鬼和尚に聞いてみるスレ part15 (1002レス)
1-

1
(2): 2019/10/14(月)22:49 ID:MR1FdUqg0(1) AAS
鬼和尚と修行者の為の交流スレです。

鬼和尚が提唱している修行に関する意見交換や実践しての感想などはセーフとしますが

あからさまな批判レスや中傷、論争及び自説の主張等はアウトです。

ルールを守って使用しましょう。

前スレ
鬼和尚に聞いてみるスレ part14
したらばスレ:study_8276
253
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2019/12/01(日)22:36 ID:1d4drIFg0(69/73) AAS
>>251 そうじゃ、それが潜在意識に条件付けされるまで唱え続けるのじゃ。
 現実とは人の観念が作るものでしかないからのう。
 自分が天才で何でも出来るというイメージが強烈に出来てしまえば、それが現実になってしまうのじゃ。
 これから後生きている限り朝晩は唱え続ける覚悟で実践するのじゃ。
 そうすればそれが現実になるのじゃ。

>>252 そうじゃ、役に立つじゃろう。
 どんどん試してみると善いのじゃ。
 それもまた自分を知る役に立つじゃろう。
 実践あるのみなのじゃ。
254
(1): 2019/12/02(月)13:54 ID:lX21koBg0(1) AAS
実際は、「俺はビアノの天才だ」と唱えても天才にならないよね。
大抵は途中で馬鹿馬鹿しくなるしね。
「馬鹿馬鹿しくても続ければ天才になる」と言う意見もあるだろうが、そんな暇があったらピアノの練習した方がましだろう。
ある程度の実力があるものが、自信の無さを克服する役にはたつと思うがね。
255
(1): 2019/12/02(月)18:45 ID:LABA5HjA0(45/48) AAS
>>253 鬼和尚様

252です。ご返事ありがとうございました。
やったことのないものでも挑戦してみます。
256
(1): 2019/12/02(月)19:47 ID:0j86qZYg0(1/3) AAS
ところで、鬼和尚は木村敏の『時間と自己』を読んだことはありますか?
その中に「アウラ体験」と言う癲癇発作に伴う神秘体験の事が書いてあります。
要するに、時間とは鬼和尚も書いているように観念なのですが、その観念性を分析していくと、結局のところ、時間を作り出しているのは、その人間の意識なのです。
今、ここにある意識が過去や未来に投影されて時間を作り出しており、それは人間がいずれ死ぬと言う有限性の中で醸成された意識なのです。
つまり、我々は人間として有る限り、時間の意識の中に閉じ込められているとも言えます。
また、このような時間意識の中に生きることが人間の条件とも言えるのですが、
癲癇発作などが起きると、世界を構成している時間意識に一時的にヒビが入ります。
その意識が死滅した一瞬の瞬間に《至高体験》をする人が居るわけです。全ての癲癇患者ではなくごく一部の人々です。
その中にはマホメットやパウロ、ジュリアスシーザー、アレクサンダー大王、
ドストエフスキーなどが数えられてもいますが、禅の覚者の中にも似たような体験があると思いますし、或いはLSDの幻覚体験などにも類似の現象はあるかもしれません。
省3
257
(3): 2019/12/02(月)20:00 ID:NnE/hrro0(1) AAS
鬼和尚さん

これが自分だと感じるイメージを何となくとらえることができたのですが、
それを条件反射で守ろうとしています。
自分を否定されたり、自分を低く見積もられると条件反射で腹が立ちます。
どうしたらこれを厭離できるのでしょうか?
条件反射をとめることができないので、厭離できない気がしています。
258
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2019/12/02(月)21:13 ID:1d4drIFg0(70/73) AAS
>>254 なれるのじゃ。
 むしろそうでなければなれないのじゃ。
 どんなにピアノが上手くても天才と思わなければ天才ではないからのう。

>>255 そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
 またおいでなさい。

>>256 読んでいないのじゃ。
 空間もまた無いのじゃ。
 物体も無いのじゃ。

>>257 それをそのまま観るのじゃ。
 自分を守ろうとして条件反射が起こるありさまをありのままに観察するのじゃ。
省3
259: 2019/12/02(月)21:32 ID:0j86qZYg0(2/3) AAS
空間や物体の存立根拠が自己意識に有ることは既にカントが指摘しています。
260: 2019/12/02(月)23:25 ID:0j86qZYg0(3/3) AAS
その場合、「ピアノの天才だと思っている下手くそ」が成立すると思います。
自分もピアノの天才だと思っているし、周りも思っているとき名実共に「ピアノの天才」になると思います。
言いたいことはわかるのですが、最近、仏教は主観の原理を極端に押し出し過ぎる一種の極端説のような気もしています。
261
(1): 2019/12/03(火)20:01 ID:LABA5HjA0(46/48) AAS
鬼和尚様

先日、集中し過ぎると観察しにくくなることもあるとお聞きしましたが、
意思が強すぎてもまた同様でしょうか?

