徳島市再開発 その16 (565レス)
上下前次1-新
321(2): [] 04/01(火)20:02 ID:xYoRrCPD(1/3) AAS
社内で切符を買うとか分からん
JR四国には自動改札機や
乗り越し精算機すら無いのか?
322: [] 04/01(火)20:06 ID:xYoRrCPD(2/3) AAS
JR四国には乗り越し精算機が無い
323: [sage] 04/01(火)21:55 ID:P5aLAL1A(1/3) AAS
今度来るとき
高速鳴門で降りて
鳴門駅から徳島入りするんだ全角
JR四国のクソさを体感せよ
324: [sage] 04/01(火)21:57 ID:P5aLAL1A(2/3) AAS
イオンにティーンがいっぱい
駅からイオンまで歩いて行くんだ
新町川の良さを体感せよ
325: [sage] 04/01(火)22:03 ID:P5aLAL1A(3/3) AAS
夜はユーフォーテーブルでレイトショーを見るんだ
地方都市のサブカルミニシアターを体感せよ
326: [sage] 04/01(火)22:18 ID:DHu6WNzQ(1) AAS
松山ケンイチが徳島来てお遍路してるな
327(1): [] 04/01(火)22:20 ID:xYoRrCPD(3/3) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=szFc3vd0Ais
乗り越し精算機を体感しろ
328: [] 04/02(水)01:25 ID:8S2WBQLL(1/2) AAS
>>321
社内ってどこの会社内や?w
329: [] 04/02(水)01:28 ID:8S2WBQLL(2/2) AAS
>>327
(*´Д`)ハァハァシコシコ
踏切の研究まだか?
330(1): [sage] 04/03(木)09:03 ID:6J9xviHP(1) AAS
>>321
手を挙げて車掌から買う
練習しておこう
「願います!自分は佐古駅から乗りました!」
331(2): [] 04/03(木)21:32 ID:XSmu/qpP(1) AAS
徳島には特急電車(有料特急)か普通電車しか無いのですか?
新快速のような(無料特急)は無いのですか?
332: [] 04/03(木)23:18 ID:B1wPcE4b(1) AAS
>>331
西宮の閉まらずの踏切
観光地化はまだなのですか?全角
333(1): [] 04/04(金)03:20 ID:OqhpkpHf(1/2) AAS
徳島市中心部の鉄道高架化、事業費850億円 県が概算
2024年11月20日 19:10
徳島県はJR徳島駅を中心とした鉄道の高架化計画について、事業費が約850億円になるとの概算を発表した。区間は4.2キロメートルで、工期は13年を見込む。従来計画より区間は0.5キロメートル短く、工期も4年短くなるが、事業費は50億円増えると試算した。着工前の手続きに3、4年はかかるという。
鉄道の高架化は、後藤田正純知事が打ち出した徳島市中心部のまちづくり構想の主要事業の一つ。JR徳島駅北口の車両基地を市文化センター跡地に移す計画と一体で進める。車両基地を市南部の郊外に移設する従来案を見直した。
整備区間は徳島駅の西側から、3駅先の文化の森駅の手前まで。事業費の負担は県と市がそれぞれ約180億円で、従来計画より10億円ずつ増える。JR四国の負担は約60億円で従来と同じ。残りの430億円は国の補助金を想定している。
県は新たな計画を11月末に始まる県議会で説明し、徳島市やJR四国との調整を進めたい考えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC199CG0Z11C24A1000000/
334: [] 04/04(金)07:49 ID:Y6wbcFZ5(1) AAS
>>333
やるのなら早うせんかい!
またがたがたいうやつが出てきて結局絵にかいた餅になるわ
335: [sage] 04/04(金)09:51 ID:WAyYlz7c(1) AAS
>>331
いいところに気付いたな
鳴門線は鈍行のみ
池谷駅から徳島駅まで有料特急ある
振動で気分悪くなるんで乗らないがな
336(2): [] 04/04(金)20:59 ID:GWdggLVY(1/4) AAS
池谷駅
券売機が無いように見えるのですがどうやって電車に乗るのですか?
