[過去ログ]
LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
LineageOS 総合スレ Part2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/07(木) 20:47:38.06 ID:BFXndunB gappsの上書きじゃいかんのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/07(木) 21:19:44.24 ID:HYCVrp1W DefaultPermissionGrantPolicy.javaに追記が正解。 opengappsのWiki見てみ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 19:33:42.70 ID:OqOqUy4L 2chMate 0.8.10.45/OUKITEL/K10000 Pro/7.0/LR対応してくれ これ素人でも強引にインストールできるのかね 自分で作れるようになりたいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 19:41:46.39 ID:ES5yAF8J nexus5はPie対応しないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 21:53:38.19 ID:qNiG6aO3 >>695 lineageOSにOUKITEL向けのソースないんで無理とおもう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/08(金) 21:57:34.52 ID:qNiG6aO3 >>696 自分で何とかするしかない。 自分は2013年に販売開始したgalaxy note向けにPieをビルドして楽しんでいる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/09(土) 11:17:02.94 ID:c9hIwjar >>698 ビルドのやり方、1から10まで 懇切丁寧に紹介している日本語サイトありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/09(土) 11:46:40.60 ID:VEKpuIwT >>699 探せばいくらでもあるよ。ついで、英語ならもっとあるし、行き詰まったら、英語のサイトを探すけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/09(土) 18:28:27.20 ID:ICVcmA2w LineageOS Upgradeでググって出て来たページの通りにやったら無事15.1から16に上がりましたよ Galaxy Tab S2 8.0 2016 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/10(日) 22:11:12.84 ID:gjHp/++t >>699 英語だけど。>>308 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/16(土) 20:44:18.13 ID:ZLKSJvfS なかなか15が振ってこないくらいビルドって大変なんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/16(土) 21:03:11.44 ID:0vhaZcGt LineageってPNG脆弱性の問題は解決したの? ウイルス埋め込まれたPNG読み込んだだけで感染とか怖すぎ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/03/16(土) 23:07:47.87 ID:JesuhutK 下記がlineageOS系で自分的にはビルドし易いROMかな。 AICP BootleggersROM CrDroidAndroid CypherOS DotOS FlokoROM HavocOS LineageOS ResurrectionRemix RevolutionOS SuperiorOS http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 16:03:08.18 ID:BsqzqUG3 リネージュ以外全く知らないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 19:12:37.27 ID:3N4ZbPrf 中身そのままでセキュリティアップデートできるの公式LineageOSだけでしょ? 他のはセキュリティアップデートしようと思ったら 毎回焼き直しなんじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 19:15:35.05 ID:z8apmVjU >>705 manifest.xmlの中で、remoteとしてlineageOSが定義してあるのを見つけると、ビルドしたくなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 19:16:55.10 ID:z8apmVjU >>707 もちろんそうだけど、大した問題じゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 19:27:38.05 ID:z8apmVjU >>707 自分でビルドする場合、 userdebugでビルドして、ROM焼きして 実機起動後、adbコマンドにて $ adb pull /sys/fs/selinux/policy $ adb logcat -b all -d | audit2allow -p policy を実行してもエラーが出なくなるまで、userdebugビルドを多いとき、10回位繰り返す。 その後、userでビルドするがsepolicyコンパイルエラーの修正をしてようやく完成するんで、焼き直しは不可避。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/20(水) 18:04:24.65 ID:9ig0U82f LineageOS入れただけの素人だけど 日本バンド対応のFMラジオってどうやるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/31(日) 00:03:58.32 ID:eAxg1Afu Wi-Fiの掴みが悪いなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/31(日) 00:57:31.61 ID:mZ8CV+BF >>712 問題無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/01(月) 18:10:38.92 ID:Dyt/gKtd x820だけど充電時に変な音がなるの俺だけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/01(月) 18:10:49.33 ID:Dyt/gKtd Lineage16.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/01(月) 19:03:31.72 ID:JG0d9U5j 爆発しないといいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/02(火) 01:17:38.31 ID:BX5hPk6h 公式息してる?14で止まってるんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/02(火) 01:39:32.99 ID:N/pQGoX+ 2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR https://i.imgur.com/EHvGiFl.