[過去ログ] 独り言に返信しちゃうスレ PART9 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/05/19(土)20:50 AAS
質問ってほどのものではないただ呟きたいでも返信レスされても別にかまわないって人のスレです

過去スレ
PART8
したらばスレ:study_9650
PART7
したらばスレ:study_9650
PART6
したらばスレ:study_9650
PART5
したらばスレ:study_9650
省8
981: 2019/10/31(木)02:04 AAS
数年ぶりにピンク呼吸を再開した
でもマイナーな方法なせいか潜ちゃんのスレも過疎ってる
昔2chに専スレ(厳密には違うけどピンク呼吸がよく話題になってたスレ)があったけど、ここ15年近くスレが立ってない
ツイッターで検索すると鬼滅の刃ばかり出てくる
鬼滅の刃よく知らないけど「○○の呼吸」ってワードがよく出てくるらしい…?
あとは胡散臭いキュレーションサイトしかない

なにか新しい経験談あるかなと思ったけど、結局数年前と同じ情報を読むしかなさそうだ
982
(2): 2019/11/02(土)00:45 AAS
中高生向けの雑誌やネットの記事でバレないスクールメイク特集ってあるけど、どうして校則違反を堂々と勧めているの?
法律は破ってはいけないってことにみんな賛成してる雰囲気なのに、校則違反は認めているように思えて矛盾してる気がする

学生時代からすごく疑問に思ってる
ずっと校則違反する人が許せないのは何か私に無意識のブロックとか前提があるのかな
983
(2): 2019/11/04(月)16:45 AAS
>>982
自分も校則違反する人は許せないタイプだった。
校則違反してるような子はオシャレな可愛い子だったり明るくて堂々とした子に見えて、内心では自分と真逆のタイプが羨ましかったのだと思う。
あとイジメられていたから、どうしてあの子たちは規則を破っても許されて、自分は何もしてないのに行動のすべてを責められてイジメられるのだろうという思いもあった。

大人になってもどうして奴らは悪いこと(犯罪とかではなくて、マナーや道徳的なことで)をしても受け入れられて、私は些細なことで責められるんだろうという思考があって見事現実に反映された。
そして悪い事をしてる人の方が良い思いをしたり楽しそうに生きているように見えて、
そういう現実を見せつけられるような事ばかり起きた。
潜在意識の事を知ってからそういった思考のクセを正すようになってから、ドン底から持ち直した感じ。
潜在意識的には正義を振りかざすのは幸せを受けとるのを邪魔する事もあるのかな、と思う。
984
(4): 2019/11/04(月)18:20 AAS
潜在意識的には、反道徳的な事もある程度は寛容にならないといけないのかね…悲しいけど

自分も>>982さんと同じ疑問を持ってる
校則がきちんと機能してる学校(9割近くの生徒が校則を忠実に守ってる真面目校)に通ってたから、
他校の生徒が校則違反を当たり前にしていたのも、世間で校則違反を推奨する雰囲気があるのも不思議に思う
学校改革モノの漫画やドラマにたまにある「ブラック学校を自由な学校に変える」テーマも不思議
別にブラックじゃなくない?って思う
って別のスレに書いたことあるんだけど、「そういう学校を出た事を誇りに思ってそうwwww」と茶化された
茶化す発想が出てくるのも不思議
普通は母校を誇りに思わないの?
学校卒業して15年は経ってるけど未だに校則から抜けきれない
省4
985: 983 2019/11/04(月)23:22 AAS
>>984
アファじゃなくても自己観察で充分。
気をつけていると、アンモラルだったり自己中心的な人間に無駄に闘志を燃やしているのが分かる。あと自分の中の正義や正当性を推し進めようと躍起になってる部分とか。
このエネルギー無駄だって気付いただけで大きな前進。
潜在意識って本当にサイコパスかよ、って思うくらい正義とか道徳に無関心。だから一部の悪人には有利に働くこともあるのだろう。

