ウクライナ情勢499 IPなし ウク信お断り (546レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
337: るーぷ 10/02(木)01:22 ID:DFBlzL3x(1/53) AAS
鉄道施設と列車を重点的にやり始まった。
やはり今まで、多少は手控えて居たんだと思う。
いざ始まってみると、集中的に、効率的にやれてる。
WW2の時も、これ=鉄道戦略爆撃破壊 は決め手になったのだが、
長距離安価安全に列車まで追跡破壊できる長距離ドローン、この意味ではWW2のヤーボ以上の面もある。匹敵する。戦略的には。
ノルマンディーと東部戦線では爆撃機の能力戦力が足り無いので、中央軍集団崩壊時には集中的なパルチザンを使ったのだが、
恒常的に安価に、ただ集中打撃力はすごいので、連日やられると、社会自体のレベルがかなり落ちて来ると思う。
省6
338: るーぷ 10/02(木)01:28 ID:DFBlzL3x(2/53) AAS
結局、ポク北突破口の第144旅団陣地は、北端波襲撃出撃陣地も健在、むしろ強化リソース集積されていて、
波襲撃も再開、集結反撃?してたはずだが無駄使い、むしろ波襲撃は拡大して強化されてる。
やはり、ドネツク第144旅団はすごいね。
これがほんとの精鋭で、陸自遠征軍団と言うか二ホン国力リソース全力でも、
この1個旅団増強戦闘団に負ける。
よくよく考えるべき。
遠征なんて愚の骨頂だよ。
339: るーぷ 10/02(木)01:34 ID:DFBlzL3x(3/53) AAS
結局、イランにさえ勝てない?
いや、イランはたぶん、考えてる以上に精鋭、最優秀なジェダイ軍師が存在する。
サラディーンの強化された再来だよ。国際的なまとめ上げを出来るとこも似ている。
結局、弱いモノいぢめのベネズエラ侵攻なんだろ?
だが、どうだろ?
もし、仮に、かなり増えているだろう、ジェダイひとり存在すれば、泥沼のジャングル地上戦となって、
アメリカ自体が滅びると思うが?
省4
340: るーぷ 10/02(木)01:37 ID:DFBlzL3x(4/53) AAS
だいたい、勝利自体、大きな意味での人類的歴史的勝利=西欧近代植民地帝国の滅亡
それ自体は、はっきり見えて来た。確定に近い。
むしろ、切り札投入するに、良い頃合いだと思うが?
人類全体でのトータルな悲劇を圧縮できる気がする。
ジェダイとしての最大の名誉が待っているよ。
フォースが共にあらんことを
342: るーぷ 10/02(木)01:54 ID:DFBlzL3x(5/53) AAS
アメリカは、台風が吹いても、石油精製のオフライン非稼働率が上昇する。15〜20、
20になったら結構大変。
ロシアは売るほどある。分散してるし、貯蔵分散も出来てる可能性が高い。
むしろ世界市況、変動西側市場とのにらみ合い、評価次第で、
ドローン対策防御も、やら無かったのは、誘引含めた心理戦だろう。
たぶん、能力余力は2倍。だが、38もやられて無いと思うよ。単なる宣伝。
その上に、多手段での代替え振替え能力は、まぎれも無く、世界No1だろう。
省12
343: るーぷ 10/02(木)01:59 ID:DFBlzL3x(6/53) AAS
それ=世界的なインフレ加速 を意識した上での、見通した上での冷や水ブレーキだったのかもしれない。
そっちは専門外なんで、イマイチ分布は読め無い。イマイチと言うよりもぜんぜん、か。
ロシアでさえ、タダでは済ま無い、余波が怖い、ってこと。
ウソ付き小僧の成れの果て
タダでは済ま無いよ。既に。
344: るーぷ 10/02(木)02:00 ID:DFBlzL3x(7/53) AAS
非常に困るが、それも、大悪業を看過した一因としての因果応報だと思う。
正直、俺は、一番軽いと思うが。
諸君には、同情する。
ごきぶりウク信政治家マスゴミは、真実、どうなってもざまあみろとしか思わんが。
345: るーぷ 10/02(木)02:08 ID:DFBlzL3x(8/53) AAS
トマホーク大高売り!
