[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2018/03/16(金)18:58 ID:zuJCBlxi(1) AAS
使用端末を書かないとは何事だ
25(1): 2018/03/16(金)19:04 ID:+bI9yMOg(3/3) AAS
Nexus7 2013 のLTEモデルです
26: 2018/03/16(金)22:14 ID:NtAigsm2(1) AAS
ロールバックする
27(1): 2018/03/18(日)19:19 ID:tETTj0ue(1) AAS
RR-Nなんだけど質問させてください。人からLINEが来ても、LINEのアイコンに小さく赤い数字で通知が表示されないんだけど、何か表示させる方法ありませんか?
lineageで同じ事になった人いますか
28(1): 2018/03/18(日)19:24 ID:kxMTfBg9(1) AAS
>>27
ランチャーを変えろ
ランチャーによっては通知取得用のアプリも必要
29(1): 2018/03/19(月)00:13 ID:qEYWFXKN(1) AAS
>>25
os関係なく経年劣化の接触不良だったりする
ウチのはネク7の長辺を持って捻ると安定する
30: 2018/03/19(月)01:27 ID:vpXq+G1p(1) AAS
>>28
trebuchetが一番使いやすいと思って使っていたんだけど・・・なるほど。
ダメそうなら変えてみます。ありがとう
31: 2018/03/19(月)09:27 ID:2hbbSyCG(1) AAS
>>29
OS変えた直後だから違うと思う
それ以前はなかったもん
32: 2018/03/22(木)02:27 ID:3GeRqDIH(1) AAS
外部リンク:lineageos.org
33: 2018/03/22(木)10:01 ID:/BJBTVZ4(1) AAS
15.1でマナーモードにしてもバイブが鳴らないんだけど、どこから設定したらいいの?
34: 2018/03/22(木)13:27 ID:SIHGfJxd(1) AAS
15.1全然UPされねぇ
もうcyanogenmod時代の勢いは無いのかねぇ
35: 2018/03/22(木)13:45 ID:aWgyPBuH(1) AAS
適応端末外対策でゲームできなくなったよ…(´・ω・`)
きららファンタジア…
36(1): 2018/03/22(木)14:46 ID:vtImViAD(1) AAS
カスタムROM使いはゲーム用に別の端末を持ってるかそもそもゲームをしないと思ってたけど
37: 2018/03/22(木)16:49 ID:V2n/v2hx(1) AAS
>>36
んなことあるかい
38(2): 2018/03/25(日)18:51 ID:UTUao0/D(1/2) AAS
14.1焼いたnexus5でhelium使えないんだけど同様の人います?
39(1): 2018/03/25(日)19:31 ID:eZCiKZBw(1) AAS
>>38
USBデバッグをONにしてみて
40: 2018/03/25(日)20:20 ID:UTUao0/D(2/2) AAS
>>39
してます…
PC側はちゃんと接続後にHelium has been enabled on your Androidに切り替わるけど、
端末側はアプリバックアップを有効に〜のウインドウが読み込み中で消えないんですよね
念の為全部wipeして新たにromとgappsだけ焼いて非root状態でheliumのみインストールしても駄目でした
他環境なら普通に使えてるから端末とROMの組み合わせかなぁと疑ってみたり
root取れる環境だから普通にTitanium使えば事足りるんですけど、ちょっとroot化できない端末から
省3
41: 2018/03/25(日)22:20 ID:mEyPGGDE(1) AAS
>>38
一緒です
ちなみに14.1の端末3つあるんですが、どれも一緒です(Nexus7、motoG4plus)
PCでコマンド打ってバックアップ&リストアしてます
42: 2018/03/26(月)13:59 ID:jlqvIPM4(1) AAS
すみません自己解決しました
なんかgoogle crome版使うと使えました
なぜかわからないけど無事に移行できそうです
ありがとうございました
43(4): 2018/03/28(水)23:01 ID:+tHAeurX(1) AAS
ちょいとめんどくさい質問です。
端末:SC-02F
ROM:lineage-15.1-20180310-UNOFFICIAL-js01lte.zip
Gapps:open_gapps-arm-8.1-nano-20180327.zip
ROM焼き→初期起動→Open Gapps焼いた後にgoogle play等google系のアプリ開いたら以下のリンクの画面のまま数時間たっても全然読み込みません。
外部リンク:imgur.com
何が原因でこうなっているのかわかる方教えてほしいです...
省1
44: 2018/03/28(水)23:33 ID:snKnrUil(1) AAS
>>43
WebView をgoogleのに変えた?
45: 2018/03/29(木)10:41 ID:gIA8xMfG(1/3) AAS
初回起動前にGappsを焼くパターンでは
最近そういう注意書きをよく見る
46(1): 2018/03/29(木)10:41 ID:mjefGVJS(1) AAS
カスロムにしてるひと、ランチャー何使ってるの?
