[過去ログ] LineageOS 総合スレ Part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545(2): 2018/11/04(日)10:27 ID:qU7wgbBd(1) AAS
 Ubuntu 16.04で 
 CM13をビルドしているのですが、どうしても com.cyngn.ambient.ambientsdk-1.6.0-147069776-39fe2d07.aarが 
 mavenのビルドエラー(?)で止まってしまいます。 
 mavenはインストール済みです。 
  
 内容はこうです。 
 外部リンク:pastebin.com 
 長すぎる行があるというエラーが出るのでPastebinで失礼します
省2
546: 2018/11/05(月)07:12 ID:Lwdcf0Xk(1) AAS
 >>545 
 原因は 
 [ERROR] Plugin org.apache.maven.plugins:maven-dependency-plugin:2.10 or one of its dependencies could not be resolved 
 では? 
547(1): 2018/11/05(月)12:47 ID:Kj7e1WyP(1) AAS
 >>545 
 546です。下記が参考になるかもです。 
 外部リンク[html]:www.ibm.com 
548: 2018/11/05(月)22:27 ID:RUCEQWW8(1) AAS
 >>547 
 ありがとうございます 
549(4): 2018/11/06(火)22:49 ID:/GPxJn2U(1/2) AAS
 LineageOSってスクショの音消せないの? 
550(1): 2018/11/06(火)22:53 ID:7oErbJow(1) AAS
 >>549 
 どうせカスROMいれてるくらいなんだから、システムファイル消せば良いだけの話 
551(3): 2018/11/06(火)23:15 ID:/GPxJn2U(2/2) AAS
 >>550 
 サンクス 
 遡っても見つからなかったし助かった 
552: 2018/11/07(水)01:56 ID:orNDspyc(1) AAS
 ? 
553: 2018/11/07(水)07:05 ID:+7fWYbad(1) AAS
 ?W音消し?Wで思い出したが、ソースを眺めていたらcameraのシャター音らしき同名のファイルが異なるディレクトリにあったが、何だったんだろうか? 
554(1): 2018/11/07(水)11:45 ID:33simw4X(1) AAS
 「何だったんだろうか?」じゃなくて多分それだっつーの 
 しかもソースてなんのソースか知らんが、どこかのディレクトリにシャッター音の音源ファイルがあるから拡張子変えれば鳴らずに無音になる 
555: 2018/11/07(水)13:11 ID:2lsh9Vrx(1/2) AAS
 >>551さんへ。 
 553だが、lineageOSのソースを眺めていたら 
 外部リンク[1]:github.com 
 を起点に、下記のファイルがありました。 
 この近くにあるかと。 
 data/sounds/effects/camera_click.ogg 
 data/sounds/effects/ogg/camera_click.ogg
省5
556: 2018/11/07(水)13:17 ID:2lsh9Vrx(2/2) AAS
 >>551 
 外部リンク[mk]:github.com 
 をみると 
 PRODUCT_COPY_FILES += \ 
     $(LOCAL_PATH)/effects/ogg/camera_focus.ogg:system/media/audio/ui/camera_focus.ogg \ 
 だって。 
557(1): 2018/11/07(水)23:08 ID:6pYgWRbB(1) AAS
 >>551さん 
 念の為、ビルドした結果フォルダを確認してみましたが 
 system/media/audio/uiフォルダ内にに配置されましたね。 
558(2): 2018/11/08(木)16:46 ID:sTvZ8eom(1) AAS
 550とか554の具体的でない割に失礼な言い方。。。 
559(1): 2018/11/08(木)17:00 ID:AdLgO7jf(1) AAS
 >>558 
 それらの言い分は正しい 
 お前みたいなつまらん粗に因縁つけるような奴がスレの無駄な消費で害悪 
560(1): 2018/11/08(木)18:07 ID:6KB/QIt8(1) AAS
 普通に具体的だと思うが 
 というか便所の落書きに礼儀なんぞ期待しちゃうのか 
561: 2018/11/08(木)18:37 ID:/+G2p95R(1) AAS
 >>559さん>>560さん 
 >>549さんの名誉のため言うと>>558は>>549ではない。 
 >>557です。つまらないことを言って申し訳なかった。 
562: 2018/11/13(火)10:30 ID:4XUSTFgU(1/3) AAS
 Lineage OSってなんかライトプロテクトとかないよね? 