日々の中でルール違反とか公共のマナー違反に対して、思考はコノヤローくらいでとどめて何でこんな事するんだとか常識がないのかとか深追いしないように気をつける。
これで他人から不当な仕打ちを受けるとか、他人のルールやマナー違反でとばっちりという事がぐんと少なくなった。
986: 2019/11/05(火)08:51 AAS
皆さんビミョーに個性があるね。私は983さんタイプかな。そう。嫌なものを気にするだけエネルギーの浪費だと思います。感情は自分の好みを知るバロメーターみたいなものだから、気になったら都度自分の好みに向き合い直すようにしています。私も自分理由ではないトラブルが減りました。大切な自分のため自分に経験させてあげたいものを見ていたいと思います。
987
(1): 2019/11/05(火)09:21 AAS
ごめんなさい、読み違えてました。
>>984さん
>「自分は悪いことをしても許される人間である」ってアファすれば良いのかな?
これって本心では好きでもない嫌なものを考えればバランスが取れるのではというアイディアですよね?
これだとこれを言い続けないといけない現実が来るんじゃないかな?
対応しなくてはならないと設定するから
対応しなければならない現実が現れるみたいなので
幸せで上手くいってる自分を設定すれば何故か全部スルッと上手くいくようになると思う。
そういう意味でも嫌な現実は気にしない。望みにフォーカスしてれば何故か上手くいくようになるんだと。
988
(1): 984 2019/11/05(火)21:41 AAS
>>987さん
微妙にニュアンスが違うかもしれないです…
「アンモラルは許せないし理解できないが、自分自身だけはアンモラルでも許される人間になりたい」が一番近い考え方です

アンモラル行為をしてもなぜか許される人っているじゃないですか?
前述の校則の例もそうですし現に私は職場で嫌がらせを受けています
高校生大学生の子供がいるような年齢の人や、孫がいるような年齢の人にまで…
そういう人に限って社員と仲が良い(私も相手も非正規)ので、
社員の前で私の悪口大会で盛り上がっていようが全く咎められないのです
嫌がらせはアンモラルなので、このような人は罰せられるべきだと思っています
(余談ですが、学生の頃は漫画に出てくるような厳しい風紀委員になってDQNを私刑したかったです)
省4
989
(1): 2019/11/06(水)09:12 AAS
>>988
何かあなたの職場の人ひどいですね。子供のいる親世代の人が職場で嫌がらせに精を出してるってドン引きです。
自分は潜在意識上は正義感に振り回されないぞ主義ですがそれでも何だそいつら、と思います。
あなたのレスを読んで同じく何だそいつら、と思う人も少なからずいると思います。
潜在意識は顔も名前も知らない人と繋がってますので、何だそいつらという怒りはあなたに嫌がらせをしてる人を猫パンチ程度にぶん殴ります。まあこういう小さな掲示板経由の怒りなので本当に子猫のパンチ程度だけど。
ただあなたの職場の人間全員がいじめ側の人を推している訳ではないはず、です。
自身で意識してなくても奴らの嫌がらせ上等主義にドン引きしてる人もいるはずです。表立ってあなたの味方はしないとしても。
その人の潜在意識を経由すると子猫パンチから中型犬の体当たり程度の威力にはなります。
そしてもしあなたの思考が嫌がらせする人に怯む事なく、お前らみたいなドン引き人種になりたくない、となれば相手の潜在意識に対する威嚇になります。
ドーベルマン二、三頭を連れているようなものです。実際のドーベルマンは甘えん坊らしいけどね。
省2
990: 2019/11/06(水)19:40 AAS
>>989
子供どころか孫がいる人もいるんですよね…
社員は分かりませんが、非正規に関してはほぼ100%いじめ側ですね
相手は人を取り込むのが上手いので、数年経って人が一部の人が入れ替わっても状況が変わらないんですよ…
私は相手に怯えたり悩んだりする一方で、
相手を社会的に追い詰める想像をしてニコニコするのが日課になりつつあるのですが、危うく自分までドン引き人種に堕ちる所でした
こういうの潜在意識的にも良くないですね
自覚できないだけで自分の味方はいる、と思うようにします

まあ今のところ、堂々としていても指を指してヒソヒソされるのですが
ドーベルマンどころかゴジラor狂犬病の犬で威嚇できればいいなと思います
省4
991: 2019/11/07(木)11:11 AAS
986 987です。
988さん、そんなことしたら余計こじれません?要はありのままの自分を全部まるのごと愛してほしい。望む世界を与えてほしいってことじゃないですか?その世界を傷つけて本当にそれあなたの望むことなんだろうか。