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/02(火) 15:24:29.10 ID:iRPOsJBi https://review.lineageos.org/c/LineageOS/android_system_bt/+/228548 このSBC HDってそのへんの安物btイヤホンでも音質が若干アップするってことかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 06:23:26.29 ID:Aw6touPY feather list of Android Q Foldable Phone Support Multi-Resume Feature Warning against Older Apps Vulkan API for UI Rendering Enhanced Treble Support Earlier Access to Android Q for Testing Dark Mode Better Smart Locks Facial Recognition Native Screen Recording Dynamic Android and Android on Tap More Permissions Seamless Notification Access Significant Carrier Control Sharing Shortcuts Accessibility on Desktop http://egg.5ch.ne
t/test/read.cgi/android/1520509370/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/04(木) 18:52:56.34 ID:YTTyA4t+ nexusシリーズでなんでnexus5だけがハブられたの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/05(金) 12:51:06.04 ID:q+xg4Xe6 Qの公式ベータのGSIが出たね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/08(月) 14:32:46.54 ID:f4F2WGyc pieって、GPUレンダラの設定でSkiaにするのが無くなってない? どこいった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 15:00:14.31 ID:UIGSED1L >>721 ハンマーだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 18:40:08.91 ID:DAwLjB/I >>721 同じメンテナーの6pもほぼ死んでるよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/08(月) 22:05:31.69 ID:h8ogJscI Z380KLってさすがにもう更新されてない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 17:32:56.85 ID:enPFGCXm 磁力検知で画面がオフになる機能の設定項目はどこにあるか分かる人教えてください 大概の機種だとスマートカバーとかの項目あるのにlineageだと見つからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/14(日) 20:27:42.98 ID:GH+xMCLC なんで、機種とOSを同列に扱ってるのだろうか…(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 13:24:19.23 ID:oNbIl/Zh Android OSの新バージョン、手軽にPlay Storeからアップデート可能になるかも? https://www.gizmodo.jp/2019/04/next-android-may-be-able-to-update-from-store.html ムムッ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 14:41:51.75 ID:2feaTYoi >>729 事実上、利用者側の「手軽さ」にはほとんど影響しないんじゃないかなぁ。。。 元々システムアップデートの 通知/配信/適用 の各プロセスは(各々のデバイス独自ではあるものの)ほぼ全てのデバイスで実装されているし 何よりこのスレが対象としているLineageOSにはあまり関わりがないハナシのような。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 18:04:46.59 ID:wq+4FmsY >>730 メーカーに対する配慮だろうねぇ これからはメーカー各社で用意していたOTAサーバが必要ありません ユーザはGooglePlayから自動的にOSの更新が行われるようになります みたいな・・・ カスロム勢には関係なさそうだけどストック改造勢はもしかしたらGooglePlayで 更新無効設定をするかGoogleアカウントを設定しなければOSの更新通知が こなくなってありがたいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/19(金) 03:27:45.08 ID:Ri42fiOt twrpの最新バージョンは3.3.0 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/21(日) 22:12:17.36 ID:2NuhyBPX >>719 iPhone用のBluetoothイヤホン(AAC 160kbps, SBC bitpool 40? 53?)で aptX HD並みの音質を伝達するためのもの。 (絶対音量を無効化して0dBで送信すると、ビット落ちなしで高音質で楽しめる) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/22(月) 07:21:19.07 ID:nW7T8Yc5 >>732 * Merge AOSP 9.0 r3 * Use ANDROID_ROOT variable instead of hard coding to /system * Decrypt FBE on 9.0 and metadata decrypt * vold decrypt updates * Support vibration on LED class devices * Metadata decrypt support for Pixel 3 * Support rotating the display via build flag * Reboot to EDL mode button * Support MTP on FFS devices * Update FDE decrypt to support keymaster 3 and 4 * Detect mkfs.f2fs version to properly fo
