[過去ログ] 【JAL】日本航空JL038便【JGC】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2012/02/12(日)11:43 ID:i0UZGe280(1/2) AAS
>>149
これって前からあるのではなく・・・?
155(1): 2012/02/12(日)11:55 ID:GbDYRUmP0(1) AAS
2つとも現行シートだよなえ・・・
15日の植木新体制発足の時になんかしらの787に関するアナウンス欲しいね。
156: 2012/02/12(日)12:39 ID:i0UZGe280(2/2) AAS
でも、現行を新シートと言うのは、景表法に引っかかるだろうから、
新シートなんだろうね。
157: 2012/02/12(日)12:45 ID:Rak7REh20(4/4) AAS
>>155
あるよ。
158(1): 2012/02/12(日)14:19 ID:XJ9jl82u0(1/3) AAS
まあ、mini-podは確定なんでNEOに毛が生えた程度だとは思うが、mini-podファミリーの印象はその「毛」で結構変わるからな。
159: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/12(日)14:37 ID:LIAT85720(1) AAS
>>158
いや、毛が生えた程度じゃ困るよ。
新座席はルーニーの植毛くらいの衝撃度が無くちゃ。
160: 2012/02/12(日)15:34 ID:XJ9jl82u0(2/3) AAS
んまあ、リミッター解除+パーティション延長/増高をするだけでも、大分居住性は変わると思うけど。
てかそれで十分じゃね。
161: 2012/02/12(日)16:24 ID:a/SGB3Jg0(1) AAS
中の人もここは見てるんだから
今更シェルネオいれたらどうなるかくらいわかるだろ
わかって。。
162: 2012/02/12(日)17:05 ID:XJ9jl82u0(3/3) AAS
あ、加えて、通路側のシェル構造をもっと高く長くすれば完璧かな。
163: 2012/02/12(日)17:14 ID:BXCua7gz0(1) AAS
>>149
それJALスイートとシェルフラットネオができた時に作ったまま更新してないだけだよ多分
バナーの名前も081117ってなってるから2008年の11月17日に作られたんじゃないかと思う。
164(1): 2012/02/12(日)18:05 ID:bllWc8ah0(1) AAS
ANAで人殺し
さぁ向こうも余裕なくなってきましたよ
165(1): 2012/02/12(日)18:15 ID:7bxWk9AEi(1) AAS
>>164
必死だね
166: 2012/02/12(日)18:19 ID:oIY8zZVZ0(1) AAS
関空からスカイラックスでハワイ行くのと、330のハワイアン航空で行くのとどちらが快適ですか?
167(1): 2012/02/12(日)18:28 ID:lMgeRqEL0(1) AAS
>>165
うま(自重)
168: 2012/02/12(日)18:35 ID:WjrcKsvQi(1) AAS
>>167
必死だねぇ
169(1): 2012/02/12(日)18:50 ID:cK5Ka2Xk0(1) AAS
>>145
ヨーロッパで以遠権がある国ってあった?
あるんならブラジル線をヨーロッパ経由で再開してほしいな
170(2): 2012/02/13(月)09:15 ID:SfeQCa/W0(1/4) AAS
日刊航空ヘッドラインより
JAL、787型国際線仕様は計186席に ・・・・・ 2
Cクラス42席・Y144席配置、新シート導入も
今月下旬にも初号機受領、3月末以降順次投入
▽納期には不安要素も、製造不具合や承認作業
納期はヤヴァイね。確かに。
新シートはありか。
省1
171: 名無しさん 2012/02/13(月)12:27 ID:zr0O5apc0(1) AAS
2chスレ:newsplus
「育児がイヤになった」 ANAの客室乗務員の女、赤ちゃんの首を絞めて殺す…神戸
172: 2012/02/13(月)13:27 ID:X9i1pIVW0(1) AAS
>>170
767のA43に搭載されてるシートなのかな
あれ座り心地悪いからヤダ…
173: 2012/02/13(月)14:18 ID:lmgqv8HC0(1) AAS
A43のYシート良いだろ?少なくとも、ANAの板よりは・・・。
174(1): 2012/02/13(月)15:50 ID:bHcKTzzJ0(1/4) AAS
前から引っかかってたことなんだけど、、、
もしかして、NEOワイダーピッチ版を新シートと言ってるのかな?
