インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part7 (539レス)
1-

417: 05/03(金)14:22 ID:onowL8zU(1) AAS
もとよりパーテイは政治活動の一環のはずでそのため無税、労働組合が闘争資金集めのためにやる集会とかカンパ二―闘争と同じじゃないですか。一般人の寄付が地震被害者に渡らず闘争資金や活動資金に化けても誰も問題視しなかったと共産党を除名された人が先頃雑誌で告発しておられました。独創性のない自民党にしてもこの政治闘争方式を単にマネただけ、なんで組合のカンパニー闘争が問題にならずに自民党のパーティ券だけが問題になるのかおかしいです。自民党は、なぜはっきりと反論しないのかと悲しくなります。
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki
> 「募金は共産党の口座に入金しているのに着服ではない」を説明してください。
> 共産党が訴訟を起こせば、「救援募金」に関する収支をすべて明らかにしなければならないでしょう。困るのは共産党のほうです
418: 05/03(金)15:53 ID:llmHnnYh(4/6) AAS
国民に消費税を押し付ける張本人の政治家が非課税なら誰が言う事聞くんだ?って話。
最も岸田の話は全部これだけどな。裏金議員に納税は促さないけど法に従ってお前らは確定申告はやれよとか

俺 た ち や ん ね ー け ど
お 前 ら ち ゃ ん と や れ よ

これがコイツの主張の全て。
誰が耳を傾けると言うんだ?
419: 05/03(金)15:54 ID:llmHnnYh(5/6) AAS
労働組合やカンパニー闘争は俺達に消費税を押し付けてきたりしない。
420: 05/03(金)15:57 ID:SO/BvypZ(2/2) AAS
>>411
なにいってんだ?おまえ
421: 05/03(金)16:51 ID:yeWGl3yg(2/2) AAS
まったくコロナ融資だと助成金だのはだまって受け取るくせに、裏金だとインボイスだのになるととたんに顔真っ赤にして怒りだすんだよなw
もうすこし物事を「俯瞰」する習慣を持ってほしいものだね、日本のオジサンたちにはw
422: 05/03(金)22:35 ID:llmHnnYh(6/6) AAS
コロナ融資だ助成金だのは勝手に政府がばら撒いてるだけでしょ。
俺達がくれと言ったわけじゃない。て俺別に貰ってねーしw
423: 05/04(土)06:00 ID:5VIPNyk5(1) AAS
>>410
同意
自民党も同様なんだから、ダブルスタンダードやめようよ。消費税も廃止めたらいい。自民党無罪論、乙!
424
(1): 05/04(土)13:27 ID:RlfZUik9(1/3) AAS
>>412
課税対象外と非課税は明確に違うものだけど、そんなこともしらなくてインボイス語ってたのかよw
425: 05/04(土)13:32 ID:RlfZUik9(2/3) AAS
>>413
国語の成績はビリだったの?
公約が実現されてないことの指摘に対するレスとしては意味ないよ。
426
(1): 05/04(土)14:03 ID:gg8aKdAe(1) AAS
>>424
うん?非課税と書き込んだのは俺じゃないよ。
非課税だろうが不課税だろうが糞法をぶん投げてくる国会議員の連中が政治資金パーティを開いて消費税払っていないと言う事実は何も変わらない

…てこのおかしな指摘は、もしかして例のアスペ?
427
(1): 05/04(土)23:36 ID:RlfZUik9(3/3) AAS
>>426
412の解釈は、パー券取引に関する税収を最大化するためのもので政治家を優遇するものではない。
これを役務の対価と認めると、払った企業の経費になって法人税収が減るんだよ。
消費税の方は、払った企業が税額控除できないということだから税収に影響ない。税務署に払うのが政治家になるか企業になるかは、政治家も企業も税務署もほとんどどうでもいいことだ。
428: 05/05(日)02:02 ID:A97V7cXs(1) AAS
政治家のパーティ券が消費税の課税の対象であり、
政治家が消費税を免れていると思っているのがパヨクのバカレベルを示している
消費税法を知らずただ廃止と喚いているだけのモウロク爺だ
429
(4): 05/05(日)07:23 ID:uIVJ0xAk(1/4) AAS
>>427
うんんん?やっぱり例のアスペか。君は一人だけ言ってる事がトンチンカンだから全く面識がないのに直ぐ分かるw 連休は楽しかったかい?

>パー券取引に関する税収を最大化するためのもので政治家を優遇するものではない。

この一言に君のアスペっぷりが最大限に出ているよ。なんで財務省の理屈で実体をゆがめる必要があるんだ?

>これを役務の対価と認めると、払った企業の経費になって法人税収が減るんだよ。

素晴らしい事じゃないか。つまり国会議員のパー券に消費税を払わせると
省8
430
(1): 05/05(日)08:53 ID:ETcadfZU(1/2) AAS
>>429
これは酷い、小学生なみの精神性だなw
431
(1): 05/05(日)08:59 ID:uIVJ0xAk(2/4) AAS
>>430
何の反論も出来ないんだなw
おまえの

>>パー券取引に関する税収を最大化するためのもので政治家を優遇するものではない。

この一文の方がよほど馬鹿げた精神性だよ。見た瞬間に正気を疑ったわ
432
(1): 05/05(日)11:56 ID:ETcadfZU(2/2) AAS
>>431
俺はソイツじゃ無いぞ、確かに税収を最大化云々のトンデモ擁護は流石にどうかと思うが貴方の必死さも大概だわ
子供の喧嘩で使う論法で捲し立ててアスペ連呼でしょ。あー😩と思うわけよ
433
(1): 05/05(日)12:50 ID:uIVJ0xAk(3/4) AAS
>>432
いや、別に別人でも構わないけど何処でも構わないけど何か反論すれば?
常識的に考えて俺達に消費税迫ってくるなら自民党も消費税払えよとしか思わない。
アスペの奴は実際にマジでアスペの奴だったじゃねーかw
財務省の奴に関しては…まあ君も調べてみりゃ同じ感想になるよ
434
(1): 05/05(日)13:47 ID:JFMQM6ZA(1) AAS
>>433
反論してないのはお前だろ。
この手の取引は政治家からまなくてもずっと前から対価として認められてない。ようするに架空経費だからな。
435
(1): 05/05(日)14:01 ID:uIVJ0xAk(4/4) AAS
>>434
馬鹿なの?インボイスてのは税の公平の為にわざわざ法律新しく作って施行したんだろ?
だったらお前らもやれよ、そこも変えろよ、て話をずっとしてるのに全く理解出来て無いのねw

外部リンク[htm]:www.nta.go.jp

これを変えて「役務の提供」にすれば良いだけでしょ。
それ無しになんで納税者が納得するんだ?

実際に人間が移動して集まってるんだから「架空」経費な訳がない
これを機にマトモな取引に戻せよて話してんのに反論して無いとかアホだろ?
436: 05/05(日)15:55 ID:HwgFBXpr(1) AAS
>>429
役務の提供だから損金?

前後の因果関係がw
お前本当に大学院出てるの?w
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s