は、史上最大の詐欺案件のようだな。
結末としては面白い。
すべてバブルで鼻かみ紙となって終わるのだろう。
346: るーぷ 10/02(木)02:14 ID:DFBlzL3x(9/53) AAS
東南角戦線で第5機甲旅団が撃ち込んだクサビの切っ先、★ベルボベから、
波襲撃部隊も、兵站制圧襲撃ドローンも、作戦し始まってると思う。
すなわち既に敵誘引のネタとなったから占領発表って感じかな?
347: るーぷ 10/02(木)02:15 ID:DFBlzL3x(10/53) AAS
パックフロント=立体襲撃観測陣地
ってことだな。良く出来てる。
348: るーぷ 10/02(木)02:22 ID:DFBlzL3x(11/53) AAS
西6kmの
☆ビシュネバ ★ベルボベ
が次の目標だが、その周囲はすかすかの耕作地原野、
波襲撃部隊が跋扈するキルゾーンになる。
これは真実、史上最強の機動軍団、カマクラ武士の犬兵士連携部隊戦技を超えてると思う。
と言うかひさびさにと言うか、初めて追いついた。そしてとても似ている。
ドローン密接連携偵察観測を伴う、間接打撃誘導。
省8
349: るーぷ 10/02(木)02:32 ID:DFBlzL3x(12/53) AAS
アルマータ =生産凍結設備凍結維持 妥当
ターミネーター =生産続行 過剰に生産する必要は無いが、敵が上振れた時、困難な局面現出も含め、
また、今後は、世界に戦技システム自体を売るので、困難な戦場もあろう。生産続行で妥当だと思う。改良続行にも役立つ。伸ばすべきジャンル。
350: るーぷ 10/02(木)02:35 ID:DFBlzL3x(13/53) AAS
市街地森林での生残性、その場面での対戦車戦、抜群で今後の見通しも良い。
ただ、戦いは戦技の選択なので、現状、過剰では、ある。
が、さすがにこれは、伸ばすべき戦技だろう。現状でも戦車の盾にはなってる。
351: るーぷ 10/02(木)02:41 ID:DFBlzL3x(14/53) AAS
アルマータx1輌 +後続戦車x3輌
戦車の盾なんだが、そのまま森林戦、市街戦に突入できる。
歩兵随伴し無くても、両前に歩兵機銃手が目となって乗ってる。
まあ、ほんとの乗車戦闘歩兵は、実際には、これだけだよ。もっとも生残性の高い真実の歩兵先頭車両。
砲塔が無人なのも、生残性と防御力のため。誘爆しにくい砲弾。
砲塔は使い捨て、交換修理、って意味。
352: るーぷ 10/02(木)02:46 ID:DFBlzL3x(15/53) AAS
実際には、たとえ砲塔が破壊されても、後続戦車の盾となって機能する。
実際に、目となってる右前、左前の機銃掃射は、他の戦車をはるかに効率凌駕する。
プロなら知ってるが、最初から、戦車の機銃は非常に重要な戦力としての意味を持つ。
1号戦車だって馬鹿になら無い。無線機さえ乗ってれば。
それを鈍重な重装甲戦車で無線機付いて無いマチルダ1は、やはりセンス悪いと言えばセンス悪い。
だが、機銃は案外に役立つし、戦車によって効率に多大な差は、ある。実は。
同じでは無いし、機銃の数=戦力 では、ぜんぜん無い。
省1
353: るーぷ 10/02(木)02:47 ID:DFBlzL3x(16/53) AAS
ただ、T-90M最新は、間接精密射撃直協が出来るのだから。
1両で重迫小隊が装甲機動付きで付いてるようなもん。
これは必殺なので、違う意味で重要度がぜんぜん違う。
354: るーぷ 10/02(木)02:49 ID:DFBlzL3x(17/53) AAS
どうやって戦うのか?