175(1): 2012/02/13(月)16:00 ID:CarmYY6a0(1) AAS
NEOにMagic5を付けて、タッチパネル操作がしやすいようにピッチを縮めたものを新シートと呼んでるんじゃね?
176: 2012/02/13(月)16:06 ID:gDjBNHbn0(1/5) AAS
ピッチを縮める?広げるではなく?
177(1): 2012/02/13(月)16:31 ID:SfeQCa/W0(2/4) AAS
>>174
プロダクトのシリーズナンバーが違うから、単純にリミッターを外すだけではないと思うが。
NEO MINIPOD (XM) 1008338 and 1008339 Series /JAPAN AIRLINES/B777-300
新シート 1008921 Series Minipod/Japan Airlines/B787-800
>>175
NEO表示が暫定だから、MAGICのバージョンも暫定の可能性はある。
それか、MAGIC5で引き出し式のモニターに回帰するか。
178(1): 2012/02/13(月)16:40 ID:c6gZJQpa0(1/3) AAS
穴より席数多いということは、
C席もたいしたこと無いんじゃないの?
ライフラットのままの悪寒。
179: 2012/02/13(月)16:50 ID:Jr6a/9eb0(1) AAS
>>169
SQはFRA-EWR便があるけど、あれはどういう経緯で手に入れたのかな。
既存の航空会社の買収とかですかねえ。
180: 2012/02/13(月)16:51 ID:SfeQCa/W0(3/4) AAS
176°でしょ。
ライフラットと言えば言えるし、迎え角4°で相殺されるから180°フルフラットだとも言える、面白い数字。
181: 2012/02/13(月)17:12 ID:SfeQCa/W0(4/4) AAS
>>178
それと、CとYの比率が違うから、Cのピッチがどうなるかの単純な比較は不可能。
幅はどうなるだろうね。2-2-2と2-3-2とはいえ、パーティションの厚みでどうにでも変わってくるところだから。
あと、Yの話で言うと、一時期最後列がワイダーピッチじゃないかっていわれてたけど、それは無くなったみたいだねw
画像リンク[png]:www.centreforaviation.com
のように、55列の前にドアがあったけど、今はドアの表示は無くなっている。
182(1): 2012/02/13(月)19:15 ID:bHcKTzzJ0(2/4) AAS
>>177
ああ、従来シートの改良型を新シートと言ってるだけなのね。
それなら「NEOは暫定表示」と、ずーっと言い続けてた人の意味も分かるわ。
確かにそういう意味なら新シートになるだろうね。間違いなく。
期待してたのは、それじゃないけども。。。
183(4): 2012/02/13(月)19:32 ID:gDjBNHbn0(2/5) AAS
ANAがスタッガードなのに、JALもスタッガードにしてどうする。
世の中、独身のビジネスマンだけじゃねーよ。
184(1): 2012/02/13(月)19:36 ID:QBmXqVoiO携(1) AAS
>>183
必ずしも独立シートとは限らない
185(2): 2012/02/13(月)19:45 ID:T71CqHLA0(1) AAS
>>182
NEO Mark Uとか、セコい変更を大々的かつ自慢気にアピールしそう。
>>183
ビジネス路線でビジネス客を二の次にするとか、素敵ですね。
186(1): 2012/02/13(月)19:50 ID:zLSM4WyL0(1/2) AAS
>>183
そうだそうだ。スタッガードじゃなくてキャセイやAAの新シートと同じやつにしろ!
今の時点で可能性はほぼ0だが…
187: 2012/02/13(月)20:00 ID:wgj+Fqvc0(1) AAS
昨日の福岡→羽田の332便のファーストの、あのTVに
出てた人、搭乗してなかった?
188: 2012/02/13(月)20:16 ID:ZgaxkvHB0(1) AAS
ネルシャツのキモヲタ?