 build.propのro.build.type=userdebugを 
 userに変えて保存する。 
 その後再度build.propを開くとたしかにro.build.type=userになってるのに 
  
 再起動するとuserdebugに戻ってる。 
 変更したものを内蔵ストレージにコピーして再起動してみると、 
  
 再起動後も内蔵ストレージにコピーしたbuild.propはuserのままだったから
省3
563: 2018/11/13(火)10:30 ID:4XUSTFgU(2/3) AAS
 すみません、Lineage OS 14.1です 
564: 2018/11/13(火)10:37 ID:4XUSTFgU(3/3) AAS
 連投失礼します、自決しました 
 TWRPから差し替えたら上手く行きました 
565: 2018/11/13(火)12:38 ID:A7FWjDP8(1) AAS
 死ぬなよw 
566: 2018/11/14(水)04:25 ID:ucj+lWfY(1) AAS
 どうか死なないで 
567: 2018/11/14(水)21:13 ID:XHZwIJ5d(1) AAS
 強く生きて 
568: 2018/11/14(水)21:26 ID:wmn9gxGK(1) AAS
 生きて屍 
569: [age] 2018/11/15(木)08:44 ID:hiV/05UR(1) AAS
 e5823に14.1入れたらtwrpが使えないんだが解決できた人おらます? 
570: 2018/11/16(金)06:50 ID:/CU5vPNE(1) AAS
 >>549 
 自分でビルド出来るなら、下記コメントが参考になる。 
  
 Camera shutter sound policy.  
 config_camera_sound_forced configuration option in config.xml defines if the camera shutter sound is forced (sound even if the device is in silent mode) or not.  
 This option is false by default and can be overridden by country specific overlay in values-mccXXX/config.xml. 
571(5): 2018/11/19(月)03:41 ID:4Mkm1Z8W(1) AAS
 LTE Band6 Band19対応端末(AXON7) 
 にLineageインストールしたらバンドはどうなるのでしょうか? 
572(2): 2018/11/19(月)06:14 ID:asc2QAJu(1) AAS
 >>571 
 $ getprop ro.telephony.default_network 
 を調べる 
573(1): 2018/11/19(月)08:53 ID:ViOfdWJd(1) AAS
 >>571 
 cm-13.0とcm-14.1には 
 外部リンク:github.com 
 というサブフォルダがあったが、lineage-15.1にはないので。。 
 ro.telephony.default_network 
 は、qcom-radio.mkには 
 ro.telephony.default_network=10,10
省1
574: 2018/11/19(月)09:33 ID:qq934y5m(1) AAS
 >>573 
 BAND_MODE_5_450M = 10,          //"Band Class 5" (450-MHz Band) 
 あるいは 
 PREF_NET_TYPE_LTE_CMDA_EVDO_GSM_WCDMA  = 10, /* LTE, CDMA, EvDo, GSM/WCDMA */ 
575(1): 2018/11/19(月)18:38 ID:rIgqfwBy(1) AAS
 >>571 
 BAND_MODE_IMT2000 = 11,         //"Band Class 6" (2-GMHz IMT2000 Band) 
 とかなので、恐らく電波を掴むかは? 
576: 2018/11/19(月)20:20 ID:0iqQkIxc(1) AAS
 >>571 
 >>572ー575でいいかい? 
577: 2018/11/20(火)05:00 ID:IsU57xLD(1) AAS
 >>571 
 >>572 ー >>575 みたいな理解不能な回答ですまんかった。某所の落書きだと思って忘れてくれ。 
578(1): 2018/11/20(火)20:53 ID:4hRbJw/3(1) AAS
 ここ1週間の連日アップデートは何やねん 
579: 2018/11/20(火)22:28 ID:JhmfIyEc(1) AAS
 >>578 
 Lineage15.1は毎日更新でそれ以下は月イチ更新になった 
580: 2018/11/21(水)01:37 ID:ynlKsimE(1) AAS
 14.1で止まってるのと15.1が出てるのの差は? 