47: 2018/03/29(木)11:14 ID:SUcwRwpG(1) AAS
Lawnchairだな
48: 2018/03/29(木)11:40 ID:rakaNyng(1) AAS
>>46
定番のNova
49: 2018/03/29(木)12:11 ID:1P1DYBjc(1) AAS
>>43
rom焼くのと同時にGappasも焼かないと動かないことあるよ
50: 2018/03/29(木)12:19 ID:J7ypmZXs(1/2) AAS
EcoHome(小声)
51(1): 2018/03/29(木)12:42 ID:h6Hfmruq(1/2) AAS
公式Lineage15.1って来ないの?
52: 2018/03/29(木)13:05 ID:rpBIG17c(1) AAS
俺もNova
アプリのアイコン上にスワイプしたら別のアプリ起動するようにできる機能が便利すぎて数年使ってる
他にこの機能ついてるランチャーあるならそれも遊んでみたいな
53(1): 2018/03/29(木)13:09 ID:Id8KxtBw(1) AAS
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
外部リンク:gigazine.net
カスロムは大丈夫らしいね
54(1): 2018/03/29(木)13:33 ID:ALyb65t+(1/2) AAS
>>51
何をもってそう言ってるのか定かではないけど…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
55(2): 2018/03/29(木)14:33 ID:h6Hfmruq(2/2) AAS
>>54
それ非公式でしょ??
56: 2018/03/29(木)14:50 ID:Q6K1MI5+(1) AAS
>>55
機種によってはもう出てる
57: 2018/03/29(木)17:22 ID:gIA8xMfG(2/3) AAS
Novaいいぞ
年末に99円で買った人多そう
58: 2018/03/29(木)17:22 ID:ALyb65t+(2/2) AAS
>>55
何故に頑なに否定するんだろうかw
公式見ようよ
外部リンク:www.lineageos.org
59: 2018/03/29(木)17:22 ID:gIA8xMfG(3/3) AAS
NightlyとUnofficialを混同してるのか
60: 2018/03/29(木)21:05 ID:J7ypmZXs(2/2) AAS
Make Cyan[...] great again!
61(2): 2018/03/29(木)22:07 ID:HNKOIX3Y(1) AAS
このOSすごく良かったです。
入れてよかった。
しかしスレに勢いがないですね。
人口少ないのかな。
62: 2018/03/29(木)22:57 ID:LYyyJkbG(1) AAS
>>61
日本で売ってる端末の公式対応数少ないからじゃね…?
63: 2018/03/29(木)23:03 ID:+DDSGztD(1) AAS
日本の端末はブートローダーをアンロック出来ないのが多いからな
64: 2018/03/29(木)23:20 ID:oX/1V0b4(1) AAS
たまにクリーンインストールしてみるとデフォルトの壁紙が変わってておもろい
65: 2018/03/29(木)23:26 ID:MzOEGsvr(1) AAS
そうですよね。確かに公式対応の端末ありませんね。増えたらいいなぁ。
66: 2018/03/29(木)23:31 ID:hfZm4EF7(1) AAS
端末によって状況は違うだろうけど、公式romでサポートしてる機能がlineageでも実装されてたりするよな
67: 2018/03/31(土)17:05 ID:OWj8fcjz(1) AAS
>>61
公式は14.1で止まってるからね。
入れたい人はすでに安定環境になってるから書き込みも少ないんだと思う。
俺もLinrageOS気に入ってる。
OSの容量専有少な目だし。
大体5Gくらい。
最近の泥端末を家族が買ったんだが
省2
68: 2018/03/31(土)17:16 ID:yZbHPAzv(1) AAS
自分の端末が15.1に対応してないと、Lineage公式が15.1に対応しない的な考え方が最近の流行りなのか?
69: 2018/03/31(土)17:19 ID:KoHZpejd(1) AAS
unofficialな15.1ROMなら出てるけどSU分離用のデータ出してくれてないので14.1止まり
70: 2018/03/31(土)18:24 ID:jzqmOfGA(1) AAS
もう16来てるぞ
71: 2018/03/31(土)22:20 ID:8W/Jv8Da(1) AAS
15.1のofficialきてんじゃん
72: 2018/03/31(土)22:39 ID:XVDuUbJ3(1) AAS
カスタムROMの中では一番ユーザー多いんじゃないのこれ
73: 2018/04/01(日)01:12 ID:e0CKg5a8(1) AAS
とっくに亜種に流れとるわ
74: 2018/04/01(日)09:12 ID:l6a3yd/i(1) AAS
15.1はよ…
外部リンク:download.lineageos.org
75: 2018/04/01(日)09:23 ID:nxSQsdNr(1) AAS
( ´,_ゝ`)イラネ
76: 2018/04/01(日)12:05 ID:X6nYlYjz(1) AAS
理論上は14.1のaddomsuがそのまま動くんじゃなかったっけ
77(1): 2018/04/02(月)05:40 ID:0XuiBxo3(1) AAS
addじゃなくてremoveが使いたいのよ。そしてだめでした
78(1): 2018/04/02(月)21:04 ID:hlVS8146(1) AAS
Loscoinの通知うぜぇ。
OSにこんなくだらないネタ入れるなよ、クソが。
79: 2018/04/02(月)21:45 ID:HKyARw75(1) AAS
ぼくがoreoに対応しないと
サイアもんが安心して15.1にできないんだ!