189: 2012/02/13(月)20:28 ID:8pE5AVEL0(1/5) AAS
>>185
パーティション次第で、両方の要求を満たせるんだが。
それは2-2-2だからこそなんだけどね。
次のプロダクトがどうかは知らんけどね。
190(1): 2012/02/13(月)20:29 ID:gDjBNHbn0(3/5) AAS
>>184
どういうシートなら納得?
>>185
ビジネス客が全員それを望んでいると思っているのか?
ビジネスクラスがビジネス客ばかりだと思っているのか?めでてーな。
>>186
ヘリンボーンはB787の横幅では導入できないという罠がある。
省1
191(5): 2012/02/13(月)21:03 ID:c6gZJQpa0(2/3) AAS
個人的にはCX・AAの新Cが一番と思う。
今後のCクラス更新サイクルを考えても、その程度は欲しい。でも、
画像リンク[JPG]:www.flightglobal.com
このシートだったら許してあげなくも無い。
でもJALだから全く期待してない。15日にシェルNEOって言われても
JALだもんね、やっぱりそうだよね。くらい。
192(1): 2012/02/13(月)21:15 ID:ASIS55VY0(1/2) AAS
>>190
少なくともペア席よりはニーズは高い。
多くのエアラインでリニューアルされるシートタイプがどういうものか考えれば、そのめでたい頭でも理解できると思うが?
193: 2012/02/13(月)21:23 ID:zLSM4WyL0(2/2) AAS
>>191
それも悪くはないが、窓側席に入るのが窮屈そうなんだよな。
座っちゃえばそんな気にならないと思うけど。
194: 2012/02/13(月)21:36 ID:gDjBNHbn0(4/5) AAS
>>191
B773ERの更新には良いと思う。特に中央席は、2人掛けのニーズも答える。
ただ、JAL社員はヘリンボーンでは無いと旅博で言った。
日本人が斜めに座らされる違和感に勝てるかどうかは不明。過去の鉄道は全部失敗している。
>>192
冷静によーく考えてみ?ビジネスクラスに2人で乗っている人間いるだろ?
それだけ1人席のニーズが高いなら、割と搭乗率の低い機内ならば、
省10
195: 2012/02/13(月)21:40 ID:ASIS55VY0(2/2) AAS
スタッガード限定で語ってないんだが。
196(2): 2012/02/13(月)21:45 ID:bHcKTzzJ0(3/4) AAS
>>183
誤解されておられるかもしれないので一応。
「新シート」というからには、どんな代物が入るのかと期待しただけで、
従来型の改良版なら、それはそれでいいと思います。
というか、私はNEO直系のシートを「新シート」と
表現することにやや疑問を抱いただけですので。
197(2): 2012/02/13(月)21:57 ID:n6xalvvA0(1) AAS
新シート、という言葉の定義の問題じゃね?
別にJALは公式で新シートでのサービス充実を謳っているわけではないから、
(あくまで報道ベースで出てきた話だよね?)