ただ、西側で一番善戦できるのは、ずばり、陸自だろう。
だが、参戦しては行け無い。
二ホン自体が、終わってしまう。
355: るーぷ 10/02(木)02:57 ID:DFBlzL3x(18/53) AAS
今さら、BMD-4が中国買ってるなら、それって完全に、
精密観測データリンク付き即時精密間接打撃
の実質、歩兵直協自走砲。しかも、兵員輸送にも前線兵站輸送にも使える、って意味。
すり潰すようなぜい弱装備じゃ無いよ。
戦技ごと輸出、だよ。
思い切ったな。
正直、逆転に直結するよ。戦術レベルでも。
356: るーぷ 10/02(木)03:03 ID:DFBlzL3x(19/53) AAS
BMP-3に生産集中し無いで、BMD-4を生産してたのは、そういう意味か。
なるほど、東洋の森林山岳な地形なら、そっちのが合ってると思う。
陸自だとしても、そっちのが良いかもしれない。
空挺降下させるための意味じゃ無いよ。いざとなったらできる冗長性ではあるんだろうが、
軽量であるだけ、色んな意味で、東洋の森林山岳戦場には合ってると思う。そっちが先で、
中国の空挺部隊自体、山岳部隊と同じ意味を持ってる、とも考えうる。
357: るーぷ 10/02(木)03:05 ID:DFBlzL3x(20/53) AAS
ターミネーターとM2なんか、似ても似つか無い。根本的に違う装備。意味がまったく違う。
ターミネーターは盾、だよ。戦車の盾。
358: るーぷ 10/02(木)03:06 ID:DFBlzL3x(21/53) AAS
M2は戦車の代用品。
あまりにもポンコツ戦車なので。実用になって無い。
宣伝動画だけ見てると、どんどんズレて来るよ。
359: るーぷ 10/02(木)03:12 ID:DFBlzL3x(22/53) AAS
弾薬ミサイルだってメンテナンスが必要なのに、核兵器じゃさもありなん。
調べても機密だと言うか、さすがに興味無かったんでわから無かったシロートなんだが、
そこまでバレてるとはね。
ロシア側には足元見られてる。
あまりひどいと、先制核攻撃、ってことになってしまう。
良く無いね。とても。
いいかげん、戦略的に引くべきだと思うが?
省6
360: るーぷ 10/02(木)03:17 ID:DFBlzL3x(23/53) AAS
すなわち、整備不良だと、特攻隊と一緒で、と言うか二ホン軍と一緒で、
一発整備で整備ストック
それ貯めて先制攻撃
ってことになりやすい。
アメリカにとって良く無い。
下手すると消滅するだろうね。
整備不良だと、何もかもが不確かになる。
省7
361: るーぷ 10/02(木)03:21 ID:DFBlzL3x(24/53) AAS
変に直観的に鋭いトランプの、焦燥が出てる場面だったのかも?
原潜のロシア沖派遣、とか?
何か焦ってるな。変な理由で。核ばかりでは無く。
B2も一回飛んだら、爆弾も無く、メンテも無く、次の出撃はこりゃあ、数か月後、ってことだったんだろう。
断片的に仰天な結果がわかって来た、なんか焦ってるんだろ。シロートだから恐怖が増幅してるのだろう。トランプもバンスも戦争長も。
リストラならいいが、ベネズエラ侵攻なんじゃ?
血まみれの制圧
省1
362: るーぷ 10/02(木)03:24 ID:DFBlzL3x(25/53) AAS
ウク信や議員やマスゴミとは違う、彼らの焦りは、ただごとでは無い。
責任がぜんぜん違う。
なのに落ちぶれた実体がすさまじい。
幕僚長も、泣いてたしな。
あれって、落ちぶれた実体を黒んぼ参謀総長と共有してた仲間だったんだろう。
こりゃ、大変なことになったね。
そこまでシロートだったとは。
363: るーぷ 10/02(木)03:26 ID:DFBlzL3x(26/53) AAS
単純に引いときゃいいのに。
ロシアも中国もインドも、そこまで追いつめ無い、アメリカは、と言ってるのに。
本気で、メドベージェフが怖いのかもしれない。
やつは意地悪だからなー
364: るーぷ 10/02(木)03:29 ID:DFBlzL3x(27/53) AAS
戦略兵器大隊主力とは、ハイマース中隊・・・
とか、あわれを誘う。
精いっぱいの最後の切り札だったのか!
