悟りに至った方たちとの対話 (685レス)
1-

626: ラピ。 2014/07/03(木)21:46 ID:D0un4Zxw0(3/4) AAS
>>619 あやふやさん

選ぶ基準は「自分の善なる価値観」です。

あやふやさんの善なる基準で
あやふやさんの人生を生きていけばいいと思います。

自分の納得する生き方をしていけばいいと思います。

>私の場合は、選んでいる基準は自分でわかりませんが、
>惹かれる人の言葉を鵜呑みにすることで、
>自分よりずっと優れた人と
>接することができていると感じていることはあります。
省6
627
(1): ラピ。 2014/07/03(木)21:57 ID:D0un4Zxw0(4/4) AAS
>>618 TK師

かつての私のような方がいたので
どうにかして力になりたい、
と思いましたが無理だったようです。

至れば答えそのものになるので
何の言葉も必要なく わかります。

ただ、それには至るしかありませんが、、、、。

>途上でまごついている人たちを見て、話をしても、
>分かってもらえないと言うのも、ラピ。さんの時もそうでしたがなんとも言いようがありませんね。
省2
628
(1): TK 2014/07/03(木)22:41 ID:viOdl9Vc0(7/9) AAS
>>627

>かつての私のような方がいたので
>どうにかして力になりたい、
>と思いましたが無理だったようです。

やがてこの時を思い出す時が来ると思います。

なぜなら、あの者は我々「常住」の境地には至っていないのでやがて苦悩が来ますから。

世の中は良くできているのです。
省3
629
(2): ローマ法王 2014/07/04(金)05:39 ID:2pCNhLnw0(1/2) AAS
>我々がもし精神(内面)世界を説くとしたらそれは釈迦の言う通りの激流、
すなわち「地獄」のことです。

これを説いていただけますか?
630: TK 2014/07/04(金)07:08 ID:viOdl9Vc0(8/9) AAS
>>629
>これを説いていただけますか?

お断りします。

無暗に公開出来るものではありません。

我々がその段階に至ったと認めた者にしか、不可能なものです。

ラピ。さんには、4カ月かけた後にようやく明らかにしました。
631: TK 2014/07/04(金)07:24 ID:viOdl9Vc0(9/9) AAS
>>629

死ぬまで酔っ払いで居たいなら、自らの誤認による覚者はその辺に沢山いましたから
そちらで精神世界ができますのでここはお門違いです。
632
(1): ラピ。 2014/07/04(金)07:29 ID:MIe9HzXo0(1) AAS
みなさん、おはようございます。

>>628 TK師

>なぜなら、あの者は我々「常住」の境地には至っていないのでやがて苦悩が来ますから。

そうですね。
こちらにないものがまだありますからね。

ただし「人とはそんなものだ」で終わらせるかもしれませんね。
そうではないんですけどね、、、。
省7
633
(1): ローマ法王 2014/07/04(金)10:11 ID:2pCNhLnw0(2/2) AAS
ここは破壊の特色が良かったのですがね
現実生きろを説くのは世にわんさかありますからね
634: TK 2014/07/04(金)17:54 ID:HTUw7hxc0(1/6) AAS
>>633
>現実生きろを説くのは世にわんさかありますからね

そうですか、私はあまり目にしません。

私とあなたの見方は当然ですが違います。

例えば今を生きるとか、あれは、我々とは違いますから、
我々が酔っ払いと言う人たちの部類です。

この点についてならば我々は結果に捉われて生きる、という生き方を話ししています。
省5
635: TK 2014/07/04(金)19:46 ID:HTUw7hxc0(2/6) AAS
>>632

彼は惜しいね。

彼は一時的な心解脱を果たしたが慧解脱(常住)は果たしていない。

仏教で阿羅漢の境地とは慧解脱で達成できる境地だ。

慧解脱とは束の間の心解脱のその束の間よりは境地的には下だが、
「我」の無い状態の常住の達成と言う点で、
束の間の心解脱では阿羅漢とは認められないが、慧解脱で阿羅漢の境地とされる。
省18
636: TK 2014/07/04(金)20:43 ID:HTUw7hxc0(3/6) AAS
さすが上座仏教のサイト、
一時的な達成の典型的なこの者の陥っている悪しき状態について語っている。

外部リンク[html]:www.j-theravada.net
637: TK 2014/07/04(金)21:03 ID:HTUw7hxc0(4/6) AAS
次の例は7度目の心解脱でその瞬間を捉えて、喉を切り涅槃入りしたと言う話だ。

1度至ったくらいで退転して甘んじている者が全くの及ばない駄目な者であることが分かる内容だ。

外部リンク[html]:s.webry.info
638
(1): 釈 無限 2014/07/04(金)22:04 ID:TGZTIih60(11/14) AAS
魂修行で、難しいのは強い嫉妬の克服解決法であると思います。

軽い嫉妬から重い嫉妬がありますが、軽い嫉妬くらいだったら、砂に
書くような執着をしますが、重く強い嫉妬は岩に刻むような執着である
と思います。

問題なのは、タチが悪く、堕天使まで魂を退化させる重く強い嫉妬であ
ります。

重く強い嫉妬は妬みに走り、自己の理想像を破壊します。

なぜなら、嫉妬している相手は、成り代わりたいと思うほど、自分の理想
像を持っているからです。
省19
639: 釈 無限 2014/07/04(金)22:09 ID:TGZTIih60(12/14) AAS
>>638 訂正します。 失礼しました。

 × 嫉妬する人を暴力で叩き潰したところで

 ○ 嫉妬される側の人を暴力で叩き潰したところで
640: TK 2014/07/04(金)22:30 ID:HTUw7hxc0(5/6) AAS
そのような事をいつまでやっても、死んでも成就は得られません。

それは根本から非なる別物で違うからです。

嫉妬に対する対策は、
努力して嫉妬しなくていいような実力をつける事以外にありませんね。

それを精神世界にかこつけてごまかそうとする、
そのようなインチキをやるために精神世界が利用された事から成果の得られない酔っ払い世界が出現しました。

根本には精神世界で体よく正当化した、現実からの逃避が絡んでいるのです。
641: TK 2014/07/05(土)08:04 ID:HTUw7hxc0(6/6) AAS
さて、ラピ。さんにここはまかせて、私は暫くここから離れる事とす。

誰の手助けにもなれた気はしない。

私のレベルの者にこの距離で接触できることは、一生の内で再びない事だろう。
642: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
643: ラピ。 2014/07/05(土)09:21 ID:FgOow/X60(1) AAS
みなさん、おはよございます!

TK師、いろいろありがとうございます。
いつでも書き込み、お待ちしております。

私はどんなときも精一杯がんばりました。

そしてある時点で「もう十分やった」と満足しておりました。

でも「もう十分やった」、のその先にまだ道はありました。
まだ、中途半端だった。
省22
644: ローマ法王 2014/07/05(土)11:02 ID:QGrEJWmw0(1) AAS
>誰の手助けにもなれた気はしない。

私も暫く去ります
たまにはロムるかもしれません

最後の詰めをします
ありがとうございました

さようなら
645
(1): 2014/07/05(土)15:28 ID:2OB2rbPY0(9/11) AAS
tkさん、お疲れ様です。
tkさんには、酔っ払い打破のために、もっと鉄槌を振り下ろしていただきたい。
ネット環境では、アラハンのオーラを伝えにくいと思いますが
しかし、わかる人にはわかると思います。
去って行った人も、tkさんにはかなわないと思って去って行ったと思います。
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s