極端な話、中古のシートでなければみな新シートなわけよ。
ま、さすがにそんな意味じゃないだろうから、
既存の機体にはついていない、(ちょっとだけ)新しいシートです、って程度でしょう。
ビジネスクラスのサービス自体はそんな変わりませんよ、と。
省1
198(1): 2012/02/13(月)22:49 ID:gDjBNHbn0(5/5) AAS
>>196
NEOが出たときも「新型シート」だった記憶があるよ。
>>197
悲しいかな、UGP廃止のページに「それらしいこと」は書いてある。
199(4): age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/13(月)23:05 ID:DLpBdIbTI(1) AAS
JALの新しいビジネスクラスは、こういう風な2ー2ー2の座席になると予想。
外部リンク[aspx]:www.continental.com
画像リンク[jpg]:www.airchina.com.cn
200: 2012/02/13(月)23:07 ID:8pE5AVEL0(2/5) AAS
>>191
こりゃ、ファーストのシートだから。
でも、ファーストのシートをビジネスに載っけてる例はある。
JALがそれをやるかっていうと、甚だ疑問だが。
201: 2012/02/13(月)23:12 ID:8pE5AVEL0(3/5) AAS
>>191
こりゃ、ファーストのシートだから。
でも、ファーストのシートをビジネスに載っけてる例はある。
JALがそれをやるかっていうと、甚だ疑問だが。
>>199の上は、
25-25-077-3174 1009386 Series Diamond/Boeing/Continental/B777-200 2 TR3.03 B777-200 6-Sep-2010
なので、mini podではない。
202: 2012/02/13(月)23:12 ID:8pE5AVEL0(4/5) AAS
ありゃ、妙な連投、スマソ
203: 2012/02/13(月)23:16 ID:c6gZJQpa0(3/3) AAS
>>199
悲しいねぇ
かつては日英の航空会社が新型シート開発を
世界の航空会社に先駆けて競ったのに
今やチャイナの後追いかもしれないとは。
204: 2012/02/13(月)23:38 ID:PTfdtaDZ0(1) AAS
>>170
残念ながら、JALの787デリバリーは3月24日頃に延期。
3月中のデビューはない。
さらに遅れたらボストンもやばいな
205: 2012/02/13(月)23:44 ID:cIQNOjwg0(1) AAS
Cのシートが極端に豪華すぎる
エアラインって、産油国か
粉飾決済っぽい会社しかねーんじゃ。
ぶっちゃけ、そこそこのシートで
外航並みの運賃で出せさえすれば、
わりとJAL選ぶ人は増えると思う。
例えばさ、ビジネス用途でアメリカに
省7
206: 2012/02/13(月)23:46 ID:bHcKTzzJ0(4/4) AAS
>>197-198
「新(型)シート」とする考え方や表現の相違だけで、
私が思い浮かべているものと、他の方が考えておられるものとに、
そう大きな違いは無いのだろうというのが分かりました。
ようやく?明後日には何らかの発表がある(らしい)ので、
じっと待つことにします。
207: 2012/02/14(火)00:02 ID:8pE5AVEL0(5/5) AAS
>>196
NEOも新シートと称されていましたが何か。
208: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/14(火)00:06 ID:8y15/1++0(1/2) AAS
>>199の座席を動画で。
動画リンク[YouTube]
209: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2012/02/14(火)00:19 ID:8y15/1++0(2/2) AAS
>>199の動画をもう一つ追加。
動画リンク[YouTube]
210(1): 2012/02/14(火)01:35 ID:zulRaH8v0(1) AAS
つーか、何で15日なんだっけ?定例会見?社長就任だけで・・・会見は?
211: 2012/02/14(火)03:01 ID:Sb8uIDkW0(1/2) AAS
中期計画が出るんじゃねーか。死ね。
212(4): 2012/02/14(火)03:03 ID:gVOtAEGx0(1) AAS
新規開設の方にも書き込んだけど
ヘルシンキ、サンディエゴ開設age
213: 2012/02/14(火)04:54 ID:s/s8zALY0(1) AAS
ベルリンまだー?
214: 2012/02/14(火)05:10 ID:5uIEyL4d0(1/3) AAS
>>210
植木新体制発足。
>>212
nikkei GJ!
215(5): 2012/02/14(火)07:30 ID:7qQKIkaGO携(1) AAS
>>212
ミラノ、アムステルダム、バロセロナも追加
あとニュージーランド路線も
ロンドンとサンフランシスコの増発
216: 2012/02/14(火)07:59 ID:S7JX1t5s0(1) AAS
金のかかる計画ばかりだけど返す気あるんかね。
無駄を省いた分で見えた利益も望めなくなるってのに。
217(1): 2012/02/14(火)08:30 ID:mmcCkkoy0(1) AAS
日本投機新聞によるとヘルシンキ線と出てるぞ、サンディエゴ線も出てたな。
フィンランド航空とはどうするんだ?
