.com
 外部リンク:bitbucket.org

なお、俺はlineageのソースをいじってビルドして動作確認したので、上記のbaksmali/smaliの手法では試してない。
まあ多分いけるだろう。

Magiskを使ってる場合、Xposedとの共存は面倒なので、プログラムを直接いじる方法なら、運用が少し楽になるかもしれない
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s