581: 2018/11/21(水)08:59 ID:9v8uc8tU(1) AAS
 生かす価値があるかどうか 
582(2): [age] 2018/11/21(水)12:48 ID:AJAjPLrA(1) AAS
 14.1をz5cに焼いてみたがヘッドフォン使うとノイズが酷いがな 
583: 2018/11/21(水)13:09 ID:OL9WCofL(1) AAS
 >>582 
 俺のNexus 7(2012)の14.1も同じ現象出てる 
 カーネルのバグかな? 
584: 2018/11/21(水)13:13 ID:v7clb1Zv(1) AAS
 >>549 
 gerritにパッチが2つあったよ。 
585: [age] 2018/11/21(水)13:44 ID:YlaYrW0H(1) AAS
 >>582 
 oneplusでもノイズ報告でてたなあ 
 バックグラウンドで動作アプリが影響するみたいな書き込みがあったが 
 どうだろうね 
586: 2018/11/21(水)14:11 ID:dyUmngrf(1/2) AAS
 Bluetooth接続だとノイズないからハードかと思たが違うみたいね 
587(1): 2018/11/21(水)16:16 ID:6cuJ9TDa(1) AAS
 AudioFXがONだと凄いノイズが入るときがあったけど、それとは違う? 
588: 2018/11/21(水)17:01 ID:GVj6vv25(1) AAS
 今更CM入れるオレ 
589: 2018/11/21(水)17:54 ID:dyUmngrf(2/2) AAS
 >>587 
 凄いってのでなくホワイトノイズにジリジリしたノイズが混じる感じ 
590: 2018/11/22(木)15:01 ID:r1zxxrC3(1) AAS
 Xperia walkmanをmajiskで入れてハイレゾ対応してみた 
 少しノイズが目立たなくなるけど微かにノイズあり次回アップデートに期待 
591: 2018/11/22(木)20:41 ID:NPlIjhlN(1) AAS
 結局さいあののとき程盛り上がらなかったな 
 このまま息を引き取る気がするわリネージュ 
592: 2018/11/22(木)20:50 ID:qzv6gzM+(1) AAS
 リネージュって何だよ 
 リニイッジだろ 
593: 2018/11/22(木)22:15 ID:QCTLFUk9(1) AAS
 俺はラインエイジって読んでる 
594: 2018/11/22(木)22:22 ID:ZhXlzSMC(1) AAS
 エルオーエスかモトシーエムかな 
595: 2018/11/22(木)23:15 ID:PCjtORVm(1) AAS
 リネージュでしょ 
596: 2018/11/22(木)23:38 ID:oME01nyc(1) AAS
 リニージ 
597: 2018/11/23(金)01:00 ID:qYQRpQLI(1) AAS
 ねりあげ 
598: 2018/11/23(金)11:04 ID:8PT0JLIp(1) AAS
 俺の腕時計はリニエージだな 
599: 2018/11/24(土)01:29 ID:xr+Y3bm+(1/4) AAS
 ラインアージュ 
600: 2018/11/24(土)09:21 ID:yOo6jwwO(1) AAS
 リニエージだと思ってた… 
601: 2018/11/24(土)09:58 ID:dbeWsSXR(1) AAS
 リニェージて聞こえる 
 外部リンク:translate.google.co.jp 
 発言記号 
 ˈlinē-ij 
602: 2018/11/24(土)10:53 ID:/IciGIeD(1) AAS
 officialだとリニェィジって感じかね? 
  
 外部リンク:lineageos.org 
603: 2018/11/24(土)14:52 ID:xr+Y3bm+(2/4) AAS
 外部リンク:en.hatsuon.info 
 発音の種類多いからリニエージでもういいよ 
  
 ちなみに自分はラインアージュじゃなくてリネージって呼ぶ 
604(1): 2018/11/24(土)14:55 ID:xr+Y3bm+(3/4) AAS
 そういや気になったんだけど 
 デバイス/カーネルソースが同じものを使えるROM(例えば LOSとRROS等)をビルドする時って、 
 容量節約するために シンボリックリンクとかでやってビルド出来たりしないのかな? 