駅のトイレはぽっとんですか?
337: [] 04/04(金)21:03 ID:OqhpkpHf(2/2) AAS
新ホールめぐる新協定 突然の発表から一夜あけ反応は?【徳島】
2025年4月3日 18:45
新ホールめぐる新協定 突然の発表から一夜あけ反応は?【徳島】
県と徳島市は4月2日、藍場浜公園西エリアでの新ホール整備について新たな基本協定を結んだと発表しました。
突然の発表から一夜明け、関係者らの声を取材しました。
県と徳島市は4月2日、文化センター跡地での整備を前提としたこれまでの協定を終了させ、藍場浜公園西エリアと整備場所とする新たな基本協定を結んだと発表しました。
新ホールに関する協定をめぐっては、市議会で一部の議員らが「改定には議会の議決が必要」「継続審査中に新たな協定を結ばない」などといった決議を可決するなどして、締結に前向きな遠藤市長をけん制していました。
こうした状況での協定締結に市議らは。
https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/society/jrdc4d3a7a7c93437ebb838920e9b05863
338(1): [] 04/04(金)21:28 ID:GWdggLVY(2/4) AAS
再開発も幻だった今となっては
さみしいスレになったね
339: [sage] 04/04(金)22:59 ID:hmprWNnu(1) AAS
まだホール決まってないの?怠いね
340: [sage] 04/04(金)23:38 ID:UVDg/393(1) AAS
一部の市議とかもうスルーでええわ
いつまで議論ばっかりやっとんねん
341: [] 04/04(金)23:41 ID:GWdggLVY(3/4) AAS
市面積200k?に20万人しか住んでいないような田舎に新ホールとかいるわけないじゃない
342(1): [] 04/04(金)23:43 ID:GWdggLVY(4/4) AAS
大阪市 市面積200k?に270万人
名古屋市 市面積200k?に220万人
徳島市 市面積200k?に20万人 ホール不要
343(1): [] 04/04(金)23:44 ID:uri5XEqH(1) AAS
ホールは既にあります
しかし聴衆が居ません
それを黙っているから話がおかしなことになるのです
344: [] 04/05(土)03:31 ID:DuKHSTbP(1/7) AAS
>>336
性根が悪いように見えるのですがどうやって生きてるのですか?
全角は今までぼっちですか?
345: [] 04/05(土)03:34 ID:DuKHSTbP(2/7) AAS
>>338
いつでもボッチだった全角にとっては
うれしいボッキになったね
346: [] 04/05(土)03:37 ID:DuKHSTbP(3/7) AAS
>>342
おかわりオーガズムが欲しくてもはや神戸を比較対象にしない全角
347: [sage] 04/05(土)10:07 ID:jJ4pPxrC(1/2) AAS
>>336
>>330を池谷に変換
348(1): [] 04/05(土)10:14 ID:+fAxV5TX(1/5) AAS
>ホールは既にあります
>しかし聴衆が居ません
徳島は2050年に県人口40万人
うち80%の32万人が高齢者
ホールより南海トラフの津波対策をしよう
349: [sage] 04/05(土)10:22 ID:jJ4pPxrC(2/2) AAS
>>310
youtube 新町西
出てくる
350(1): [] 04/05(土)10:23 ID:+fAxV5TX(2/5) AAS
徳島の人口が減っているのは少子化と県外流出です
特に問題なのが県外流出
徳島には大学が無い大企業就職先が無い田舎
などの理由で出て行く若者がたくさんいます
そして出て行く若者のうち女性の割合が多い
徳島には結婚してくれる女性も子供を生んでくれる女性も少ないのです
駅を高架化してもホールを立てても県外流出は止まりません
351: [] 04/05(土)10:26 ID:+fAxV5TX(3/5) AAS
南北をつなげたいのなら地下道を掘ろう
352(1): [] 04/05(土)10:31 ID:+fAxV5TX(4/5) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=hQM7LVuieiE
西新町再開発
353: [sage] 04/05(土)10:33 ID:bx64J2HP(1/2) AAS
大学だけ造っても大学を卒業したら若者は県外に出ていくよ
大阪ですら大卒後は多くの若者が東京に出ていく
もうこの国で東京以外が若者の流出を食い止める術はないんだよ
東京一極集中政策は国策だからね、徳島レベルでどうこう出来る話じゃない
354(2): [] 04/05(土)10:47 ID:+fAxV5TX(5/5) AAS
駅高架化とホールは誰のため何のため?
