【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (539レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
395: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 03:24:04.87 ID:q01CpsAJ ちなみにFCAS実証機は必ず飛ばすとは言ってないし 初飛行スケジュールも発表されてないから 飛ばさないとも言ってないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/395
397: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 03:39:25.72 ID:q01CpsAJ >>396 製造リスクな スケジュールどうり製造できるか不明な機体で リスク低減できない >FCAS実証機はGCAP実証機 次期戦闘機の現状とちがうから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/397
399: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 03:51:19.21 ID:q01CpsAJ >>398 GCAPのリスク低減でなくイギリス企業のリスクな 「次期戦闘機」リスク下がってませんが? >FCAS実証機はGCAP実証機 次期戦闘機のリスク下がってないどころか 逆にあがってますが wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/399
401: 名無し三等兵 [] 2025/10/01(水) 04:04:32.68 ID:q01CpsAJ >>400 やっぱりFCAS実証機とGCAPの試作機と区別ついてないな 試作機レビューではBAEはオブザーバ それは量産マターと関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/401
405: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 04:55:23.59 ID:q01CpsAJ >>404 共同実証エンジンとGCAP試作機のエンジンは別 認識がおかしい そもそもだれも「日本製」共同実証エンジンは「XF9」なんて言ってないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/405
406: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 05:01:43.25 ID:q01CpsAJ 言質とられるから全文英語 (大草原) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/406
411: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 05:25:18.95 ID:q01CpsAJ >>408 やっぱり都合の良いとこだけコピーしてきてる また言質とられてアホだな どこが国産と書いた? >GCAPの共同実証エンジンは >RR分はスタータージェネレーターと冷却器 そもそも共同実証エンジンとエンジンが試作機のエンジンの区別ついてない 自白してるようなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/411
412: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 05:26:29.76 ID:q01CpsAJ >>410 いままさに自白して言質とられてますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/412
413: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 05:30:09.71 ID:q01CpsAJ >>404 生産マターと 自ら認めるんだな あと実証機と試作機の区別ついてないと認めるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/413
415: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:02:20.27 ID:q01CpsAJ アフォか 共同実証エンジンと試作機エンジンが区別ついてない 実証機のエンジンIHIが詳細設計まで今年度終わらせてる 5年前から発注されてるから英伊余地はない 仕様発注の文言イギリス企業イタリア企業がR5度から 装備庁が型式XF9やってますと言う訳ないだろ・・・ F-3(かたしき)やってます言ってるか?www それから生産のリスク(次期戦闘機量産分もし有れば)納得したのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/415
417: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:07:30.58 ID:q01CpsAJ 修正 >実証機のエンジンIHIが詳細設計まで今年度終わらせてる 試作機のエンジンIHIが詳細設計まで今年度終わらせてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/417
419: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:10:39.73 ID:q01CpsAJ >>416 >>414が実証エンジンの文脈でXF9話出てくるのさ? 区別ついてないやん BAEの製造リスク低減と みとめるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/419
422: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:21:32.44 ID:q01CpsAJ >>421 決まっていた 概要設計は終わってるし詳細設計も半分以上終わってる 概要設計時点で定めた仕様変更したことになるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/422
423: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 06:24:05.82 ID:q01CpsAJ 決まってないのは共同実証の話だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/423
450: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 13:35:43.35 ID:q01CpsAJ >>449 また共同実証エンジン(装備庁)と 試作機のエンジン(装備庁ほぼ同時期)区別してないで話終了かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/450
452: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 13:51:20.21 ID:q01CpsAJ >>451 共同実証実験は2020年代は地上試験 共同エンジンで搭載できる1号機が完成できるのは2030年代の早い時期 共同実証と関係なく 30年代早い時期に次期戦闘機本機の量産ははじまってる 最初のロットはエンジン差し替えるのかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/452
455: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:03:21.64 ID:q01CpsAJ >>453 実証機のプロトタイプを何だと思ってるだ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/455
457: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:14:46.25 ID:q01CpsAJ アンチくんのとおりだと どう考えても教導、戦術、装備庁岐阜分の10機程度は 別エンジンになるな 空幕が是とするかねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/457
459: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:17:53.02 ID:q01CpsAJ >>456 今製造計画してるのが地上試験 共同実証エンジン(搭載型)が生産されるは 2030年代に入ってから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/459
464: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:24:50.19 ID:q01CpsAJ 2023年以降の決定だったら 発電始動機はイギリスから 輸入して実証するくらいかな 量産間に合わないけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/464
467: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:31:33.59 ID:q01CpsAJ ほぼ結論でたな 教導、戦術、岐阜分の10機程度は 発電機だけ量産機とべつか これなら空幕もニッコリ(草) wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/467
471: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 14:44:28.62 ID:q01CpsAJ >>470 だからギリギリのスケジュールで何いってるの? まにあったら始動発電機採用してあげるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/471
477: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 15:07:34.87 ID:q01CpsAJ >>476 いまから共同実証の地上やるから搭載型製造は2030年代で、そこから試作試験 2030年だと機体量産直前だからまともにやるには無理がある 発電始動機は頑張ってほしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/477
482: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 15:36:16.41 ID:q01CpsAJ >>481 現行共同開発エンジンは地上前提 仮にすべてが上手く行って 搭載型設計できても製造は2030年代 次期戦闘機機体量産が間に合わない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/482
492: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 16:25:53.88 ID:q01CpsAJ 2032ならどっちにしろ 共同実証エンジン搭載型は(量産)試作を飛ばさないと間に合わないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/492
497: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 16:32:37.46 ID:q01CpsAJ >>495 もう論破されまくって 悪口や言葉尻しか残ってないのだね? w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/497
500: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 17:09:48.40 ID:q01CpsAJ >>498 うそ乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/500
520: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 18:22:54.43 ID:q01CpsAJ 高価な長距離ミサイル敵に迎撃されて良いほど弾ストックに余裕あるんかいな GCAP使うのはどこの米軍だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/520
526: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/01(水) 23:23:46.71 ID:q01CpsAJ >>525 うそ乙 なら塩害に強いエンジンとはwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/526
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.339s*