605: 2018/11/24(土)15:02 ID:ZeEuDAeA(1) AAS
 とりあえず、某MMOと同じではないと言うことが、分かっただけでもいいわ 
606(1): 2018/11/24(土)15:22 ID:8UW2GmNO(1) AAS
 >>604 
 kernel sourceへのパスを目的のディレクトリにすれば? 
607: 2018/11/24(土)17:09 ID:xr+Y3bm+(4/4) AAS
 >>606 
 あ、そっちの方が楽かー 
 ありがとうございますw 
608(1): 2018/11/24(土)21:56 ID:SmIZmfOr(1) AAS
 毎日アップグレードとか意味分からん 
609: 2018/11/24(土)22:13 ID:3TW4jjQL(1) AAS
 >>608 
 バグがあった時に最大一週間後じゃなくすぐに修正されたromを出せるように毎日に変更 
 そのかわり14.1はほぼ完成されてるだろうからセキュリティアップデート用に一ヶ月に1度の更新に変更 
610: 2018/11/24(土)22:28 ID:9fUfAIrA(1) AAS
 一週間になる前は毎日だったしな 
611: 2018/11/24(土)23:38 ID:/FnOlWfq(1) AAS
 nightlyが一週間ごとに配信されるほうが意味分からんわ 
612: 2018/11/29(木)13:01 ID:ovd4kMV4(1) AAS
 TWRPにパスワード保護機能をつけたrecovery、 
 RRWPというのがある模様。 
613: 2018/11/29(木)14:21 ID:FXBjmp+t(1) AAS
 最近初めて焼いたんですがe5823 でota降ってこないから 
 twrpからナイティを焼こうかと思ってます 
 この場合導入済みのmajiskはアップデート後に入れ直しになります? 
614: 2018/11/30(金)16:11 ID:GNb+SBOB(1) AAS
 502 Bad Gateway出てる? 
615: 2018/12/01(土)01:14 ID:UAQQAptg(1) AAS
 15.1を使ってるんだけど、アイコン消したらアプリのアンインストールを促されるようになったんだけど、最近のアンドロイドはそうなったの? 
616: 2018/12/01(土)10:33 ID:om6mimzt(1) AAS
 weblioにカタカナでリネージって書いてあるし、シネージオーエスでいいんじゃないかと。 
617: 2018/12/01(土)14:25 ID:xVjaf+ik(1) AAS
 LineageOSでいいよ 
618: 2018/12/01(土)21:37 ID:xrQlIC5e(1) AAS
 重大なパッチ出まくってるのかと思ったら毎日更新の方針になったんか 
619: 2018/12/06(木)11:16 ID:bGTRSfrR(1) AAS
 gerritのuiが変わってから閲覧がクソ遅いしスマホで見にくいし良いことないなぁ 
620: 2018/12/12(水)15:08 ID:yUM2QBiQ(1/2) AAS
 pocoF1にLineageインストールするときは全然だいじょうぶだったが 
 OS起動して普通に動いてる状態でそれまで使えてたUSBメモリ刺したら再起動するんだが何が原因なんだろう 
621: 2018/12/12(水)15:24 ID:gTybFL7z(1) AAS
 と言う独り言でした 
622: 2018/12/12(水)17:20 ID:mNry95dz(1) AAS
 ポコスレで聞いたほうが早いよ 
623: 2018/12/12(水)19:21 ID:yUM2QBiQ(2/2) AAS
 Lineage 16入れる前のMIUIでは認識できてたし、今も他のスマホでは認識してちゃんと動くんだよな 
 pocoの問題というよりLineage16の方かなと、それとも両方の組み合わせ? 
 exFATでフォーマットしなおしても落ちるし謎だ 
624: 2018/12/12(水)21:52 ID:FnIeHjZ4(1) AAS
 ポコロム安定感ないし 
 2ちゃんで聞くよりXDAのグーグル翻訳読んで症状探したほうがいい 
 ポコ+Liquid Remixだけど起きてないよ 
625: 2018/12/14(金)00:12 ID:/YycCP8f(1) AAS
 >>538 
 userでビルドできる様になった模様。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s