355: [sage] 04/05(土)11:53 ID:l92GAaaU(1) AAS
ユニクロトヨタなどの大企業の売り上げの7割が輸出
少子高齢化で内需だけじゃやっていけなくなるのに、
わざわざコストかかる都会に本社移す企業は減るよ
自然と企業の東京一極集中はなくなる
雇用が散らばるということは人口も散らばる
そのタイミングで勝ち馬に乗れるか
356: [sage] 04/05(土)12:53 ID:bx64J2HP(2/2) AAS
大企業になればなる程中央省庁詣でが増えるし、また海外との行き来も増える
となると中央省庁があって世界中と国際線で繋がってる東京に拠点を置くのが結局一番良いという事になる
何よりこの国の東京一極集中は国策
本当に東京から田舎に企業が流出するような事態になれば国が全力で阻止し始めるよ
357: [] 04/05(土)14:57 ID:DuKHSTbP(4/7) AAS
>>348
2050年に人口ゼロちゃうん?
358: [] 04/05(土)15:04 ID:DuKHSTbP(5/7) AAS
>>350
結婚してくれる3次元女性もおらんのに負け惜しみ言うてからにw
359: [] 04/05(土)15:16 ID:DuKHSTbP(6/7) AAS
>>352
オナネタYouTubeキモチイイ⤴︎
360: [] 04/05(土)15:24 ID:DuKHSTbP(7/7) AAS
>>354
YouTube検索と徳島disりは全角のナニぃのため?ホルホルシコシコ
361: [sage] 04/05(土)20:55 ID:90WKn0Yg(1/3) AAS
仕事なければ大学出ても県外流出するが
学校あれば街が1つできる
文理なければ山城はスカる
362: [sage] 04/05(土)21:00 ID:90WKn0Yg(2/3) AAS
仕事は作るしかない
神山高専卒を中心にベンチャー、スタートアップ支援
成功する子は必ず出てくる
東京移転させないように税金を細工
あと勝ち組が快適に暮らせるエリアを整備
363: [sage] 04/05(土)21:06 ID:90WKn0Yg(3/3) AAS
交通が不便なのも大きい
LRTが理想だが現実的にはバス専用道路を作り
自動運転バスをびゅんびゅん格安で走らせる
やれることやってから嘆かないとな
364: [] 04/05(土)22:41 ID:QXW4Bltp(1) AAS
>やれることやってから嘆かないとな
50年前にやっておけば良かったのに
365: [] 04/06(日)09:18 ID:l7EpDrSL(1) AAS
ドラッグストアコスモスが阿南市津乃峰町に11月出店
366: [] 04/06(日)09:38 ID:6tePn6CG(1) AAS
駅高架化
音楽ホール
アウトレット
アリーナ
どうなりましたか?