一方で、アートマンの実現はかなり強い集中力が必要だと思うのですが、
その場合は意思を更に強く持つことで実現に至るとも言えるでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
262
(1): 257 2019/12/03(火)20:27 ID:GD5WqdWo0(1) AAS
>>258
鬼和尚さん、ありがとうございます。
なるほど、やってみます。

もう一つ質問なのですが、私の場合、苦が起こる時に自己イメージをとらえることができるのですが、これは苦が起こる瞬間が自我が起こる瞬間ということになりますか?
自分を意識する時にだけ、自我が起こるのでしょうか?
それとも、自我は常に無意識のうちに起きていて自分で気づかないだけでしょうか?
263
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2019/12/03(火)22:14 ID:1d4drIFg0(71/73) AAS
>>269 それもおぬしが思っているだけなのじゃ。
 それであると自分が他人によって天才といわれていると妄想しているものも天才ということになるのじゃ。
 そしてそれもおぬしが思っているだけなのじゃ。
 それが唯識なのじゃ。
 観念に囚われてはいかんのじゃ。

>>261 途中までは強い意志が必要なのじゃ。
 最後にはその意志も捨てなければならないのじゃ。
 無為にして座り続ければ大悟徹底の境地も現われるのじゃ。
 それまで精進あるのみなのじゃ。

>>262 苦によって自己イメージが起きた時に自我が起こったと言えるのじゃ。
省4
264
(1): 2019/12/04(水)11:09 ID:K2sFOQFI0(1) AAS
結局ピアノの天才だと思っていれば、ピアノの天才であるということですか?
自分がピアノの天才だと思ってさえいれば、自分はピアノの天才であるという。
自分が信じていることがすべてってことなのですか??

分かりにくい質問ですいません。
265
(1): 2019/12/04(水)18:53 ID:LABA5HjA0(47/48) AAS
鬼和尚様

無我に至った後に観察を続けた上で更に無為に座る必要がある、
という理解をしてるのですが、合っていますでしょうか?

座るのは以前のどなたかへのご回答の対象の無いサマーディで、
観察もしたほうが良いとすれば、不浄観や十八界のような細かい観察が必要でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
266
(1): 2019/12/04(水)19:00 ID:LABA5HjA0(48/48) AAS
265です。もう一つ追加でお願いいたします。

なかなかアートマンの実現に至らないのは意志がまだ弱いか、
もしくは集中力ももっと付けたほうが良いと考えたほうが良いですか?

もしそうなら対象の無いサマーディにすぐに入れるように熟練することを目標にしたり、
何かほかに意志や集中力を養う方法を取り入れたほうが良いのでしょうか?

重ねてですが、よろしくお願いいたします。
267
(1): 2019/12/04(水)19:08 ID:dd5kOiho0(1/2) AAS
鬼和尚様
外部リンク[html]:ameblo.jp
この記事のおかしい部分を具体的に指摘し、訂正していただけますでしょうか?

以下のようにも書かれていました!鬼和尚さんって有名人だったのですね。

また2010年頃、2ちゃんねるの各板で暴れた鬼和尚なる人物は、
「わしには自我意識がない」「社会生活を送るために、仮の自我を作ったのじゃ」
と発言していた。

このような認識を持つ者は、箸にも棒にも引っ掛からないほど自己観察が未熟という事だ。
268
(1): 2019/12/04(水)19:32 ID:ey6wAwVw0(9/9) AAS
いつも教えていただきありがとうございます。
仏教勉強会のブログの集中法という記事とサマーディへの道という記事を拝見しておりました。
集中力にはダーラナ<ディヤーナ<サマーディという段階があるとのことです。
また、集中法の中で、集中と集中するものを見ている無念無想の意識に気づくことが、
観察の早道であるとのことです。
どの段階の集中力が無念無想の意識に気づけるレベルでしょうか?
特に無念無想の意識に気づきやすい方法というものはありますでしょうか?
269
(2): 257 2019/12/04(水)20:25 ID:sso6ptMY0(1) AAS
>>263
鬼和尚さん、ありがとうございます。
苦が生じる時に自我が起きると思って観察してみました。

観察していたら、自己イメージがもう少し掴めてきました。
私のとらえることができたと思った自分は、「生きていけないかもしれない自分」というようなものでした。
苦になるような刺激があると、過去の記憶によってこのイメージが現れる感じがします。
3歳頃に、世界というものがあって自分もあると気づいた時の記憶によって作られているのかもしれません。
その時、周りに誰も居なくて、時間が過ぎていくこの世界で、自分が生きていけるか不安だと思った記憶があるからです。

この場合は、その過去の記憶がなければ、「生きていけないかもしれない自分」というイメージもないと観察したら良いでしょうか?
別の記憶だったらどうなるかを想像してみるのも効果がありますか?
270: 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2019/12/04(水)23:01 ID:1d4drIFg0(72/73) AAS
>>264 そのようなものじゃ。
 誰でも自分が信じていることがその者の世界なのじゃ。
 他に世界は無いのじゃ。
 気付くことによって壊すことも出来るがのう。

>>265 それでよいのじゃ。
 そこまで行った者にはそのような観察はいらないのじゃ。
 もはや無我を観ているものがあるだけであるからのう。
 それは記憶に依存した認識なのじゃ。
 唯識では阿頼耶識と呼ばれるものなのじゃ。
 更なる観察でそれさえも厭離できたならば、大悟徹底なのじゃ。
省9
271
(1): 鬼和尚◆GBl7rog7bM 2019/12/04(水)23:13 ID:1d4drIFg0(73/73) AAS
>>267 殆どすべてじゃな。
 そもそも真理を知ることが出来ないとか書いていることが間違いじゃ。
 そのすべての文も真理ではなくただの虚偽ということになるのじゃ。
 わしは覚えていないがわしに論破された者の独りじゃろう。
 妄想なのじゃ。

>>268 ディヤーナでも気付けるじゃろう。
 心臓に集中するのがよいのじゃ。
 脳の働きが止まっても身体の意識があると気付くのじゃ。
 思考が無くとも身体の意識があると気付くのじゃ。
 実践あるのみなのじゃ。
省6
272: 2019/12/05(木)00:22 ID:dd5kOiho0(2/2) AAS
>>271
やっぱり妄想ですよね。ありがとうございます。
1-
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*