365: るーぷ 10/02(木)03:35 ID:DFBlzL3x(28/53) AAS
トマホーク陸上発射中隊・・・
共通?極超音速ミサイルシステム発射中隊・・・
できても無いし、出来てる部分の稼働実戦力は、トマホーク???
設計だけ立派で後者は、ロクなもんじゃ無い。
失敗続きで数十年前の成功事例の焼き直しだが、果たしてそれでも動くのか?
ハイテク地獄
と言うよりは、マジ、
省4
366: るーぷ 10/02(木)03:36 ID:DFBlzL3x(29/53) AAS
全力の実戦テストだったのかよ・・・あれが・・・
367: るーぷ 10/02(木)03:43 ID:DFBlzL3x(30/53) AAS
全力の稼働機がF16
それはわかってたんだが、覆水盆に返らず。
既にF4魔界は廃止済み
偵察航空団は、ガキの遊びの高額ドローンオペレーター
海洋監視団に鞍替え?民間組織なんじゃ?それって
F2もそろそろ、過剰趣味設計ミス部品が無いでしょ?一般部品も無い
F15もすべて、すべからく、アパッチも、共食い整備なのは見えてるよ。
省9
459: るーぷ 10/02(木)10:05 ID:DFBlzL3x(31/53) AAS
オランダ自国基地のF35がポーランド領内でロシア?ドローンを撃墜 〜
偽旗とか、ウクナチ偽装謀略と言うよりも、これって、
単なる練度の劣化
を示してんじゃないの?
ロシアはたぶん、計画通りに、中東部の鉄道関連施設を集中的に攻撃してる。
可能性として、それはロシアでは無い可能性が高い。
直観的には、ウクライナで無く、民間ドローンか何かを、誤認して撃墜?これも誤認な可能性が高い。
省7
461: るーぷ 10/02(木)10:06 ID:DFBlzL3x(32/53) AAS
空自の諸君は、これを、どう考える?
それとも、それさえも考え付か無いほど、練度劣化してるのか?
曲芸飛行が=イコール練度では無いぞ!
467: るーぷ 10/02(木)10:14 ID:DFBlzL3x(33/53) AAS
ポクロフスク北は、いつもの波襲撃だよ。
結局、都合がいいから手控えて誘引迎撃してただけ。予備を追加投入して決戦とかも自重してる。
単なる補充補給だけ。第144旅団の。WW2クルスク戦と同じだが、もっとリソースも賭けてるモノも小さい。
安全だよ。
469: るーぷ 10/02(木)10:19 ID:DFBlzL3x(34/53) AAS
第114旅団だ。これと第5機甲旅団は、精鋭決定。たぶん、ジェダイ戦士が居るんだと思う。
それとは、別にテルニー村西突出部に居る第144師団が、宣伝のまったく逆で、精鋭だと俺はにらんでる。
これは参謀か司令官が、おそらく参謀系がジェダイで、上位段列参謀になってる可能性も高いが、たぶん引き続き戦区は担当してる。
あと、ジェダイからみだと、バイカーの叩き上げ旅団長だな。これはかなり怪しい。たぶんジェダイ戦士だろう。
470: るーぷ 10/02(木)10:20 ID:DFBlzL3x(35/53) AAS
ロシア側は、トマホークを脅威と思って無いみたいだ。内実をこちら以上につかんでるのだろう。
ここの名無しプロの意見とも合致する。
すなわちこれは、アメリカの詐欺案件だな。
サヤ取り儲けだろ。
473: るーぷ 10/02(木)10:24 ID:DFBlzL3x(36/53) AAS
