制作相談スレ (109レス)
1-

79
(2): 2014/09/18(木)22:28 ID:2/NFMms20(2/3) AAS
>>77
授業中でよくあるパターンだと
担任か保健係のどちらかが保健室に連れて行き
このとき担任が連れて行った場合、雰囲気がいいクラスなら
友達が有志で片付けると思う
友達居ないとかだと放置、担任が帰ってきたときに片付けるんじゃない?
うちの学校じゃ後者(ただし男子だった……)だったなぁ
脳内で女に変換すれば後の反応はよかったんだがなぁ……

>>78
担任が女性だと気を利かせてそういうことにもなるんだろうな
80
(1): エビ◆cctAP0nvy. 2014/09/18(木)22:43 ID:uEtOi0DU0(5/6) AAS
>>78
高学年なら下半身びしょびしょでも保健室に強行だろうなぁ
空き教室かトイレで着替えさせるという方法もあると思うが

>>79
小1の時の子はどうだったかな・・・
でも小1ならそこまでできないかもしれないが
小6のお姉さんの失敗を小1が片付けるとかどうだろうか
81
(1): 2014/09/18(木)23:00 ID:6xOeeoCo0(3/3) AAS
>>79
特に雰囲気悪いクラスでもなかったけど
>>78の時は先生が手出すなってオーラ出してたから
先生が着替えさせ終わって自ら始末するまで水たまり放置だった
白いタイル床に濃い目のおしっこだったんで黄色がくっきり浮かんでで
女の子のショートパンツに丸く浮かんだ濡れ跡と共に強烈に目に焼きついた
82
(1): 2014/09/18(木)23:21 ID:2/NFMms20(3/3) AAS
>>80
小1はそんなことしない気がする
悪気なしの言葉攻めになるイメージ。あくまでイメージ
小3くらいならよく気の利く出来た子がフォローしすぎて
お姉さんのプライドをズタズタに……あくまでイメージ

>>81
いい先生だな
実はそう言う子が見たくて先生になりました。とかだったら吃驚だけど
83: エビ◆cctAP0nvy. 2014/09/18(木)23:52 ID:uEtOi0DU0(6/6) AAS
>>82
「おねーちゃん、いっしょにほけんしついこ」ぐらいか
漏らした子を保健室に連れていく→水たまりを片付けるという順番だろうからな

前になにかで、昔は漏らすのは1・2年生ぐらいで、漏らした後は号泣していたけど、
最近は高学年の子も平気で漏らすし、泣くわけでもなく「せんせー、漏れちゃったw」みたいなノリで保健室に来る
って呼んだんだけど、どうなのかね、これ
84
(1): 2014/09/19(金)20:45 ID:prLWAVfU0(1) AAS
個人差と環境の差じゃないですかね
20年ぐらい前だけど漏らした子はせいぜい顔真っ赤にしてすすり泣くぐらいで
号泣までする子はいなかったしそれこそ「漏れちゃったw」なノリの子だっていた
85: 2014/09/19(金)21:30 ID:/f/y2hlM0(1/3) AAS
>>84
ですよねー
小1の時の子が号泣してたから、その印象が強いんだな

で、今、文章打ち込んでるんだけど、どうなんだコレw
日本語って難しいですね
特に漏らす瞬間の水門の筋肉がいうことを聞かなくなる過程なんかが
表現できそうでできてない・・・と思うw
絵がついたら変わるのかね
86: 2014/09/19(金)21:52 ID:MU4MAYbE0(1/2) AAS
此処にどんな感じに書いてるか書き込んでみては?
助言できるような感じならしてみるよ
87
(1): 2014/09/19(金)22:21 ID:/f/y2hlM0(2/3) AAS
じゃあ、授業中の決壊(その1)を

ああ・・おまたが、おまたが・・・
ダメ・・・ これ以上出たらだめ・・・
ああ、神様仏様、勉強もたくさんします お母さんに二度と口答えしません
ですから・・・ですから、助けて、くださいっ・
――――――――――――――――――ッ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ、あったかい
おなかもいたくない
きもち・・いい
省10
88
(1): 2014/09/19(金)23:03 ID:MU4MAYbE0(2/2) AAS
一部分抜粋だから確認だけど
地の文なしの台本形式(台詞と心の声のみ)でおkかな?

好き嫌いはもちろんあるだろうけど、
おもらし数秒前の思考回路はもっと単純でいいんじゃないかな?
神頼みとかそう言うの考える、考えられるのはもう一歩手前な印象
最後は「でちゃう」、「もれちゃう」や「おしっこ」「トイレ」などのコ直接的な単語
それに臨場感を加えるために喘ぎ声のような台詞「はぁはぁ」「んっ!」などなど
文章にならないような文で焦りを表現する、みたいな感じかな?
句読点を多くしてるのはいいと思う。まともに喋れない、思考できない感は大事だし

ただ、「・」は単体ではなく「…」(三点リーダー)を使用したほうがいいかなって思う
省7
89
(2): 2014/09/19(金)23:21 ID:/f/y2hlM0(3/3) AAS
>>88
その時、エビに… 電流走るっ…
確かに漏らす寸前はおしっこに脳が占領されてる感じかもな
まだ我慢できるけど・・・みたいな感じも入れて二刀流にしようと思ってる