218: 2012/02/14(火)08:36 ID:qgTivQAr0(1) AAS
みんなコードシェアに決まってるだろ
219: 2012/02/14(火)08:37 ID:FFawWnTAO携(1) AAS
体力がないJALにB787運用で観光路線に就航させる必用はないと思う。
220: 2012/02/14(火)08:47 ID:ZCAJwPiwO携(1/3) AAS
>>217
フィンは成田にしてすみわけじゃない?
>>215
これも日経?
221: 2012/02/14(火)08:55 ID:OncAZ07v0(1) AAS
>>215
これマジ?主要路線増発はともかく一気に拡大し過ぎな気がする。
222: 2012/02/14(火)08:59 ID:ZCAJwPiwO携(2/3) AAS
バルサとアムスとニュージーランドが本当なら嬉しすぎる。
特にニュージーランドはコードシェア解消で、直行便は今後スタアラ一択しかなかったから。
223(1): 2012/02/14(火)09:03 ID:RK20EY7AO携(1) AAS
ミラノ、ローマはスタアラに任せようや・・・
無理すんなって・・・
224(1): 2012/02/14(火)09:11 ID:+x9CQFOs0(1) AAS
他社で確立している路線に、運賃高い機内食貧相シート最低なJALが飛んで採算合うと本気で思ってんのかね。
役人とか一部の人間のごり押しとかで仕方なくじゃなけりゃ、ただのアホだろ。
喜んでんのは何でも賛成するコアなユーザーだけ。
返すもの返してからにしろっての。
225(1): 2012/02/14(火)09:26 ID:ZCAJwPiwO携(3/3) AAS
>>224
その考えは同意。
ただ返済完了した後の再上場に向けての積極策を示したかったのでしょうね。
守りだけなら再上場しても投資家はあまりJAL株を買うメリットもないでしょうから。優待券や配当目当ては別ですが。
226: 2012/02/14(火)09:32 ID:5uIEyL4d0(2/3) AAS
>>215
ソース頼む!!
227(1): 2012/02/14(火)09:34 ID:bFt5Q4Kw0(1) AAS
ビーマンとかエアインディアなんだろうな〜
224御用達エアってww
せいぜいチャイナの格安Cに乗って
自分って凄いんだぜ〜って思ってるのがミエミエですよ
228: 2012/02/14(火)09:41 ID:WkBjcuRq0(1) AAS
ホテル日航があるからメキシコシティ線復活しないかな
メキシコ人もカナダ行くときはJL便使うっていう人多かったな
バンクーバーも一時期エアカナダがグタグタの時期はJAL便毎日満席状態だったけど
今は機材ダウンサイジングしすぎてシェア率はACに奪われたっぽいね C席もそうだが…
229(1): 2012/02/14(火)09:48 ID:pvyrjlkri(1) AAS
>>227
盲目信者かなにか?
少しは現実を見る癖をつけた方がいいよ。
なんでも賛成をするのもネガティブな意見に脊髄反射の低レベルな煽りをするのも、
情けないほどに恥ずかしい行為でしかないしJALのためになど微塵もならないから。
230: 2012/02/14(火)09:58 ID:3CbsB8hd0(1) AAS
>>223
アリタリア-イタリア航空とコードシェア復活するんでない?
231: 2012/02/14(火)10:27 ID:oqyAnT/Y0(1) AAS
国内線はLCCを大量投入し、国際線に活路を見出すのかな。
もともと国内線はANAが強いから、賢明な選択だな。
232(1): 2012/02/14(火)10:59 ID:Ky2fNvCI0(1/2) AAS
>>87
マイルなしで
ってもともとマイルついてたの?
JMBとかって航空関係の人入れないんじゃなかったっけ?バレるかバレないかは別として。
233: 2012/02/14(火)11:04 ID:O/RjE+lU0(1) AAS
>>215は日経ソースの>>212を希望リストと勘違いして、このスレの既出希望先を再掲しただけじゃね?
234(1): 2012/02/14(火)11:04 ID:LjZZHRRM0(1) AAS
>>232
マイルつくわけがない
JMBは入れるよ。JGCはダメだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s