今までは、覆面整備メーカー派遣要員、整備兵、支援兵、オペレーター、すべてアメリカがバックアップ派遣してたが、
今回は、それをライセンスで西欧からぼった食った上で、その教育費や衛星情報費等々、
露骨に儲けた上で、自身はちゃっかり参戦し無い可能性が高い。
西ウクライナには、アメリカ系の出資資産も多いだろうに、
兵器系はちゃっかりぼったくり儲けした上で、
アメリカ軍自体が、防空参戦もして無いし、し無いつもりっぽい。
けっこう露骨だが、あくまでこちらは推移を観る側。決め打ちは危険だが、内実は鋭くえぐって、
省1
475: るーぷ 10/02(木)10:27 ID:DFBlzL3x(37/53) AAS
まあ、シス志願者は山ほど居るだろうが、あくまで映画はおとぎ話し。
破戒僧が居るだけで、現実にはシスは無理。
日蓮が言っている通り。
哲学が曲がるなら、フォース活用能力は獲得でき無い。
転向した瞬間
ってのは理屈上はありそうだが、それも実は空想だな。
フォース能力があるなら、転向でき無い。自殺よりもひどい。
省1
477: るーぷ 10/02(木)10:28 ID:DFBlzL3x(38/53) AAS
まあ、漫画で「トイレット博士」ってのが昔あったけど。
479(1): るーぷ 10/02(木)10:34 ID:DFBlzL3x(39/53) AAS
まあ、悪の職人、ってのも現実居るから、誰でもフォース活用は可能。
だが、ジェダイレベルは、無理。上位レベルは無理、と言い替えた方がいいのかもしれない。
おれはいんちき法師でそれとは関係無いレベルなので、その辺はわからん。
ただ、見た所、たいしたこと無いな。
実際には、良い職人もぜんぜん居無い。むしろそこは不思議な気もする。
フランクロイドライトは、「善人のシロートよりも、悪人のプロを使え。そっちは見張れるから」と言ったものだったが。
481: るーぷ 10/02(木)10:37 ID:DFBlzL3x(40/53) AAS
ちょっといんちき理論過ぎるよ。君。
石油製品がだぶついてる、世界市場で、すなわち、
市場はロシアの精製打撃とか、ハナクソの遠足くらいに見てるんだよ。
いくら、ゲスだろうが、ソロス、ハエの王=マイクロソフト始め、
グローバリストは、相場はプロだよ。
まあ、それがシスなのか?
こりゃ、全力出すしかねーな
省1
482: るーぷ 10/02(木)10:42 ID:DFBlzL3x(41/53) AAS
ロシアの石油渡しは、大半が、固定値段契約で割安渡しだよ。
WTI原油とか、渡せ無い。
また、ほんとにそういう厳しい局面なら、流通市場に原油は出さ無い。
売るほどあって、それで儲けたカネがたくさんプールしてある。
もし、二ホンがロシアだったら、今頃世界覇権を争ってるだろう。
そんな、売るほど原油と食料があれば、さ。
他人だけ馬鹿とか劣勢民族とか、どーかしてる。
省1
484: るーぷ 10/02(木)10:45 ID:DFBlzL3x(42/53) AAS
もし、日本がロシアだったら、精製能力も貯蔵能力も2倍ほど分散で作って、
いざという時のためばかりで無く、その調整と放出で時間差で値段の上下を利用してサヤ取りして儲けていただろう。
なぜ、それが、ウクライナのハナクソドローンで滅亡するんだよ?