決壊に関しては、おもらしデビュー戦、オムツデビュー、息をするようにオムツに排泄とかに分けて妄想して、書いてる
トイレの個室で…とかだともっとゆるい(?)感じになると思うし

で、件の水門が開くときなんだが、漏らす寸前の
括約筋に力を集中→括約筋の感覚がなくなる、パンツが暖かい、状況飲み込めない→おしっこの感覚であっ・・・(察し)
ていう一連の流れがあると思うんだけど、表現できてる?
初めてのおもらしなら、ここにはこだわりたい
90
(1): 2014/09/20(土)00:17 ID:IgqbX0OM0(1/2) AAS
>>89
出来てないことはないが、足りない感じはするが
文章が途中からだから状況もいまいちわからないからそう感じるだけかもしれない

とりあえず私が一番気になるところは此処かな
>状況飲み込めない→おしっこの感覚であっ
この部分に注目するとなぜこの子がおしっこだと気が付いたのか、それが伝わってない気がする
ふわふわした状態かた正気に戻って気が付いたのか、他に要因があったのか
前者なら、気持ちの切り替わる瞬間も「!!」だけで済まさずに何か台詞当てるとか
後者なら、なんか読んでる側にわかるような記述がほしい

が、そこまでしなくてもいいんじゃ……って言うのが本音。
省1
91: 2014/09/20(土)00:30 ID:vxkEanjQ0(1/5) AAS
>>90
ありがとうー
おしっこと気が付くのは2パターン作ってみるよ
まあ、絵がついたときにクドい!ってなるかもしれないけど

1つ質問なんだけど、おねしょ布団って今時ベランダに干すんですかね
最近って布団も洗える洗濯機ってあるじゃん
というか、布団って水洗いした後に干してるの?
おしえてえろいひと
92
(1): 2014/09/20(土)00:36 ID:IgqbX0OM0(2/2) AAS
余りにおねしょが多い場合、洗濯が間に合わないから干すだけって選択肢があるだけで
普通はクリーニングか、家で洗ってから干す
ちなみにそのまま干す光景がアニメや漫画でよく見られるが、
一般的には濡れタオルなどでちょっとでも尿を取り除いてから干す
93
(2): 2014/09/20(土)01:17 ID:vxkEanjQ0(2/5) AAS
>>92
洗おうが問答無用で干すんだな

で、なんかこのままだとフラグ管理がエライことになりそうなんだが
初めてのおねしょを例にしても、
①おねしょ中に覚醒、トイレに駆け込み決壊は免れる、下着を洗濯機に放り込む
②おねしょ中に覚醒、トイレに向かう途中におもらし
③おねしょ中に覚醒するもベットで全部排泄
④おねしょ後に目が覚める
と、おもらし連発で既におむつという場合を除いても、4パターン考えられるんだ

これを尿意や疲労度といったパロメーターで区別するのか、それとも完全ランダムにするのか
省2
94: 2014/09/20(土)01:33 ID:6pMbzlLk0(1) AAS
それは、>>93次第だし、聞かれてもどう答えればいいかわからないよ
最初は一つしかイベント作らず慣れたら好きな方法で増やせばいいんじゃないかな(適当
後から変数追加面倒ならイベント一つしかなくてもとりあえず色々下準備しておくしかない

寝る
95
(1): 2014/09/20(土)02:18 ID:GzMGiJHs0(1) AAS
>>93
変数の管理大変だからランダムの方がいいと思うよ
後から直そうとした時のために、イベントにコメント文残しておくのお勧めだよ
96: エビ◆cctAP0nvy. 2014/09/20(土)03:35 ID:vxkEanjQ0(3/5) AAS
>>95
文化祭聖水大系をモデルケースとして考えてたんだけど、あれも分岐はランダムなんですかね

後、オムツはムー○ーSBを想定してオムツの絵柄ごとのコメントも作ったんだけど、
s6ってぶっちゃけ履けるんですかね
で、柄つきと真っ白、お年頃はどっちのオムツが恥ずかしいんですかね
と、深夜のテンションで質問してみる
97
(1): 2014/09/20(土)06:56 ID:MtdmKlDM0(1/2) AAS
どっちも恥ずかしいと思う(身も蓋もない返答

柄つきの方が赤ちゃん向けっていうのが強調されて恥ずかしい感じはあるけどキャラの性格とか感性とかあるからはっきりとは言えない
同じように女の子の体型によるから履けるかどうかもわからない。小さい女の子なら入るとは思うけども
98
(1): エビ◆cctAP0nvy. 2014/09/20(土)10:46 ID:vxkEanjQ0(4/5) AAS
>>97
s6の平均体重調べたら、38.8らしいな
履ける(確信)

s6が濡れたオムツ処理するのってトイレですかね、保健室ですかね
トイレで一人、処理したいと思うだろうけど、汚れたオムツを持て余すよな

で、保健室で替えさせてもらうなら、親から学校側に一声入れるべきかね
学校で短期間に3度ほどおもらしを繰り返したという前提の上でだ
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s