80: 2018/04/03(火)00:14 ID:igzgwwE+(1) AAS
>>78
kwsk
81: 2018/04/03(火)00:59 ID:QK5QuVEa(1) AAS
エイプリルフールネタか
去年はbr0zipだっけ
82(1): 2018/04/03(火)07:34 ID:izZ9YrqH(1) AAS
去年の今頃にcyanogenmodから切り替えたんだが
ブート画面で謎のイカが泳いでてて
中々飛ばしてんな・・・と思ったらエイプリルネタだったという
83: 2018/04/03(火)10:01 ID:XOsv+0yP(1) AAS
>>82
あれくらいなら起動時だけだから許せるけどLOSCoinは通知が出っぱなしだからうざい。
84: 2018/04/03(火)11:21 ID:JXuquR54(1) AAS
マイニングするの手伝え
無料でlosビルドしてやるからよ
85: 2018/04/03(火)12:43 ID:sMBZr93/(1) AAS
ビルドは誰でもできる
問題はデバイスツリーやカーネルの作成や修正
86: 2018/04/05(木)04:14 ID:TwTo0oHF(1) AAS
>>43
suが有効にしているとgoogle playの認証できないからと推定。
87(1): 2018/04/05(木)13:06 ID:SD+JznGX(1/4) AAS
今日アップデート来てアップデートしたけど
You might be a victim of software counterfeiting
って通知欄に出るんやがなにこれ?
88(1): 2018/04/05(木)13:13 ID:UMa3bbA/(1/2) AAS
>>87
google playが認証されてないと出る
89: 2018/04/05(木)13:13 ID:vH6Sgxq0(1) AAS
犠牲者になったんやで…!
90: 2018/04/05(木)13:14 ID:SD+JznGX(2/4) AAS
これエイプリルフールのネタか??
今日5日なんだが…
91: 2018/04/05(木)13:16 ID:qCA6aB9h(1) AAS
さっさとgsf登録してこい
92: 2018/04/05(木)13:17 ID:SD+JznGX(3/4) AAS
>>88
普通に使える…
このネタは迷惑すぎて外人さんもキレてるは
93: 2018/04/05(木)14:50 ID:6hcM1unZ(1) AAS
古い端末にカスタムROM焼くの楽しくて段々自分で作りたくなってきた
でもなかなか敷居が高く感じますぞ(´・ω・`)ググってもわからない
94: 2018/04/05(木)15:06 ID:c2vQU3KZ(1) AAS
そり(人差し指マーク)
デバイスツリーとかドライバとかカーネルとかどう作業すればいいのか調べてもどこにも書いてない(自分のググりビティが低いだけかもだが)
まあ機種ごとに作業がまちまち過ぎるんだろうなー
95: 2018/04/05(木)15:24 ID:ikZMgsSo(1) AAS
project treble対応のstockROM採用デバイスがXaomiを筆頭に増えてきてるので
(そういったデバイスにおいて)今後はカスROMの移植も飛躍的に楽になっていくはず。
それはそうと、まずは既存のカスROMでビルド手順を解説してくれてるものがないか調べるてみるといい。
96: 2018/04/05(木)15:47 ID:uCFwPyvu(1) AAS
15.1入れてみたけど通知ウザいなw
片手モード無いからもう戻した…
97: 2018/04/05(木)16:46 ID:WqoabIuT(1) AAS
なんで通知の止め方もわからんやつがこんなに居るんだ
98(1): 2018/04/05(木)19:09 ID:G+Sld+kL(1) AAS
よくわかっているなら教えてほしいんだが
これが
外部リンク:lineageos.org の LineaGenuine のことなら
正式版を入れてOTAしてるのに警告されるのは何故?
外部リンク:www.google.com
に GSF Android ID を登録する件とは関係ない話だよね?
99(1): 2018/04/05(木)19:14 ID:5nIqxkbw(1) AAS
どんな通知がきてるのか一切知らないけど、通知をスワイプか長押で通知の表示設定がでてくるよ
100(1): 2018/04/05(木)19:31 ID:Bt6jz9F/(1/2) AAS
you might be victim of software counterfeitingならTWRPかadbのrootシェルで setprop persist.lineage.nofool true
外部リンク:www.reddit.com
GooglePlayの端末認証問題の時にひどいイタズラしてくれるなあ
101: 2018/04/05(木)19:41 ID:Bt6jz9F/(2/2) AAS
>>98 ほおっておけば勝手になおる。
br0zipの時って次ビルドで削除しなかったっけ?
102: 2018/04/05(木)21:04 ID:HRY4VqZX(1) AAS
>>99
今回の通知はオフにできないようになってるから、みんな怒ってんだよ
103: 2018/04/05(木)21:15 ID:UMa3bbA/(2/2) AAS
ネタなのかガチなのか微妙なことしてくれるなあ
104(1): 2018/04/05(木)21:25 ID:4Um677u+(1) AAS
普通に通知止められるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 898 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s