よくわからんな
今だって、相場利用が先だろ。石油系に付いては。防空より。おっとっと
487(1): るーぷ 10/02(木)10:48 ID:DFBlzL3x(43/53) AAS
国庫も断然に、蓄積が多いだろうな。
二ホンは土地値段があるから国際だいじょうぶ
とかのいんちき理論の50倍くらい、盤石だろ。
自分で考えりゃ、わかる。
もし、日本がロシアなら、その資源を、座して死を待つ、グローバリスト植民地主人に差し出す前に、何を準備して蓄積するかを
20年蓄積しても充分、むしろ、この10年で体質転換出来て、非常に災い=ロシア植民地化狙い
転じて福=
省5
488: るーぷ 10/02(木)10:50 ID:DFBlzL3x(44/53) AAS
ロシアを落とす前に、自分がどんどん奈落の底にらせんを描いて落ちつつあることを自覚すべき。
そちらが大変に危険。
489: るーぷ 10/02(木)10:51 ID:DFBlzL3x(45/53) AAS
他人をだまして虐殺大兵団編成
それが切り札と思ってるようだが、ぜんぜん通用し無いよ。
ウソを付けば付くほど、他国の不信は現実の裏付けになる。
500: るーぷ 10/02(木)11:10 ID:DFBlzL3x(46/53) AAS
詭弁術としても、ツッコみどころはスルーしてる。悲しいね。
ほんとに、馬鹿をだますのが目的みたいだな。西側バブルAIとは。
だいたいチャット活用が主とか・・・子供だましもいいとこ。
507: るーぷ 10/02(木)11:21 ID:DFBlzL3x(47/53) AAS
クリミアのトイレットペーパー投機で、戦争は決まら無い、って。マジ。
そういうのは、数量制限すれば良い。
買いたいやつは、1日30往復すれば買えるよ。600リットル。馬鹿とゲスは泳がせればいい。
値段は、126円とか妥当。
輸出する値段との相対であまりにも安いとサヤ取りと石油使い放題の堕落を招く。
売るほどあったとしても、世界的には貴重なものであって、まして後進国では、
無駄に使ったり、投機対象で貯め込んで転売とか、させるべきでは無い。
省11
511: るーぷ 10/02(木)11:28 ID:DFBlzL3x(48/53) AAS
発電は、西欧近代文明の隘路になりつつある。AIバブル、携帯バブル、二酸化炭素新教、仮想通貨バブル、
まあ、運命かな?
誰か経済戦略担当ジェダイが逆手に取るよ。
512(1): るーぷ 10/02(木)11:30 ID:DFBlzL3x(49/53) AAS
いや、俺は789好きだよ。変なキャラコレでみんな嫌気が差したんだろうけど。
やはり、マスターと女の子の弟子がいいね。基本構造が。
それが帝国皇帝の孫娘だった、ってのも良い。子弟のきづなの方が時系列を逆のぼって、強かったわけだ。
515: るーぷ 10/02(木)11:34 ID:DFBlzL3x(50/53) AAS
最初の公開では、フォースは、
フォース=理力
と訳されてた。なかなかシャレた訳。
まあ、これから現実のジェダイを観て、現実のフォースの理=ことわり を学べば良かろう。
逆にそういう楽しみに移行しやすくて、おとぎハナシも良いと思うよ。まぎらわしく無くて。
むしろ引用してイメージ想起のネタにしやすい。
519: るーぷ 10/02(木)11:39 ID:DFBlzL3x(51/53) AAS
フォースは実在するし、現実に活用することもできる。
まあ、もちろん、その活用自体も無意識的なもんだが。
だから、シスとは、まあ半分以上、決定的な部分はおとぎハナシで無理。
ミカエルさんの双子がルシファーとかも、まあ、おとぎハナシ。意味を間違えてる。
分かりやすく言えば、上位ジェダイに匹敵するシスは、ありえ無い。
存在自体が不可能。
これから、わかるよ。
省2
521: るーぷ 10/02(木)11:42 ID:DFBlzL3x(52/53) AAS
はは。陸自の馬鹿幕僚長もどきが言ってるのが馬鹿過ぎる。
ニートのために、曹が命掛けで使いっパシリになるのかよ?w
馬鹿過ぎる。マジで。
根性も腐ってる。
523: るーぷ 10/02(木)11:44 ID:DFBlzL3x(53/53) AAS
アルゼンチンには、悪霊が降ってるよ。
現実、ダラニーの呪いは掛かってると思う。
下手な事、するもんじゃ無い。
諸君の未来の運命でもあるよ。
日本を巻き込まずに、個人で処理すべきだろうね。より悪業が増幅する。大変な倍率で。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s