367: [sage] 04/06(日)09:51 ID:QIMCGVnL(1/4) AAS
>>354
ホールは不要だが高架は必要
県庁所在市は人口ダムにならないと
大都会に住みたいって子は引き留められないがな
368(1): [sage] 04/06(日)10:00 ID:QIMCGVnL(2/4) AAS
アミコはインバウンド向けに特化すれば
空いてる階に観光センター
土産もバンバン買うよあいつら
369: [sage] 04/06(日)10:05 ID:yApC0II/(1) AAS
徳島の良いところ オーバーツーリズムと無縁
むしろこの点をアピールした方が良いかも
キャッチコピーは「空いてます!徳島」で
370: [] 04/06(日)10:17 ID:YKu6FU9R(1/2) AAS
>アミコはインバウンド向けに特化すれば
インバウンド誘致は日本人貧乏化
日本が貧しくなりすぎて
今まで日本にこれなかった
貧困外国人までも来られるようになった
おかげで素行不良外国人が増えた
371: [] 04/06(日)10:19 ID:YKu6FU9R(2/2) AAS
>ホールは不要だが高架は必要
>県庁所在市は人口ダムにならないと
駅が高架化したら人口流出が止まるとでも?w
372: [sage] 04/06(日)11:05 ID:QIMCGVnL(3/4) AAS
少しは止まるだろな
変わらない駅にうんざりしてる人間多いから
貧外人が増えたがそれでも日本人よりは金落とす
373: [sage] 04/06(日)11:09 ID:QIMCGVnL(4/4) AAS
アミコ地下に小汚い白人がたむろってたが
総菜1万以上も買ってた
阿波尾鶏の店を作ればいい
あいつら肉好きやから
374: [] 04/06(日)19:58 ID:7LN3XCLl(1/2) AAS
>総菜1万以上も買ってた
1万円w
帰ってもらおう
375: [] 04/06(日)21:08 ID:FS7HiG+y(1/2) AAS
一方、クレメント地下街は大繁盛(※店による)
再開発のロールモデルになるだろう
376: [] 04/06(日)21:11 ID:FS7HiG+y(2/2) AAS
【仮説1】徳島人は地下街が好き
この仮説には一考の価値がある
未開発の金鉱が駅周辺に眠っているからだ
梅田地下街のようなものがもしあれば、新たな雇用も生まれる
377: [] 04/06(日)21:51 ID:7LN3XCLl(2/2) AAS
徳島は地盤が軟弱なため地下街は作れないらしいよ
高層ビルがないのもそのセイらしい
378: [] 04/07(月)00:53 ID:drgywNQP(1) AAS
>>343
ホールはありません。
閉館してます。
379: [sage] 04/07(月)09:10 ID:MMaOQjEj(1) AAS
駅地下とアミコ地下くらいは繋げて欲しい
高層ビルは景観条例があるから
もう箱物は不要。特にホール。箱物で人口は増えない
380: [sage] 04/07(月)11:23 ID:lDctyZep(1) AAS
埋め立て地でもタワマン建ってるのはどうゆう理屈なの?
381: [] 04/07(月)12:26 ID:SR1vQrdj(1) AAS
>>368
アミコをインバウンド向けに特化させるならアニメイト駿河屋は必須だな
382: [] 04/07(月)22:43 ID:eM2cEmsa(1) AAS
アニメイトか
おそろしく態度の悪い店員が居たなあ
383: [sage] 04/07(月)23:44 ID:3tmNPaq3(1) AAS
なんとかファクトリー跡をアニメイトにしたらいいよ
間違いなく繁盛する、新町のあの不便で品揃えイマイチな今の店ですら繁盛してるだから
384: [] 04/08(火)06:58 ID:/DHrOUAx(1) AAS
新たな協定締結で急展開 「新ホール問題」をくわしく解説【徳島】
2025年4月7日 18:45
新たな協定締結で急展開 「新ホール問題」をくわしく解説【徳島】
(遠藤彰良 市長)
「市民が待ち望む新ホールの1日も早い完成に向け、県市協調で取り組んで参りたい」
(後藤田正純 知事)
「徳島市議会さん、ぜひアクセルをしっかり踏んでいただいて、徳島市長を応援していただきたい」
(岡孝治 議員)
「最初に急ブレーキ踏んだのは、あなたでしょうが」
4月2日、新たな協定締結で急展開を迎えた新ホール問題。
しかし、実際に何が起きているのか、見えにくいのも事実。
その新ホール問題を詳しく解説します。
(くわしくは動画で)
最終更新日:2025年4月7日 20:45
https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/society/jr1187bcd742a541c8aa012edd675081a0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 181 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s