rmat on f2fs partitions * Allow TWRP to use md5 and sha256 checksums for zip installs * TWRP can use /data/cache/recovery and /persist/cache/recovery on AB devices with no cache partition * Switch part of advanced menus in TWRP to use a listbox of options * Use magiskboot to allow repacking boot images for installing TWRP http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/04/22(月) 18:51:06.66 ID:tZ0j0X1g >>226 去年の質問なので、もう解決しているかもしれませんが一応書いておきます。 Oreoだと、だいたい以下のコマンドで解決します。 adb shell settings put global wifi_suspend_optimizations_enabled 0 DLNAの再生をイベント駆動の低jitterで稼働させるときに重宝します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/26(金) 23:03:06.67 ID:NTEZHyFo Lineage OS 15.1のロック画面について… 本来は明るい壁紙使ってるとロック画面の時計とかの文字が黒くなって、壁紙が白っぽくなるんですけど 何故か文字だけ黒くなって壁紙にかかる影?背景?は黒いままで読みづらくなります。 AICPではそういうことはないのですが 出来ればLineage OSを使いたいので これを解決することはできませんかね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/26(金) 23:14:17.59 ID:NTEZHyFo こういう感じになってしまいます。 (1枚目は本来の壁紙との文字色自動調整。 2枚目はLineage OS15.1で設定した際のイメージ、もう少し壁紙の部分は暗いです) https://i.imgur.com/MLBbcXb.jpg https://i.imgur.com/Vb6TupY.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/26(金) 23:25:00.21 ID:PfPECxbx 16.0だけど問題無いなあ むしろAICP13使ってた頃の方が色変になってた覚えが フルワイプしてクリーンフラッシュしてもダメならそういう仕様と諦めるしかないのでは https://i.imgur.com/YTJnw4W.png https://i.imgur.com/WHcv8kB.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/27(土) 01:57:21.55 ID:fe1btDsa >>738 ありがとうございます 再度焼いて見てダメなら仕様であきらめます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/01(水) 21:31:22.47 ID:EUJRCmb+ >>735 横からですが、まさに同じ問題で悩んでいたので助かりました! スリープに入ると5分もしないうちにWiFiが切れ、radikoなどバックグラウンド再生も止まるので大変困っていました ご指摘のADBコマンドで解決しました 実行しても特にコマンドで反応が返っては来ないので成功したのか半信半疑でしたが、スリープに入ってもWiFiが途切れないようになりました Pieではまた解決が難しいのでしょうか Oreoでは上手くいっているので、しばらくこのまま使い続けよう
と思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/03(金) 21:20:12.60 ID:LYSI/2dR >>740 手元にPieの端末がないので確かなことは言えませんが、 AOSPのPieのソースにもWIFI_SUSPEND_OPTIMIZATIONS_ENABLEDに 関するもので、wifiの一時停止に関するそれらしいコードがあるので、 うまくゆく可能性が高いと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/03(金) 23:10:12.08 ID:h+BrydN1 >>741 ありがとうございます。 Pieにしたときには検証してみようと思います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/03(金) 23:47:12.21 ID:/iZWUtN3 何でスリープ時のWiFi挙動というクリティカルな問題がADBコマンドで解決するしかないんだろう デフォルトの設定項目として存在していいだろうに それともLineageを入れるようなユーザーには始めから常識なのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/04(土) 18:53:04.15 ID:E2LU/XVS >>743 Lineageosではなく、Android OS一般の話です。 Android 4.xのころにWIFIの詳細設定にあった「WI-FI最適化」という オプションの残滓がこのadbで変更可能なプロパティです。 Android 8.0になって無くなった、「スリープ時のWI-FI接続」オプションも 同じ運命を辿ってこれもadbコマンドで変更になっています。 端的に言うと消費電力を抑えるためにGoogleがwifiのオプションを 抹消しているということです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520
509370/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/04(土) 19:11:01.25 ID:/+tGt0Wc 切れないし困ったこと無い 2chMate 0.8.10.45/OnePlus/ONEPLUS A5010/9/DR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/05(日) 15:49:07.61 ID:mAkj4p3j >>744 機種(もしかしたらホームアプリ?)によるんじゃないのかな ZenFone4ProのOreoで「無線とネットワーク」->「WiFi」でメニューから 「WiFi詳細」を選ぶと「スリープ時にWiFi接続を維持」で「常に接続」で 切れないように出来るし切れないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/06(月) 12:44:31.04 ID:TXfbc9ZX >>746 「スリープ時のWi-Fi接続」はAOSPからは消えています。独自拡張しているOSには 残っているものもあるのでしょう。それに、「スリープ時のWi-Fi接続」は今回の話と別です。 今回のものは「Wi-Fiの最適化」で、「スリープ時のWi-Fi接続」を「維持」に していても、接続が切れます。 主な症状は、スマホにDLNAのコントローラのみをさせて、DLNAサーバーから 指定した曲をDLNAレンダラーに再生させると、スマホがスリープ中に進捗情報の受信に 失敗(受信応答
の遅延)してDLNAレンダラーがエラーで停止し、結局接続が 切れるというものです。 数秒間隔で僅かなデータが送られてきて、リアルタイムに応答を返さないとエラー となる状況で発生するようです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/06(月) 16:48:39.18 ID:uwHwPYRA >>744 Pixelでは同じく「スリープ時のWi-Fi接続」のオプションが無くなっているけど、設定としてはスリープでも切れないようになっているみたいだ 他にもメーカー製Androidは切れない設定にしたり、オプションを独自で残したりして対処しているケースが多いのだろう やはりこのスリープ時Wi-Fi問題は素のAOSPを使っているLineageで起きやすい問題なのではないかと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/07(火) 13:39:01.54 ID:EGRlNROm 機内モードにしたらログイン画面に強制的に切り替わるって泥7の仕様なの? 不便すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/749