決まりとかモラルとかエチケットとかは交通信号みたいなもので、ぶつかったりしたらお互いやりにくいからお互い気持ちよくやりやすいからあるのかなと個人的には思います。そういう考えからもあなた自身が損しません?と思う。得してほしいよ。いや、損得じゃないんだけどさ。ありのままの自分の良さを大切にして伸ばしてみとめてもらいたいんだったらさ。その時環境を与えてくれる校則なり常識なり道徳なりがありがたくなるんじゃないかな。
まぁ現状に合わせたものである必要はあると思いますが。

まずは自分の感情を全部認めてあげるといいかもです。
自分を全部受け止め認める。
そうすると案外不満は出て来なくなるんです。
そういうフラットな状態からなら
自分の才能を開花させやすくなると思うんですよね。
自分が自分の親になる訳です。
省3
992: 2019/11/08(金)09:21 AAS
>>984
自分以外の全てを見下してる感がすごいし卒業してそんなにたってるのに校則から抜け出せないのも執着心すごくて怖いし
近くにいたら関わりたくないわー
完全にヤバい人じゃん
学歴しかなくて今の自分が成果出せてない人は母校にこだわるよね
993: 2019/11/16(土)12:09 AAS
言い過ぎw
こう言う学校大好き☆友達大好き☆な人には
イジメで不登校になるような人間の立場は一生理解出来ないんだろうなぁと思ったけど!
994
(1): 2019/11/17(日)02:23 AAS
愚痴ごめんね。
喪ブスだけど、今の職場の男性(A男)から突然「めっちゃ美人ですよね!彼氏いるんですか?」とか言い寄られるようになった。
あとお客のおじいちゃんおばあちゃんに「色白でべっぴんさんだわぁ」とたびたび言われる。
でも10代のときからメソッドジプシーやってるのに、昔クラスの女子からキモい・ブスと言われてた箇所(一重、色黒、チビ等)は変わってなくて
全然美人じゃないのに怖い……ラッセンとか買わされるのかな怖い……
どうせ「よく見たらブスだわ」とか言われるに違いない……と不安になって、A男からのお茶の誘いも毎回断ってた。
でも私も脱喪できたんだ!!って喜びも半分あって、
その頃にどっかのスレで見た「恋人欲しいけど男は若い女しか相手にしないから無理」って書き込みに
「私は喪女だったけど20代から急に美人扱いされるようになったよ!」とレスしたら「20代ってどうせ前半でしょ?そのうち男から罵られる事しかなくなるよ」と返された。
ほんと私がバカだったと思う。
省11
995
(1): 2019/11/17(日)05:38 AAS
>>994
>その数ヶ月後に、普段A男が陰口叩いてるお局系のおばちゃんを含めた他の女性たちにも
>「◯◯さんと話すの楽しいっす。LINE教えて下さい」「◯◯さんが彼女だったらって思います」とか言ってるのを見てしまった。
ここのくだり、A男が色んな人にモーションかけてたって事で良い?
○○さん=>>994さんだと思って頭に疑問符が出てしまった

あともしかしたら同じスレ見てるかもしれない…
そのやりとりを別の掲示板で見たことがあるような
996: 2019/11/17(日)11:57 AAS
>>995
もちろん各個人の名前が入るよ。
外堀固めるみたいに他人に私のLINE聞いてたらキモいでしょw
まとめブログで似たような案件は何度か読んだけど、私も前どっかに書いたかもしれない。
休職って進展があったから書いちゃった。構ってちゃんのくそマルチごめんね!
書いたのメモ帳アプリかなんかだったと思ったのに恥ずかしー
997: 2019/11/24(日)07:38 AAS
グーグルに某店のクチコミしたら、投稿後1ヶ月で閲覧数50を超えたってメールが来てた
今見たら1ヶ月あたり100くらいの閲覧数になってた
長文だから全部読もうとするとクリックしないといけないし、それで増えたのかな
でもグーグルのクチコミって閲覧数こんなに多いの?
もしかしてどこかに晒されたんだろうか
グーグルのクチコミ晒すスレって5chにあるのかな

まあクチコミ伸びてビビるくらいなら最初から☆1クチコミするなって事なのかな…
でもあの店で起きたのは常識的にあり得ない出来事だったんだよ…
998: 2019/11/24(日)08:22 AAS
彼氏もずっと居ない男性不信だが…
きっと治ったはずや!

来年は結婚するだろ、って思ってゼクシィ買うか
ティファニーの婚姻届が欲しいんです…
999: 2020/02/20(木)22:18 AAS
通りすがりに埋め立て。
1000: 2020/02/20(木)22:19 AAS
埋め立て完
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.923s*