750: 748 [] 2019/05/07(火) 15:56:42.43 ID:CueWXeys >>747 748では頓珍漢なレスをしてしまったな、ごめんなさい つまり「スリープ時のWi-Fi接続」は設定項目から無くなっていても特に問題はなくて、スリープでも繋がる仕様が標準になった 実際は「Wi-Fiの最適化」が悪さをしていて、素のAOSPではADBコマンドで設定を変更するしかないということかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/07(火) 18:16:49.14 ID:ws74YbYq 設定>電池>メニュー>電池の最適化>すべてのアプリ アプリをタップして「最適化をしない」を選択 で駄目じゃろか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 00:36:31.98 ID:IPmdU0U1 世界中から1グループ選んでハーレムを作れる特権を得たら Aprilを選ぶであろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 00:37:15.49 ID:IPmdU0U1 誤爆w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/08(水) 09:05:43.06 ID:ZYt4KJCu /system/etc/wifi/WCNSS_qcom_cfg.iniのgEnableSuspend=3を2に変える という手もあるがadbよりハードル上がったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/09(木) 15:59:45.38 ID:769uY2mx 他のカスロムを使っているんだけど LineageOSのように三角ボタン長押しでアプリ終了したい。 adbのコマンドでできます? スレ違いかもしれませんが どなたか教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/10(金) 19:00:15.17 ID:/iB7ZjEI LOS16.0だけど戻るボタンでアプリ終了は敢えて使わずにこのアプリでボリュームキーアップをダブルクリックでアプリ終了するように割り当てて使ってる https://play.google.com/store/apps/details?id=flar2.homebutton 他のROMに変えても同じ操作を維持できるように 久しく他のROMは使ってないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/10(金) 23:13:03.39 ID:iBSgUuj7 ボタンが傷みそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/10(金) 23:48:26.09 ID:1FSSawtf ボタンリマップ系アプリは総じて権限が恐すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/11(土) 00:07:25.30 ID:d3P7pc4+ adbで直接いじればいいのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/11(土) 21:18:57.96 ID:vAW+C1Ha >>759 よろしければADBコマンドの例を教えてください! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/18(土) 09:49:30.82 ID:D6aJuubc すみません、Huawei/U8150なのですが、Linage で対応してるビルドってひょっとしてあったりします? 自力で探した限りではcyanogenmod9 が可能な限りの最新(10はもうどこもリンク切れで手に入らない)でしたが古い端末に詳しい方ならもっと新しいのをご存じかと思いまして。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/18(土) 21:31:46.52 ID:UPSwMhS6 >>761 10は遅くて使い物にならないよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 15:41:38.12 ID:+WVY2nFL どなたか今も更新されてるarm64端末向けLineageOS14.1使ってる方おられませんか? 手前の中華タブレットがcom.android.webview以外のWebViewを認識してくれない上に端末もアプデ来ないのでここ↓からわりと最近の拾ってきたのですが、 ttps://www.apkmirror.com/apk/lineageos/android-system-webview-2/ 今後も新しいのがうpされるかは不透明なので恵んで戴けるとありがたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 15:59:53.62 ID:KLO/F5Ne >>763 bromiteのwebviewは試した? たしかそのまんまのパッケージ名だった気がするけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 17:19:06.43 ID:EaS2Db4H 最新のopengaapsを上書きインストール Stock以上なら入ってるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/19(日) 19:17:56.93 ID:+WVY2nFL >>764 知りませんでした、ありがとうございます 試したらcom.android.webviewとしては認識したもののWebView使うアプリは起動しませんね…… アプリ名違うとイカンのかな >>765 これcom.google.android.webviewですよね こっちはタブレットがWebViewとして認識してくれないんです…… http://imgur.com/x4n1dGE.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/20(月) 13:11:21.02 ID:Ty1CK825 ファーウェイ締め出しくらってLineageOS採用しそうだなw https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000006-reut-bus_all http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/20(月) 13:50:56.83 ID:1EMTtDTj いや普通にAOSPベースで専用OS作るでしょ そのための財力も技術も持ってる会社がなんでわざわざlineage使うんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/20(月) 17:23:28.99 ID:7iT1Tx4n >>766 ですが解決したので一応ご報告 Project TrebleのPieのGSIから引っ込抜いてみたら普通に使えました ただ最初に引いたやつがver66だったり、最近ビルドされたものでも古かったりするようで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/21(火) 16:01:30.69 ID:EN35cGzX playstoreの設定画面から端末の認証欄自体が無くなりました 今のところplaystoreは普通に使えています これって問題ないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/22(水) 16:15:54.10 ID:xD7zyMMa 対象端末増えるのいつ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/23(木) 04:46:21.14 ID:RPPT5HIm 増えるどころかむしろだいぶ減ってるんじゃね? unofficialは除く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/23(木) 13:14:10.08 ID:fhbu7L7n もう息切れか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520509370/773
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 229 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s